2022/02/19 17:25:49

片貝もめん

2022/02/19 型弁柄染綿着尺&紙こぎん半幅帯(菱)
2020/12/24 片貝木綿に半巾帯で♪
2020/09/28 片貝木綿に染帯で♪
2020/09/05 片貝もめん&紅型半巾帯(ぜんまい+十字模様)
2020/09/02 片貝もめん&半巾帯
2020/08/24 片貝もめん&リバーシブル名古屋帯
2020/08/12 片貝もめん&リバーシブル半巾帯
2020/07/31 片貝もめん&パッチワーク京袋帯
2020/05/03 片貝木綿&リバーシブル名古屋帯
2019/06/08 2019春の東京展きものスナップ⑤
2019/03/28 片貝もめん&手織八寸帯
2019/03/27 片貝もめん綾織
2019/03/05 片貝もめん(型染)&しゃれ袋帯
2018/11/18 2018秋の東京展きものスナップ④
2018/05/10 片貝もめん&半巾帯
2016/11/23 片貝もめんにご自作の帯で♪
2016/11/17 片貝もめんと大島紬で♪
2016/06/30 片貝もめんにバティック帯で♪
2016/05/18 片貝もめん&麻無地名古屋帯&扇子
2016/05/09 片貝もめん&リバーシブル麻半幅帯
2016/04/26 片貝もめん(男女)&リバーシブル名古屋帯
2016/04/06 2016春の京都展きものスナップ5
2016/03/15 半幅帯コーディネート
2015/12/30 バティックとサリーの帯で♪
2015/10/28 丹波布八寸帯&いろいろ
2015/06/27 片貝もめん&くんや半幅帯
2015/05/16 2015春の東京展きものスナップ7
2015/04/06 片貝もめん&帯、いろいろ・・
2015/03/02 片貝もめんいろいろ・・
2015/01/31 片貝もめん&リバーシブル半幅帯(無地側)&未の帯留
2015/01/30 片貝もめん&リバーシブル半幅帯
2014/12/30 片貝もめん&リバーシブル名古屋帯
2014/11/03 片貝もめん&リバーシブル名古屋帯(無地側)
2014/11/01 片貝もめん&リバーシブル名古屋帯
2014/10/04 片貝もめんいろいろ
2014/08/02 片貝もめん&リバーシブル名古屋帯
2014/05/20 片貝もめん&麻無地名古屋帯(半幅帯)
2014/02/28 片貝もめん2点
2014/02/14 片貝もめん&リバーシブル半幅帯(くんや・無地側)
2014/02/10 片貝もめん&リバーシブル半幅帯(くんや)
2013/02/25 片貝木綿&半幅帯&帯留(蝸牛)
2013/02/23 片貝もめん&半幅帯&シルバー帯留
2013/01/30 片貝もめん
2013/01/26 小さな帯留
2013/01/25 片貝もめん&リバーシブル名古屋帯(保多織側)
2013/01/25 片貝もめん&リバーシブル名古屋帯(小物をいろいろ・・)
2013/01/24 片貝もめん&リバーシブル名古屋帯(着物をかえて・・)
2013/01/23 片貝もめん&リバーシブル名古屋帯(シルク×保多織)
2013/01/23 片貝もめん&綿リバーシブル名古屋帯2
2013/01/22 片貝もめん&綿リバーシブル名古屋帯
2012/11/26 長尾寺本坊膳所へ
2012/09/13 片貝もめん&綿バティック名古屋帯
2012/08/31 片貝もめん
2012/08/24 片貝もめん&綿バティック名古屋帯
2012/01/07 片貝木綿&タッサー無地八寸帯3
2012/01/07 片貝もめん&タッサー無地八寸帯2
2011/11/15 片貝もめん&三橋工房半幅帯&マントール
2011/11/10 小格子片貝もめん
2011/11/10 片貝もめん&綿バティック名古屋帯
2011/09/02 片貝もめん&ぜんまい入り紬帯
2011/08/31 片貝もめん&ぜんまい入り紬帯
2011/08/28 片貝もめん
2011/08/27 片貝もめん&綿バティック帯
2011/07/23 片貝もめん(格子柄)&綿バティック名古屋帯
2011/07/22 片貝木綿(グレー縞)&綿バティック名古屋帯
2011/07/21 片貝もめん&綿バティック名古屋帯
2011/07/07 片貝もめん&三橋工房半幅帯
2011/07/05 片貝もめん&京袋帯
2011/07/01 片貝もめん&インド更紗名古屋帯
2011/03/18 片貝もめん
2011/02/24 両面染片貝もめん&手織無地八寸帯
2010/09/29 片貝もめんにイカットの帯で・・


Posted by tomida at 2022/02/19