2013年09月30日

色無地&染帯

別注でお願いしておりました帯が出来上がって来ましたので

京都の老舗「野口」さんオリジナルの色無地に合わせてみました。

こちらの色無地は野口さんがこだわって作られている生地を染めたものです。

しなやかなのにしっかり!シワにもなりにくいのでお単衣にも。

地模様もとても上品です。

野口さんにつきましてはこちらもご覧になってみてください。

野口さん創業地の屋敷「花洛庵」は小堀遠州の屋敷を移築したもので

京都市の有形文化財に指定されています。

帯は張りのある紬地に型染したもので、柄はポイントではなく六通で染められております。

色無地(反物価格):138,000円
 *お好きな色に染めることが出来ます。

紬地染帯(帯芯&仕立て代別):145,000円

↓ どちらの画像もクリックすると大きくなります



  


Posted by tomida at 16:00Comments(0)コーディネート

2013年09月30日

犬の背守りで♪

ご来店くださるときはほとんど着物!

お洋服姿を拝見したのはほんとに数回・・

というお客様♪

この日ももちろんお単衣の着物で(^^)


↓ 前にご購入いただいたバッグがとてもよく合っていました♪



↓ 帯まわりも楽しく♪



↓ 楽しい柄の帯を角だしに結び、背守りは犬です♪(犬派とのことです)
  拡大しますのでクリックしてくださいね(^^)


  


Posted by tomida at 12:53Comments(0)きものスナップ

2013年09月29日

「午」置物

「午」の話題が続きます。

「午」の置物と袱紗が入荷しました。

袱紗は龍村美術織物のものです。

二柄あり、有栖川午文とパジリクの午です。

古袱紗:3,150円 出袱紗:7,350円

下画像左一番上が有栖川午文、下二点がパジリクの午です。

↓ 画像をクリックすると大きくなります



*パジリクの午とは・・
  東アルタイ・パジリク古墳の永久凍土より出土した、
  紀元前5世紀から4世紀頃のものと思われる、
  現存する世界最古のカーペットに範をとり、経錦の柄として新たに織り成したものだそうです。

↓ パジリクの午を鞍に使っています。裂はすべて龍村裂です。



こちらは台付きです

↓ 和紙を使った親子午



↓ キラキラがかわいい小さいサイズ♪


  


Posted by tomida at 11:00Comments(0)小物

2013年09月28日

来年の干支「午」柄の帯揚

来年の干支は「午」ですね!

ウマくいく、とかいろいろ縁起のいい事がありそうです♪

ちなみに逆さ干支というのがあってこちらも縁起がいいそうです。

「あさみ」さんのお襦袢の刺繍シリーズでも

袖口と振りにご自身の干支と逆さ干支を刺繍してくださるサービスがございます♪

「午」の逆さ干支は「子」です。

お世話になっているシルバー帯留のt.o.dさんに干支モチーフを只今お願いしているところです。

「子」が先になりそうですが、出来上がって来るのが楽しみです!

T.O.Dさんのシルバー帯留はこちらでご覧くださいませ。

前置きが長くなりましたが今日ご紹介するのは「午」柄の帯揚です。

ソフトな品のいいグリーン地ですのでとても合わせやすそうです。

「午」柄帯揚:お買い上げいただきました♪

↓ どちらの画像もクリックすると大きくなります





  


Posted by tomida at 15:30Comments(0)小物

2013年09月28日

綿縮緬&博多小袋帯&エアカシミア

先にご紹介しましたコーディネート

帯留、エアカシミアショールを合わせてみました。

薄くて軽いエアカシミアはきれいな色がたくさん揃っております。

和洋兼用でお使いいただける便利なショールです。

大きいのに薄いので使わないときはとても小さくなり、バッグにも納まります。

東京展でもご紹介しますのでぜひご覧いくださいませ♪

綿ちりめん(反物価格):27,300円

リバーシブル博多小袋帯:お買い上げいただきました

リバーシブル三分紐⑥:3,990円

ガラス帯留:3,150円

エアカシミア:29,400円

*どちらの画像もクリックすると大きくなります



  


Posted by tomida at 10:00Comments(0)コーディネート

2013年09月27日

綿ちりめん&博多織半幅帯

無地感覚の綿ちりめんに

リバーシブルの博多織半幅帯を合わせてみました。

綿ちりめんにつきましてはこちらをご覧くださいませ。

生地の感じは追ってご紹介いたします。

半幅帯は小袋になっており、小紋、紬、ゆかたなど、

通年お使いいただけるとても締めやすい帯です。

これからの季節でしたら羽織下にも便利です。

綿ちりめん(反物価格):27,300円

リバーシブル博多小袋帯:お買い上げいただきました

*どちらの画像もクリックすると大きくなります



  


Posted by tomida at 16:00Comments(0)コーディネート

2013年09月27日

2013秋の京都展きものスナップ5

今年も秋の京都展は暑かったです・・・・

そんな中、着物でお出かけくださいました皆様をご紹介させていただいております!

ご協力くださいましたみなさま、本当にありがとうございました!!

微妙な時期でしたので皆様それぞれ、いろんな素材でお出かけくださいました♪

*いつも着物という男性!着物が体になじんでいらっしゃいます♪



*奈良展からのお客様(^^)綿麻着物に麻の八寸帯がとってもお似合いでした♪




  


Posted by tomida at 11:38Comments(0)きものスナップ

2013年09月26日

ウールのアームカバー

ウールのアームカバーが入荷しました♪

まだまだ日中は暑いのでピンと来ないかと思いますが・・

寒くなって来ると着物はあたたかいとはいえ、

袖口から冷たい風が入って来たりして

寒さ対策としてここはなかなか肝心なところです。

袖口の汚れ防止にもなりますので一石二鳥のスグレもの!

新しく入荷しましたこのアームカバー、長めで肘あたりまで来るのと

ニュージーランド南部のクック山周辺に生息する希少な羊毛を超極細に紡績した

エクストラスーパーファインウールを使用しておりますのでとても暖かくソフトな風合い♪

洗うほどに糸がほぐれふんわりとやわらかくなるとのことです。

使うのが楽しみなアームカバー、全5色です♪

和洋兼用でお使いください(^_^)

左から グレー、グリーン、ブルー、ピンク、オレンジ

各2,205円

↓ 画像をクリックすると大きくなります



  


Posted by tomida at 14:00Comments(0)小物

2013年09月26日

2013秋の京都展きものスナップ4

今年も秋の京都展は暑かったです・・・・

そんな中、着物でお出かけくださいました皆様をご紹介させていただいております!

ご協力くださいましたみなさま、本当にありがとうございました!!

微妙な時期でしたので皆様それぞれ、いろんな素材でお出かけくださいました♪

*はじめてお越し下さったお客様(^^)
 すっきりとした着こなしがステキでした♪



*いつもありがとうございます♪
 きりりとした黒地のお着物がとってもお似合いでした!

  


Posted by tomida at 10:00Comments(0)きものスナップ

2013年09月25日

久留米絣&リバーシブル名古屋帯

昨日ご紹介しましたリバーシブル名古屋帯

無地側を久留米絣に合わせてみました。

メガムンドゥン(雲柄)も合いそうです♪

久留米絣(反物価格):お買い上げいただきました♪

リバーシブル名古屋帯(仕立て上がり):お買い上げいただきました
 綿バティック(型染め)×綿紬無地(どちらも綿100%)

ちりめん無地帯揚:お買い上げいただきました

リバーシブル三分紐⑥:3,990円

ガラス帯留:3,465円

*どちらの画像もクリックすると大きくなります



  


Posted by tomida at 16:00Comments(0)コーディネート

2013年09月25日

2013秋の京都展きものスナップ3

今年も秋の京都展は暑かったです・・・・

そんな中、着物でお出かけくださいました皆様をご紹介させていただいております!

ご協力くださいましたみなさま、本当にありがとうございました!!

微妙な時期でしたので皆様それぞれ、いろんな素材でお出かけくださいました♪

*人気ブロガーのake様とお友達のM様♪
 前回お求めくださった綿ちりめんとウール小紋で♪
 そのときのご様子をブログでもご紹介くださっております(*^^*)→ こちら
 それぞれお似合いで嬉しかったです♪ありがとうございました!



*いつも大変お世話になっているお客様♪お単衣の小紋で(^^)



  


Posted by tomida at 10:00Comments(0)きものスナップ

2013年09月24日

綿ちりめん&リバーシブル名古屋帯

暈し縞の綿ちりめんに

綿バティックと綿紬無地で仕立てた

リバーシブル名古屋帯を合わせてみました。

綿ちりめんについてはこちらをご覧くださいませ。

綿ちりめん(反物価格):29,400円

リバーシブル名古屋帯(仕立て上がり):21,000円
 綿バティック(型染め)×綿紬無地(どちらも綿100%)

しののめ無地帯揚:5,900円

*どの画像もクリックすると大きくなります

↓ 帯締:14,000円



↓ リバーシブル三分紐⑥:3,990円 陶製帯留:4,200円





  


Posted by tomida at 17:30Comments(0)コーディネート

2013年09月24日

久米島紬&手織八寸帯

沖縄県久米島で織られている

泥染、草木染(楊梅)、手織りの久米島紬です。

泥染の地色にお星様の輝きのような十字絣が

とても美しいです。

合わせた帯は桝蔵さんの草木染、手織りの八寸帯です。

手織りならではの風合いとやわらかさがなんとも言えず

とても締めやすい帯です。

桝蔵さんの帯は10月の東京展でもご覧いただけます。

10月25日~28日の高松展では

仁平幸春さんの染と桝蔵順彦さんの織をご紹介いたします。

*画像をクリックすると大きくなります


  


Posted by tomida at 10:00Comments(2)コーディネート

2013年09月23日

「明日もやっぱりきものを着よう」

大変お世話になっているお客様が本を出されました!

タイトルは「明日もやっぱりきものを着よう」です♪

著者の寺内順子さんは

お仕事でもプライベートでも365日着物を着られています。

着付け教室へも通わず着付けをマスターし

ご自身の工夫で毎日着物で過ごされているノウハウが

ぎゅっと詰まった一冊です。

kimono gallery晏のことをあちらこちらでご紹介くださっています♪♪

アマゾンでも購入出来ますし、もう書店でも並んでいるはずです。

アマゾンはこちらで。

ぜひ手に取ってご覧くださいね!!

*どの画像もクリックすると大きくなります





  


Posted by tomida at 15:50Comments(0)お知らせ

2013年09月22日

2013秋の京都展きものスナップ2

今年も秋の京都展は暑かったです・・・・

そんな中、着物でお出かけくださいました皆様をご紹介させていただきます!

ご協力くださいましたみなさま、本当にありがとうございました!!

微妙な時期でしたので皆様それぞれ、いろんな素材でお出かけくださいました♪

*暑い中、お揃いでありがとうございました!



*いつもご遠方ありがとうございます♪今回もお会い出来て嬉しかったです(^^)

  


Posted by tomida at 11:00Comments(0)きものスナップ

2013年09月21日

絹×綿着尺&刺繍帯2

先にご紹介しましたコーディネート

小物を合わせてみました。

絹×綿着尺(反物価格):36,000円

紬地刺繍九寸帯(帯芯&仕立て代別):115,000円

帯揚:5,900円

↓ 帯締(撚房):14,000円



↓ 帯締(撚房):14,700円

  


Posted by tomida at 14:00Comments(0)コーディネート

2013年09月21日

2013秋の京都展きものスナップ1

今年も秋の京都展は暑かったです・・・・

そんな中、着物でお出かけくださいました皆様をご紹介させていただきます!

ご協力くださいましたみなさま、本当にありがとうございました!!

微妙な時期でしたので皆様それぞれ、いろんな素材でお出かけくださいました♪

*いつもご姉妹でお出かけくださるお二人♪今回もお会い出来て嬉しかったです!



*きもの学の帰りにお立ち寄りくださいました皆様♪知っておいて損なことはありませんよね(^^)
 暑い中、お疲れ様でした・・・!



  


Posted by tomida at 10:00Comments(0)きものスナップ

2013年09月20日

絹×綿着尺&刺繍帯

経糸 綿100%

緯糸 絹100%

水通ししてからお仕立てするとお家でお手入れの出来る着尺です。

合わせた帯は紬地に刺繍を施した九寸帯です。

シックですが華のある帯です♪

小物のコーディネートは追ってご紹介いたします。

絹×綿着尺(反物価格):36,000円

紬地刺繍九寸帯(帯芯&仕立て代別):115,000円

*どちらの画像もクリックすると大きくなります




  


Posted by tomida at 18:00Comments(0)コーディネート

2013年09月20日

きれいな色のお襦袢で♪

やっと朝晩涼しくなりました。

昼間はまだまだ暑い先週末、着物でお出かけくださったお客様♪

いつもお隣の県から来てくださるのですが

お話もはずんであっと言う間に夕方・・日が落ちるのも少しずつ早くなってまいりました。




着物は麻ですが帯まわりの小物で初秋の雰囲気に♪




あかしゆりこさんのガラス帯留と秋色の三分紐を合わせてくださいました(^^)

後ろから見ると襦袢のお色がよくわかります♪





  


Posted by tomida at 17:38Comments(0)きものスナップ

2013年09月19日

中秋の名月

今日お出かけくださいましたお客様が

お月見の帯留をされておりましたのでご紹介させていただきます♪

おだんごが見えますでしょうか?




半幅帯をたっぷりボリュームのある結び方で!

たれ一つはよく結びますがたれ二つなんですよね♪



中秋の名月について・・

仲秋という字を見ることもありますのでちょっと調べてみましたら

中秋は旧暦の8月15日(今年は今日9月19日です)

仲秋は旧暦の8月のこと。

季節の真ん中の月に仲を付けて呼ぶ言葉があり、

仲春と言えば2月、仲夏と言えば5月、仲冬と言えば11月だそうです。

「中秋の名月」とは旧暦8月15日の夜の月の事ですので「仲秋」ではなく、「中秋」が正しい事になりますね。

ちなみに満月とは限りませんので今日はぜひ観月しなければ・・!

このところ3年連続で満月ですが、次回に満月となるのは8年後だそうです。  


Posted by tomida at 17:09Comments(0)きものスナップ