2025年05月02日

夏大島&麻染帯(芭蕉)&

夏大島と麻染帯に小物も合わせてご紹介いたします♪

*麻染帯はお買い上げいただきました



鹿児島県・中川織物さんで織られている夏大島です。

遠目無地に見える小格子ですので
帯がとても合わせやすいお着物です。
グレー濃淡の格子で遠目は中間色のグレー。
帯は薄色も濃い色も合わせていただけます。

さらりとすべりが良く軽い風合いは大島ならでは。
あまり透けませんので春から初秋まで長い時期お使いいただけます。
気候や地域に合わせてお召くださいませ。

絹100%

夏大島(グレー小格子・反物価格):158,000円+税

*ご注文、お問い合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)

こちらの夏大島(グレー小格子)、帯揚、三分紐はオンラインショップからもご注文いただけます。

↓ 帯留:お買い上げいただきました

帯揚(立絽格子裂取ボカシ):16,000円+税 三分紐(シルバー):2,900円+税

夏大島&麻染帯(芭蕉)&

夏大島&麻染帯(芭蕉)&

(コーディネート&撮影・スタッフS原)



同じカテゴリー()の記事画像
3月下旬のお客様きものスナップ
3月中旬のお客様きものスナップ②
山形もめん(綿×絹×麻)&絽染帯(とうもろこし)
3月中旬のお客様きものスナップ①
紬ウール着尺&オリジナル名古屋帯(綿バティック×綿紬)
3月上旬のお客様きものスナップ②
同じカテゴリー()の記事
 3月下旬のお客様きものスナップ (2025-05-02 18:09)
 3月中旬のお客様きものスナップ② (2025-05-01 13:15)
 山形もめん(綿×絹×麻)&絽染帯(とうもろこし) (2025-04-30 18:53)
 3月中旬のお客様きものスナップ① (2025-04-25 14:07)
 紬ウール着尺&オリジナル名古屋帯(綿バティック×綿紬) (2025-04-23 17:03)
 3月上旬のお客様きものスナップ② (2025-04-18 18:53)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏大島&麻染帯(芭蕉)&
    コメント(0)