2024年10月31日
無地紬着尺(グレー・男女)&洛風林九寸帯(十字路)
無地紬着尺と洛風林さんの九寸帯に小物も合わせてご紹介いたします。
・
山形で織られた無地紬です。
節糸も入っており、光沢と味わいのある紬です。
巾がありますので男性や肩裄の長い方にもお召しいただけます。
お単衣、袷、どちらにもお仕立出来ます。
コートや羽織にも。
絹100%
巾:41cm
長さ:12,5m以上
無地紬着尺(グレー・男女・反物価格):48,000円+税
・
洛風林さんによる織九寸帯です。
マットな織り地、優しい象牙色の地色。
色合いも優しく洗練されています。
シルクロードの遺跡のタイルをモチーフとした
「十字路」は洛風林さんらしい異国情緒あふれる素敵な柄です。
色のない部分も柄と同じ地模様が六通で織られています。
手先は地模様のみです。
盛夏以外のスリーシーズン、カジュアルなお召し物から
色無地、軽めの付下げまで幅広くお使いいただけます。
帯芯を入れてお仕立するタイプです。
絹100%
*ご注文、お問い合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの無地紬着尺(グレー・男女)、洛風林九寸帯(十字路)、帯締、帯揚はオンラインショップからもご注文いただけます。
↓ 帯締:22,000円+税 帯揚:17,000円+税




(コーディネート&撮影・スタッフS原)
・
山形で織られた無地紬です。
節糸も入っており、光沢と味わいのある紬です。
巾がありますので男性や肩裄の長い方にもお召しいただけます。
お単衣、袷、どちらにもお仕立出来ます。
コートや羽織にも。
絹100%
巾:41cm
長さ:12,5m以上
無地紬着尺(グレー・男女・反物価格):48,000円+税
・
洛風林さんによる織九寸帯です。
マットな織り地、優しい象牙色の地色。
色合いも優しく洗練されています。
シルクロードの遺跡のタイルをモチーフとした
「十字路」は洛風林さんらしい異国情緒あふれる素敵な柄です。
色のない部分も柄と同じ地模様が六通で織られています。
手先は地模様のみです。
盛夏以外のスリーシーズン、カジュアルなお召し物から
色無地、軽めの付下げまで幅広くお使いいただけます。
帯芯を入れてお仕立するタイプです。
絹100%
*ご注文、お問い合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの無地紬着尺(グレー・男女)、洛風林九寸帯(十字路)、帯締、帯揚はオンラインショップからもご注文いただけます。
↓ 帯締:22,000円+税 帯揚:17,000円+税




(コーディネート&撮影・スタッフS原)
2024年10月30日
10月中旬のお客様きものスナップ①
10月中旬のお客様のお着物姿をご紹介いたします♪
↓ 阿波しじらをご着用のお写真をお送りくださったご遠方のお客様♪
暑さでなかなか着ることが出来なかったとのこと。
10月半ば、やっと着れましたとご報告くださいました。
帯は岩手・草紫堂さんの紫根染のものだそうです♡
葡萄の帯留のお写真も♡
この日のコーディネートにぴったりでしたね!
素敵なお写真、ありがとうございました!!



↓ お単衣の塩沢お召でお出かけくださいました♪
ベージュ地の御所解柄の染帯に芥子色の帯締が秋を感じさせてくれます。
いつも取り合わせを楽しみにしています♡♡



↓ 阿波しじらをご着用のお写真をお送りくださったご遠方のお客様♪
暑さでなかなか着ることが出来なかったとのこと。
10月半ば、やっと着れましたとご報告くださいました。
帯は岩手・草紫堂さんの紫根染のものだそうです♡
葡萄の帯留のお写真も♡
この日のコーディネートにぴったりでしたね!
素敵なお写真、ありがとうございました!!



↓ お単衣の塩沢お召でお出かけくださいました♪
ベージュ地の御所解柄の染帯に芥子色の帯締が秋を感じさせてくれます。
いつも取り合わせを楽しみにしています♡♡



2024年10月29日
小紋(雪花)&桝屋高尾ねん金九寸帯&
雪花柄の小紋とねん金九寸帯に小物も合わせてご紹介いたします。
・
明るいグレー地のしっかりした変わり生地に
雪花の柄を染めた京都の老舗・染の野口さんの小紋です。
おしゃれ着として、またコートにも
単衣、袷、どちらにもお仕立出来ます。
絹100%
巾:1尺(約38cm)肩裄1尺9寸まで
長さ:3丈4尺(約13m)
小紋(雪花・反物価格):180,000円+税
・
京都・西陣織「桝屋高尾」による織九寸帯です。
こちらは名古屋の徳川美術館とのかかわりによって生まれた
桝屋高尾さんによるオリジナル金糸を使って織られています。
品と格調がありながら九寸名古屋帯ですので
締めやすく、
小紋や色無地から軽めの付け下げまで
幅広くお使いいただけます。
透けないお単衣と袷のお着物に。
帯芯を入れてお仕立てするタイプです。
絹100%
桝屋高尾ねん金九寸帯(帯芯&仕立代別):170,000円+税
*ご注文、お問い合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの小紋(雪花)、ねん金九寸帯、シルバー帯留(トナカイ)、三分紐、帯揚(立分ぼかし)はオンラインショップからもご注文いただけます。
↓ シルバー帯留(トナカイ・K18ゴールドコーティング加工):9,000円+税
三分紐(ラメ入り白):5,000円+税
帯揚(縮緬立分ぼかし):15,000円+税








(コーディネート&撮影・スタッフS原)
・
明るいグレー地のしっかりした変わり生地に
雪花の柄を染めた京都の老舗・染の野口さんの小紋です。
おしゃれ着として、またコートにも
単衣、袷、どちらにもお仕立出来ます。
絹100%
巾:1尺(約38cm)肩裄1尺9寸まで
長さ:3丈4尺(約13m)
小紋(雪花・反物価格):180,000円+税
・
京都・西陣織「桝屋高尾」による織九寸帯です。
こちらは名古屋の徳川美術館とのかかわりによって生まれた
桝屋高尾さんによるオリジナル金糸を使って織られています。
品と格調がありながら九寸名古屋帯ですので
締めやすく、
小紋や色無地から軽めの付け下げまで
幅広くお使いいただけます。
透けないお単衣と袷のお着物に。
帯芯を入れてお仕立てするタイプです。
絹100%
桝屋高尾ねん金九寸帯(帯芯&仕立代別):170,000円+税
*ご注文、お問い合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの小紋(雪花)、ねん金九寸帯、シルバー帯留(トナカイ)、三分紐、帯揚(立分ぼかし)はオンラインショップからもご注文いただけます。
↓ シルバー帯留(トナカイ・K18ゴールドコーティング加工):9,000円+税
三分紐(ラメ入り白):5,000円+税
帯揚(縮緬立分ぼかし):15,000円+税








(コーディネート&撮影・スタッフS原)
2024年10月29日
10月初旬のお客様きものスナップ
10月初旬のお客様のお着物姿をご紹介いたします。
↓ 久留米絣に合わせてくださったのはレイシアさんのシルクバティックの帯。
とっても素敵な帯でした♪



↓ 秋色浴衣になつかしい綿バティックの帯で♪
音楽好きなお客様にぴったりの楽器柄です!
秋色葉っぱの帯留でさらに秋の雰囲気に、、



↓ 凜さんの半幅帯を素敵に結ばれて♪
「動画でカンタンに出来ますよ」とのことですが、、
なぜかハードルが高く、まだトライ出来ておりません(汗)



↓ 久留米絣に合わせてくださったのはレイシアさんのシルクバティックの帯。
とっても素敵な帯でした♪



↓ 秋色浴衣になつかしい綿バティックの帯で♪
音楽好きなお客様にぴったりの楽器柄です!
秋色葉っぱの帯留でさらに秋の雰囲気に、、



↓ 凜さんの半幅帯を素敵に結ばれて♪
「動画でカンタンに出来ますよ」とのことですが、、
なぜかハードルが高く、まだトライ出来ておりません(汗)



2024年10月26日
ちりめん小紋&型染帯&
ちりめん小紋と型染帯に小物も合わせてご紹介いたします。
・
浜ちりめんの生地に天然染料で染めた小紋です。
しわにもなりにくいしっかりした生地です。
おしゃれ着として、またコートにされても素敵です。
絹100%
巾:9寸6分(36,5cm)肩裄1尺8寸2分まで
長さ:3丈5尺(約13,3m)
特別価格にさせていただきました。
ちりめん小紋(草花):252,000円→176,400円+税
・
長浜の変わり生地に染めた帯です。
帯芯を入れてお仕立するタイプです。
柄は大きめの角通し。
遠目には無地なので無地感覚でお使いいただけます。
全通ですのでお使いやすい帯です。
こくのある色合いですので
泥染めの大島や久米島紬などにも合いそうです。
盛夏以外のスリーシーズン、
おしゃれ着にお使いいただけます。
たれは無地、柄、どちらでもお仕立出来ます。
絹100%
特別価格にさせていただきました。
型染帯(角通し):105,000円→73,500円+税
*ご注文、お問い合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらのちりめん小紋、型染帯、シルバー帯留(瓢箪)、無地帯揚、三分紐はオンラインショップからもご注文いただけます。
↓ シルバー帯留(瓢箪):13,000円+税 無地帯揚:6,300円+税 三分紐:3,600円+税






(コーディネート&撮影・スタッフS原)
・
浜ちりめんの生地に天然染料で染めた小紋です。
しわにもなりにくいしっかりした生地です。
おしゃれ着として、またコートにされても素敵です。
絹100%
巾:9寸6分(36,5cm)肩裄1尺8寸2分まで
長さ:3丈5尺(約13,3m)
特別価格にさせていただきました。
ちりめん小紋(草花):252,000円→176,400円+税
・
長浜の変わり生地に染めた帯です。
帯芯を入れてお仕立するタイプです。
柄は大きめの角通し。
遠目には無地なので無地感覚でお使いいただけます。
全通ですのでお使いやすい帯です。
こくのある色合いですので
泥染めの大島や久米島紬などにも合いそうです。
盛夏以外のスリーシーズン、
おしゃれ着にお使いいただけます。
たれは無地、柄、どちらでもお仕立出来ます。
絹100%
特別価格にさせていただきました。
型染帯(角通し):105,000円→73,500円+税
*ご注文、お問い合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらのちりめん小紋、型染帯、シルバー帯留(瓢箪)、無地帯揚、三分紐はオンラインショップからもご注文いただけます。
↓ シルバー帯留(瓢箪):13,000円+税 無地帯揚:6,300円+税 三分紐:3,600円+税






(コーディネート&撮影・スタッフS原)
2024年10月25日
9月下旬のお客様きものスナップ③
9月下旬のお客様のお着物姿をご紹介いたします♪
↓ 雰囲気のある素敵なコーディネートにbisouさんの帯留をお使いくださいました♪
秋草のお着物にインドサリーの帯。
お着物や帯の柄と帯留の小菊がリンクしていますね!!
髪飾りも♡♡
いつもお写真拝借させていただきありがとうございます♡


↓ 秋色のゆかたに半幅帯で♪
半幅帯はバリのテーブルセンターだそうです!
仕立てたのですか?とお聞きすると、そのまま!!とのこと!!
短いそうですが上手に結ばれていてさすがです~
娘さんからのプレゼントのブローチを帯留に♡
素敵です♡♡



↓ 雰囲気のある素敵なコーディネートにbisouさんの帯留をお使いくださいました♪
秋草のお着物にインドサリーの帯。
お着物や帯の柄と帯留の小菊がリンクしていますね!!
髪飾りも♡♡
いつもお写真拝借させていただきありがとうございます♡


↓ 秋色のゆかたに半幅帯で♪
半幅帯はバリのテーブルセンターだそうです!
仕立てたのですか?とお聞きすると、そのまま!!とのこと!!
短いそうですが上手に結ばれていてさすがです~
娘さんからのプレゼントのブローチを帯留に♡
素敵です♡♡



2024年10月23日
久米島紬&絞り染帯&
泥染の久米島紬と絞染帯に小物も合わせてご紹介いたします。
・
京鹿の子絞りで染められた帯です。
芯を入れてお仕立するタイプです。
渋いくすんだ紺地にのよう色紙のような幾何模様が染められています。
透けないお単衣から袷まで
おしゃれ着にお使いいただけます。
絹100%
特別価格にさせていただきました。
絞り染帯(帯芯&仕立代別):140,000円→84,000円+税
*ご注文、お問い合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの絞り染帯、三分紐(笹波組・黒)、帯留(石榴)、帯揚(葡萄茶)はオンラインショップからもご注文いただけます。
↓ 久米島紬:お問い合わせくださいませ。
三分紐(笹波組・黒):7,000+税 シルバー帯留(石榴):13,000+税
帯揚(葡萄茶):12,000円+税






(コーディネート&撮影・スタッフS原)
・
京鹿の子絞りで染められた帯です。
芯を入れてお仕立するタイプです。
渋いくすんだ紺地にのよう色紙のような幾何模様が染められています。
透けないお単衣から袷まで
おしゃれ着にお使いいただけます。
絹100%
特別価格にさせていただきました。
絞り染帯(帯芯&仕立代別):140,000円→84,000円+税
*ご注文、お問い合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの絞り染帯、三分紐(笹波組・黒)、帯留(石榴)、帯揚(葡萄茶)はオンラインショップからもご注文いただけます。
↓ 久米島紬:お問い合わせくださいませ。
三分紐(笹波組・黒):7,000+税 シルバー帯留(石榴):13,000+税
帯揚(葡萄茶):12,000円+税






(コーディネート&撮影・スタッフS原)
2024年10月16日
9月下旬のお客様きものスナップ②
9月中旬のお客様のお着物姿をご紹介いたします♪
↓ 単衣の大島紬に絞りの名古屋帯で♪
名古屋帯は、弊店オリジナル。
きぬたやさんの綿絞りの生地で製作したものです。
素敵に取り合わせていただきありがとうございます♡



↓ お単衣のお着物に麻の帯で♪
帯締が秋らしさを運んでくれますね♡
ご愛用いただけて嬉しいです!



↓ 単衣の大島紬に絞りの名古屋帯で♪
名古屋帯は、弊店オリジナル。
きぬたやさんの綿絞りの生地で製作したものです。
素敵に取り合わせていただきありがとうございます♡



↓ お単衣のお着物に麻の帯で♪
帯締が秋らしさを運んでくれますね♡
ご愛用いただけて嬉しいです!



2024年10月15日
小千谷紬着尺(グレー)&織九寸帯(葡萄)&
小千谷紬着尺と織九寸帯(葡萄)に小物も合わせてご紹介いたします。
・
新潟県小千谷市で手織りされた小千谷紬です。
小田島克明氏によるものです。
グレーの濃淡で網代に織られています。
色の濃淡により小格子にも見えます。
遠目は明るめグレーの無地ですので帯の柄は選びません。
巾がございますので男性にもお召いただけます。
単衣でも袷でもお仕立て出来ます。
絹100%
巾:1尺3分(約39㎝)
長さ:3丈3尺(約12,5m)
小千谷紬着尺(グレー・反物価格):170,000円+税
・
美しく葡萄が織り出された九寸帯です。
芯を入れてお仕立するタイプです。
豊穣を意味する葡萄は縁起のよい吉祥文様です。
押さえたラメ糸を使っております。
紬などのおしゃれ着から
色無地や小紋などのやわらかものまで
幅広く合わせていただけます。
とても軽く、締めやすい帯です。
初秋のお単衣から袷のお着物までお使いいただけます。
絹100%
織九寸帯(葡萄・帯芯&仕立代別):88,000円;税
*ご注文、お問い合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの小千谷紬(グレー)、織九寸帯(葡萄)、帯締、帯揚はオンラインショップからもご注文いただけます。
↓ 帯締(厚笹波耳縞片ボカシ・紫系):22,000円+税
帯揚(縮緬立分ぼかし・青緑xグレージュ):15,000円+税









(コーディネート&撮影・スタッフS原)
・
新潟県小千谷市で手織りされた小千谷紬です。
小田島克明氏によるものです。
グレーの濃淡で網代に織られています。
色の濃淡により小格子にも見えます。
遠目は明るめグレーの無地ですので帯の柄は選びません。
巾がございますので男性にもお召いただけます。
単衣でも袷でもお仕立て出来ます。
絹100%
巾:1尺3分(約39㎝)
長さ:3丈3尺(約12,5m)
小千谷紬着尺(グレー・反物価格):170,000円+税
・
美しく葡萄が織り出された九寸帯です。
芯を入れてお仕立するタイプです。
豊穣を意味する葡萄は縁起のよい吉祥文様です。
押さえたラメ糸を使っております。
紬などのおしゃれ着から
色無地や小紋などのやわらかものまで
幅広く合わせていただけます。
とても軽く、締めやすい帯です。
初秋のお単衣から袷のお着物までお使いいただけます。
絹100%
織九寸帯(葡萄・帯芯&仕立代別):88,000円;税
*ご注文、お問い合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの小千谷紬(グレー)、織九寸帯(葡萄)、帯締、帯揚はオンラインショップからもご注文いただけます。
↓ 帯締(厚笹波耳縞片ボカシ・紫系):22,000円+税
帯揚(縮緬立分ぼかし・青緑xグレージュ):15,000円+税









(コーディネート&撮影・スタッフS原)
2024年10月12日
9月下旬のお客様きものスナップ①
9月下旬のお客様のお着物姿をご紹介いたします。
↓ 付下げ取りに絞り染をした綿麻のお着物に野口さんの帯を合わせて♪
夕顔の柄が美しい刺繍の帯です。
あかしさんの帯留のお色が絶妙に合っています♡



↓ 近江綿麻縮のお着物にこちらの帯も刺繍ですね♪
もりやさんの帯留が可愛いです♡
(弊店に同じデザインのブローチがあります)



↓ 付下げ取りに絞り染をした綿麻のお着物に野口さんの帯を合わせて♪
夕顔の柄が美しい刺繍の帯です。
あかしさんの帯留のお色が絶妙に合っています♡



↓ 近江綿麻縮のお着物にこちらの帯も刺繍ですね♪
もりやさんの帯留が可愛いです♡
(弊店に同じデザインのブローチがあります)



2024年10月11日
伊勢もめん(太縞)&タッサーシルク半幅帯&
伊勢もめんとタッサーシルクの半幅帯に小物も合わせてご紹介いたします。
・
三重県で織られた伊勢木綿です。
お誂えでお仕立てさせていただきます。
巾が広いので肩裄の長い方や男性にもお召いただけます。
グレー、赤茶、赤みがかったライトグレー、辛子4色の
3,5cm巾の縞です。
盛夏以外お使いいただいております
お家でお手入れ出来る気軽なもめん着物です。
糸がやわらかいので肌触りがよく保湿性や通気性もよい生地で、使い込むほど味が出ます。
綿100%
巾:1尺1寸(約42cm)
伊勢もめん(太縞・反物価格):23,000円+税
・
タッサーシルク地木版更紗の半巾帯です。
リバーシブルで、片側は無地です。
カジュアルな装いに通年お使いいただけます。
タッサーシルクはインドの野蚕の一つです。
家蚕とは違い桑の葉ではなく沙羅の葉などを食べます。
糸の量は家蚕の2%程です。
色は繭ごとに一定しておらず、自然とでてくる濃淡の柄は
なんとも言えない美しさです。
木版更紗は紋様が彫り込まれた版木を使い判子を押すように染めていく技法です。
本品はインドの昔ながらの技法で染めたものです。
丈:1丈1尺1寸(約4m20㎝) 巾:4寸5分(約17㎝)
コーディネートは無地側を使っております。
タッサーシルク半幅帯(木版更紗x無地):57,000円+税
*ご注文、お問い合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの伊勢もめん(太縞、タッサーシルク半幅帯、三分紐はオンラインショップからもご注文いただけます。
↓ 帯留(Jack-O’-Lantern):9,000円+税 三分紐(煉瓦色):3,600円+税
帯揚:お買い上げいただきました


(コーディネート&撮影・スタッフS原)
・
三重県で織られた伊勢木綿です。
お誂えでお仕立てさせていただきます。
巾が広いので肩裄の長い方や男性にもお召いただけます。
グレー、赤茶、赤みがかったライトグレー、辛子4色の
3,5cm巾の縞です。
盛夏以外お使いいただいております
お家でお手入れ出来る気軽なもめん着物です。
糸がやわらかいので肌触りがよく保湿性や通気性もよい生地で、使い込むほど味が出ます。
綿100%
巾:1尺1寸(約42cm)
伊勢もめん(太縞・反物価格):23,000円+税
・
タッサーシルク地木版更紗の半巾帯です。
リバーシブルで、片側は無地です。
カジュアルな装いに通年お使いいただけます。
タッサーシルクはインドの野蚕の一つです。
家蚕とは違い桑の葉ではなく沙羅の葉などを食べます。
糸の量は家蚕の2%程です。
色は繭ごとに一定しておらず、自然とでてくる濃淡の柄は
なんとも言えない美しさです。
木版更紗は紋様が彫り込まれた版木を使い判子を押すように染めていく技法です。
本品はインドの昔ながらの技法で染めたものです。
丈:1丈1尺1寸(約4m20㎝) 巾:4寸5分(約17㎝)
コーディネートは無地側を使っております。
タッサーシルク半幅帯(木版更紗x無地):57,000円+税
*ご注文、お問い合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの伊勢もめん(太縞、タッサーシルク半幅帯、三分紐はオンラインショップからもご注文いただけます。
↓ 帯留(Jack-O’-Lantern):9,000円+税 三分紐(煉瓦色):3,600円+税
帯揚:お買い上げいただきました


(コーディネート&撮影・スタッフS原)
2024年10月11日
9月中旬のお客様きものスナップ③
9月中旬のお客様のお着物姿をご紹介いたします。
↓ 絽の小紋に藤布の帯で♪
新調してくださった帯締がバッチリ合っていて嬉しかったです!!
凜さんの籐のバッグもご愛用ありがとうございます♡



↓ どちらも絣柄が素敵なお召し物で♪
羽織の方の帯は珍しいアイヌのアットゥシだそうです!

↓ こちらの帯はミナ・ペルホネン♡

↓ 絽の小紋に藤布の帯で♪
新調してくださった帯締がバッチリ合っていて嬉しかったです!!
凜さんの籐のバッグもご愛用ありがとうございます♡



↓ どちらも絣柄が素敵なお召し物で♪
羽織の方の帯は珍しいアイヌのアットゥシだそうです!

↓ こちらの帯はミナ・ペルホネン♡

タグ :藤布八寸帯お客様きものスナップ
2024年10月10日
帯揚(サッカー格子ボカシ)3色
好評のため、再入荷しました変わり生地の帯揚3点をご紹介いたします。
・
サッカーのような軽やかな変わり生地にボカシで染めた
帯揚です。
変わり生地ですので四季を通してお使いいただけます。
絹100%
サイズ
巾:28cm
長さ:181cm
各17,000円+税
↓ 茶系、ローズ系、グレー系のボカシは
配色がとても美しく、合わせやすい色合いです。



↓ グレー系の濃淡、くすんだ緑がかった黄色のボカシは
配色がとても美しく、合わせやすい色合いです。



↓ グレー、くすんだ緑がかった黄色、オレンジのボカシ。
オレンジが効いていて、とてもおしゃれな配色です。



・
サッカーのような軽やかな変わり生地にボカシで染めた
帯揚です。
変わり生地ですので四季を通してお使いいただけます。
絹100%
サイズ
巾:28cm
長さ:181cm
各17,000円+税
↓ 茶系、ローズ系、グレー系のボカシは
配色がとても美しく、合わせやすい色合いです。



↓ グレー系の濃淡、くすんだ緑がかった黄色のボカシは
配色がとても美しく、合わせやすい色合いです。



↓ グレー、くすんだ緑がかった黄色、オレンジのボカシ。
オレンジが効いていて、とてもおしゃれな配色です。



2024年10月10日
9月中旬のお客様きものスナップ②
9月中旬のお客様のお着物姿をご紹介いたします♪
↓ 近江綿麻縮に栗山工房さんの麻染帯で♪
お足元は関美保子さんの鼻緒であつらえてくださったカレンブロッソに
エビスさんのレース足袋♡




↓ 同じく近江綿麻縮に綿バティックの半幅帯で♪
帯も帯留もずいぶん前にお求めいただいたもの。(20年以上前?)
懐かしい!!って言っちゃいました、、嬉しかったです♡



↓ 近江綿麻縮に栗山工房さんの麻染帯で♪
お足元は関美保子さんの鼻緒であつらえてくださったカレンブロッソに
エビスさんのレース足袋♡




↓ 同じく近江綿麻縮に綿バティックの半幅帯で♪
帯も帯留もずいぶん前にお求めいただいたもの。(20年以上前?)
懐かしい!!って言っちゃいました、、嬉しかったです♡



2024年10月09日
小紋着尺&変わり織九寸帯&
小紋着尺と変わり織九寸帯に小物も合わせてご紹介いたします。
・
二釜角通しの柄の小紋です。
遠目にはグレージュの無地に見えます。
お色も柄もとても合わせやすく
どんな帯でも合わせていただけそうです。
明るい地色の帯を合わせてみましたが
濃い地でも合います。
帯の格によってセミフォーマルにもカジュアルにも
お使いいただけます。
コートや羽織にされても素敵です。
お単衣、袷、どちらにもお仕立て出来ます。
絹100%
小紋着尺(二釜角通し・反物価格):150,000円+税
・
京丹後市で織られた九寸帯です。
全通で柄が織られておりますので
とてもお使い易い帯です。
抑え気味に使われたラメ糸がとてもおしゃれです。
盛夏以外のスリーシーズン、
紬などのおしゃれ着から色無地や小紋などの
やわらかものまで幅広くお使いいただけます。
特別価格にさせていただきました。
絹100%
変わり織九寸帯(帯芯&仕立代別):98,000円→78,400円+税
*ご注文、お問い合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの小紋着尺、変わり織九寸帯、帯留、帯揚、三分紐はオンラインショップからもご注文いただけます。
↓ 帯揚(サッカー格子ボカシ・茶系):17,000円+税 三分紐(笹波組・黒):7,000円+税
シルバー帯留(スノーフレーク):15,000円+税









(コーディネート&撮影・スタッフS原)
・
二釜角通しの柄の小紋です。
遠目にはグレージュの無地に見えます。
お色も柄もとても合わせやすく
どんな帯でも合わせていただけそうです。
明るい地色の帯を合わせてみましたが
濃い地でも合います。
帯の格によってセミフォーマルにもカジュアルにも
お使いいただけます。
コートや羽織にされても素敵です。
お単衣、袷、どちらにもお仕立て出来ます。
絹100%
小紋着尺(二釜角通し・反物価格):150,000円+税
・
京丹後市で織られた九寸帯です。
全通で柄が織られておりますので
とてもお使い易い帯です。
抑え気味に使われたラメ糸がとてもおしゃれです。
盛夏以外のスリーシーズン、
紬などのおしゃれ着から色無地や小紋などの
やわらかものまで幅広くお使いいただけます。
特別価格にさせていただきました。
絹100%
変わり織九寸帯(帯芯&仕立代別):98,000円→78,400円+税
*ご注文、お問い合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの小紋着尺、変わり織九寸帯、帯留、帯揚、三分紐はオンラインショップからもご注文いただけます。
↓ 帯揚(サッカー格子ボカシ・茶系):17,000円+税 三分紐(笹波組・黒):7,000円+税
シルバー帯留(スノーフレーク):15,000円+税









(コーディネート&撮影・スタッフS原)
2024年10月09日
9月中旬のお客様きものスナップ①
9月中旬のお客様のお着物姿をご紹介いたします♪
↓ 麻の葉模様の夏結城に竺仙さんの麻染帯で♪
帯締が帯にバッチリで嬉しいです!!



↓ 近江綿麻チヂミに葡萄柄の八寸帯で♪
トンボ玉(かな?)の帯留、可愛いですね♡



↓ 麻の葉模様の夏結城に竺仙さんの麻染帯で♪
帯締が帯にバッチリで嬉しいです!!



↓ 近江綿麻チヂミに葡萄柄の八寸帯で♪
トンボ玉(かな?)の帯留、可愛いですね♡



2024年10月08日
ニットオーバルカーディガン(フォックスファー付き・3色)
やっとしのぎやすくなってまいりました。
これからの季節に活躍するファー付きのニットオーバルカーディガンを
ご紹介いたします。
・
和洋兼用でお使いいただけるニットオーバルカーディガンです。
見ごろと両袖がひとつになっており、
袖口には取り外しの出来るフォックスファーが付いております。
広げるとオーバル(卵)のような形ですが
長方形(約44x125cm)に畳むことが出来ますので
寒い時にはコートの上から
ストールのように首に巻いたり、肩にかけていただくことも出来ます。
また、膝掛けにもお使いいただけます。
広げてお使いいただくと、帯がすっぽり入ります。
素材:ウール90% カシミア10%
付属品:フォックスファー(取り外し可)
ニットオーバルカーディガン(フォックスファー付・グレー、キャメル、ブラック):各49,000円+税
*ご注文、お問い合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらのニットオーバルカーディガンはオンラインショップからもご注文いただけます。
↓ 着物、帯は私物です。








これからの季節に活躍するファー付きのニットオーバルカーディガンを
ご紹介いたします。
・
和洋兼用でお使いいただけるニットオーバルカーディガンです。
見ごろと両袖がひとつになっており、
袖口には取り外しの出来るフォックスファーが付いております。
広げるとオーバル(卵)のような形ですが
長方形(約44x125cm)に畳むことが出来ますので
寒い時にはコートの上から
ストールのように首に巻いたり、肩にかけていただくことも出来ます。
また、膝掛けにもお使いいただけます。
広げてお使いいただくと、帯がすっぽり入ります。
素材:ウール90% カシミア10%
付属品:フォックスファー(取り外し可)
ニットオーバルカーディガン(フォックスファー付・グレー、キャメル、ブラック):各49,000円+税
*ご注文、お問い合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらのニットオーバルカーディガンはオンラインショップからもご注文いただけます。
↓ 着物、帯は私物です。








2024年10月02日
9月初旬のお客様きものスナップ
9月初旬のお客様のお着物姿をご紹介いたします♪
猛暑が続いていましたがみなさん秋を意識した取り合わせ、
それぞれ素敵です!
↓ 絹紅梅に西陣・七野さんの麻八寸帯で♪
絹紅梅は葡萄の柄です!



↓ 宮城里子さんの生紬の紅型帯を小千谷縮に合わせてくださいました♪
シックな小物合わせがとても素敵♡



↓ 格子の片貝綿麻着物に有栖川の帯が素敵でした♪
小物が秋色ですね♡帯締のプツプツが可愛いです!



猛暑が続いていましたがみなさん秋を意識した取り合わせ、
それぞれ素敵です!
↓ 絹紅梅に西陣・七野さんの麻八寸帯で♪
絹紅梅は葡萄の柄です!



↓ 宮城里子さんの生紬の紅型帯を小千谷縮に合わせてくださいました♪
シックな小物合わせがとても素敵♡



↓ 格子の片貝綿麻着物に有栖川の帯が素敵でした♪
小物が秋色ですね♡帯締のプツプツが可愛いです!



2024年10月01日
8月下旬のお客様きものスナップ④
8月下旬のお客様のお着物姿をご紹介いたします。
↓ 三勝さんの絹紅梅に可愛い麻染帯を合わせてくださいました♪
帯留はシー陶器xシーグラスx漆♡♡



↓ 淡いグレーの夏着物に西陣・七野のしゃれ袋帯で♪
帯の柄は葛です♡
白い帯締でスッキリ、オシャレ!



↓ 三勝さんの絹紅梅に可愛い麻染帯を合わせてくださいました♪
帯留はシー陶器xシーグラスx漆♡♡



↓ 淡いグレーの夏着物に西陣・七野のしゃれ袋帯で♪
帯の柄は葛です♡
白い帯締でスッキリ、オシャレ!


