2023年11月29日
川越唐桟に単衣羽織で♪
11月初旬、川越唐桟に単衣羽織でお出かけくださいました♪
川越唐桟に合わされた単衣羽織は
小紋着尺からお仕立てさせていただいたもの。
残り布で名古屋帯も出来ました。
・
帯回りの色合いで秋のコーディネートになりましたね!
素敵に着こなしていただきいつもありがとうございます♡

↓ あかしさんのガラス帯留も合わせてくださいました。
この日のコーディネートにぴったりのお色でした♡



川越唐桟に合わされた単衣羽織は
小紋着尺からお仕立てさせていただいたもの。
残り布で名古屋帯も出来ました。
・
帯回りの色合いで秋のコーディネートになりましたね!
素敵に着こなしていただきいつもありがとうございます♡

↓ あかしさんのガラス帯留も合わせてくださいました。
この日のコーディネートにぴったりのお色でした♡



2023年11月28日
色無地&黒地染帯(岡重・象)
色無地と岡重さんの黒地染帯に小物も合わせてご紹介いたします。
*色無地はお買い上げいただきました。
・
京都・染めの老舗、岡重さんによる黒地の染帯です。
独特の更紗柄が岡重さんらしい素敵な帯です。
縁起のよい象の柄が描かれています。
更紗柄ですので季節を問わず
盛夏以外のスリーシーズン、お使いいただけます。
絹100%
帯芯を入れてお仕立てするタイプです。
黒地染帯(岡重・象・帯芯&仕立て代別):98,000円+税
・
*ご注文、お問合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの黒地染帯(岡重・象)、帯締、帯揚はonlineshopからもご注文いただけます。
↓ 帯締(灰紫ボカシ撚房):18,000円+税
リバーシブル無地帯揚(紋ちりめん紫系):12,000円+税






(コーディネート&撮影・スタッフS原)
*色無地はお買い上げいただきました。
・
京都・染めの老舗、岡重さんによる黒地の染帯です。
独特の更紗柄が岡重さんらしい素敵な帯です。
縁起のよい象の柄が描かれています。
更紗柄ですので季節を問わず
盛夏以外のスリーシーズン、お使いいただけます。
絹100%
帯芯を入れてお仕立てするタイプです。
黒地染帯(岡重・象・帯芯&仕立て代別):98,000円+税
・
*ご注文、お問合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの黒地染帯(岡重・象)、帯締、帯揚はonlineshopからもご注文いただけます。
↓ 帯締(灰紫ボカシ撚房):18,000円+税
リバーシブル無地帯揚(紋ちりめん紫系):12,000円+税






(コーディネート&撮影・スタッフS原)
2023年11月25日
カチン染小紋に吉野間道の帯で♪
11月初旬、まだ暑いくらいの日だったでしょうか。
お単衣にお仕立てさせていただきましたカチン染の紬地小紋に
吉野間道の帯を合わせてお出かけくださいました♪
すっきりと同系色の着物と帯に、
秋色の帯締がとっても効いていて素敵な取り合わせでした♡
またお出かけいただけるのを楽しみにしております♪
この度もありがとうございました!



お単衣にお仕立てさせていただきましたカチン染の紬地小紋に
吉野間道の帯を合わせてお出かけくださいました♪
すっきりと同系色の着物と帯に、
秋色の帯締がとっても効いていて素敵な取り合わせでした♡
またお出かけいただけるのを楽しみにしております♪
この度もありがとうございました!



2023年11月25日
新田紅花紬&オリジナル名古屋帯(綿バティック×保多織)
新田紅花紬とオリジナル名古屋帯に小物も合わせてご紹介いたします。
・
紅花紬の織元「新田」の手引真綿紬です。
初代は上杉景勝公と共に越後から米沢へ移り住み、
十六代目が明治より機屋をはじめたという新田家。
さらにそれから三代目が
途絶えた紅花染を試行錯誤の上、復興され今に至ります。
真綿のふっくらとした風合いと紅花による優しい色合いっが美しい紬です。
絹100%
巾:38㎝
長さ:12,5m以上
特別価格にさせていただきました。
新田紅花紬(反物価格):160,000円⇒112,000円+税
・
インドネシアの綿バティックの生地と
保多織薄地で仕立てました
オリジナルリバーシブル名古屋帯です。
こちらの綿バティックは型押しと手描きを組み合わせて
染められたものです。
保多織は香川県の伝統的工芸品で
江戸時代から続く織物です。
こちらでは薄地柄ものを使いました。
カジュアルな装いに
リバーシブルで
通年お使いいただけます。
仕立て上がりのお値段です。
綿100%
太鼓幅:8寸3分(約31,5cm)
前幅:4寸2分(約16㎝)
丈:9尺8寸7分(約375㎝)
オリジナル名古屋帯(仕立て上がり・綿バティック×保多織):39,000円+税
*ご注文、お問合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの新田紅花紬着尺、オリジナル名古屋帯、帯締、帯揚はonlineshopからもご注文いただけます。

↓ 帯締(各色):6,800円+税
帯揚(小しぼ縮緬無地・緑系):9,900円+税








(コーディネート&撮影・スタッフS原)
・
紅花紬の織元「新田」の手引真綿紬です。
初代は上杉景勝公と共に越後から米沢へ移り住み、
十六代目が明治より機屋をはじめたという新田家。
さらにそれから三代目が
途絶えた紅花染を試行錯誤の上、復興され今に至ります。
真綿のふっくらとした風合いと紅花による優しい色合いっが美しい紬です。
絹100%
巾:38㎝
長さ:12,5m以上
特別価格にさせていただきました。
新田紅花紬(反物価格):160,000円⇒112,000円+税
・
インドネシアの綿バティックの生地と
保多織薄地で仕立てました
オリジナルリバーシブル名古屋帯です。
こちらの綿バティックは型押しと手描きを組み合わせて
染められたものです。
保多織は香川県の伝統的工芸品で
江戸時代から続く織物です。
こちらでは薄地柄ものを使いました。
カジュアルな装いに
リバーシブルで
通年お使いいただけます。
仕立て上がりのお値段です。
綿100%
太鼓幅:8寸3分(約31,5cm)
前幅:4寸2分(約16㎝)
丈:9尺8寸7分(約375㎝)
オリジナル名古屋帯(仕立て上がり・綿バティック×保多織):39,000円+税
*ご注文、お問合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの新田紅花紬着尺、オリジナル名古屋帯、帯締、帯揚はonlineshopからもご注文いただけます。

↓ 帯締(各色):6,800円+税
帯揚(小しぼ縮緬無地・緑系):9,900円+税








(コーディネート&撮影・スタッフS原)
2023年11月22日
伊勢木綿にミナ帯で♪
10月下旬、ご遠方のお客様より嬉しいお便りが。
夏の間は着物にご縁がなかったそうですが、
ようやく季節到来!ということで、
伊勢木綿にミナ帯を合わせてくださいました♪
ご親戚の方やお知り合いの方に好評だったこと、
ミナ帯がやわらかく、結びやすかったことなど
嬉しいご報告!!
お写真、また楽しみにしておりますね。
ありがとうございました♡


夏の間は着物にご縁がなかったそうですが、
ようやく季節到来!ということで、
伊勢木綿にミナ帯を合わせてくださいました♪
ご親戚の方やお知り合いの方に好評だったこと、
ミナ帯がやわらかく、結びやすかったことなど
嬉しいご報告!!
お写真、また楽しみにしておりますね。
ありがとうございました♡


2023年11月21日
2023秋の東京展御礼
11月10~12日の東京展はおかげさまで無事終了いたしました。
・
帰ってから東京展の片付け、お仕立ての手配に加え、
展示会前に残っていた仕事もあり、
御礼が大変遅くなってしまいました。
・
今回も懐かしい方やいつもお世話になっているお客様、
そしてオンラインでつながったはじめてのお客様など、
たくさんの出会いがあり、とても楽しく充実した三日間となりました。
・
季節の変わり目?という時期でもなかったのですが
準備の日はまだ暑いくらいでしたのに、その後日ごとに寒くなり、
いきなりの雨など不安定なお天気でした。
それにもかかわらずお出かけくださいました皆様、
そしてお手伝い、ご協力くださいました方々に
心より御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
↓ 設営前の会場


↓ 設営後はこんな感じです


↓ スタッフN村と

・
帰ってから東京展の片付け、お仕立ての手配に加え、
展示会前に残っていた仕事もあり、
御礼が大変遅くなってしまいました。
・
今回も懐かしい方やいつもお世話になっているお客様、
そしてオンラインでつながったはじめてのお客様など、
たくさんの出会いがあり、とても楽しく充実した三日間となりました。
・
季節の変わり目?という時期でもなかったのですが
準備の日はまだ暑いくらいでしたのに、その後日ごとに寒くなり、
いきなりの雨など不安定なお天気でした。
それにもかかわらずお出かけくださいました皆様、
そしてお手伝い、ご協力くださいました方々に
心より御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
↓ 設営前の会場


↓ 設営後はこんな感じです


↓ スタッフN村と

タグ :東京展
2023年11月08日
2023秋の東京展⑤
連投失礼いたします。
東京展のお知らせ、今日の更新はこれまでです。
クリスマスっぽい帯もいくつかご用意しております。
ぜひ会場でご覧くださいませ。
↓ 縮士乎路と織楽浅野さんの帯

↓ こちらも織楽浅野さんの帯

↓ 縮士乎路と野口さんの染帯(アンリマチス)

↓ 好評の紗の伊達締、通年使われるファンもいらっしゃいます。

↓ ビンテージビーズによる羽織紐

↓ シーグラスやシー陶器と漆による帯留

あかしゆりこさんやT.O.Dさん、bisouさんの帯留も持ってまいります!
■東京展
オリジナルの商品や、
常日頃お世話になっております染元、織元、作家さんにもご協力いただき
みなさまに楽しんでいただける品揃えでまいります。
案内状がなくてもどなたでもご覧いだけます。
ぜひお気軽にお出かけくださいますようご案内申し上げます。
とき:2023年11月10日(金)~12日(日)
11:00~18:30(最終日のみ16時まで)
ところ:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
*11月9日(木)~13日(月)、東京展のため高松のお店はお休みいたします。
その間のお問合せ、ご注文へは14日より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
東京展のお知らせ、今日の更新はこれまでです。
クリスマスっぽい帯もいくつかご用意しております。
ぜひ会場でご覧くださいませ。
↓ 縮士乎路と織楽浅野さんの帯

↓ こちらも織楽浅野さんの帯

↓ 縮士乎路と野口さんの染帯(アンリマチス)

↓ 好評の紗の伊達締、通年使われるファンもいらっしゃいます。

↓ ビンテージビーズによる羽織紐

↓ シーグラスやシー陶器と漆による帯留

あかしゆりこさんやT.O.Dさん、bisouさんの帯留も持ってまいります!
■東京展
オリジナルの商品や、
常日頃お世話になっております染元、織元、作家さんにもご協力いただき
みなさまに楽しんでいただける品揃えでまいります。
案内状がなくてもどなたでもご覧いだけます。
ぜひお気軽にお出かけくださいますようご案内申し上げます。
とき:2023年11月10日(金)~12日(日)
11:00~18:30(最終日のみ16時まで)
ところ:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
*11月9日(木)~13日(月)、東京展のため高松のお店はお休みいたします。
その間のお問合せ、ご注文へは14日より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
2023年11月08日
2023秋の東京展④
東京展のお知らせを続けます。
桝蔵さんの帯も持ってまいります。
桝蔵さんの帯や着物は全て草木染の手織りです。
今回着物は1反のみですが会場でご覧いただけます。
画像の帯は全て桝蔵さんによるものです。
帯はこれら以外にもございます。
↓ 「正倉院花文」

↓ 士乎路紬と「雪笹」

↓ 紬ちりめんの熨斗目着物と「シクラメン」

↓ 手織紬と「ミロ」

■東京展
オリジナルの商品や、
常日頃お世話になっております染元、織元、作家さんにもご協力いただき
みなさまに楽しんでいただける品揃えでまいります。
案内状がなくてもどなたでもご覧いだけます。
ぜひお気軽にお出かけくださいますようご案内申し上げます。
とき:2023年11月10日(金)~12日(日)
11:00~18:30(最終日のみ16時まで)
ところ:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
*11月9日(木)~13日(月)、東京展のため高松のお店はお休みいたします。
その間のお問合せ、ご注文へは14日より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
桝蔵さんの帯も持ってまいります。
桝蔵さんの帯や着物は全て草木染の手織りです。
今回着物は1反のみですが会場でご覧いただけます。
画像の帯は全て桝蔵さんによるものです。
帯はこれら以外にもございます。
↓ 「正倉院花文」

↓ 士乎路紬と「雪笹」

↓ 紬ちりめんの熨斗目着物と「シクラメン」

↓ 手織紬と「ミロ」

■東京展
オリジナルの商品や、
常日頃お世話になっております染元、織元、作家さんにもご協力いただき
みなさまに楽しんでいただける品揃えでまいります。
案内状がなくてもどなたでもご覧いだけます。
ぜひお気軽にお出かけくださいますようご案内申し上げます。
とき:2023年11月10日(金)~12日(日)
11:00~18:30(最終日のみ16時まで)
ところ:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
*11月9日(木)~13日(月)、東京展のため高松のお店はお休みいたします。
その間のお問合せ、ご注文へは14日より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
2023年11月08日
2023秋の東京展③
東京展お知らせの続きです。
あさみさんのシケ引き長襦袢も持ってまいります。
王上布に12か月にちなんで染めたものです。
お家でお手入れが出来、とても着やすくて好評のお生地です!
お着物や帯などお買い得品もご用意いたします。
画像はどれも小紋です。
お着物はもちろん、これからの季節のコートや羽織にも!
ぜひ会場でご覧くださいませ。
↓ 小紋に桝蔵さんの八寸帯

↓ 雪だるまのような形がかわいい絞りの小紋





::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■東京展
オリジナルの商品や、
常日頃お世話になっております染元、織元、作家さんにもご協力いただき
みなさまに楽しんでいただける品揃えでまいります。
案内状がなくてもどなたでもご覧いだけます。
ぜひお気軽にお出かけくださいますようご案内申し上げます。
とき:2023年11月10日(金)~12日(日)
11:00~18:30(最終日のみ16時まで)
ところ:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
*11月9日(木)~13日(月)、東京展のため高松のお店はお休みいたします。
その間のお問合せ、ご注文へは14日より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
あさみさんのシケ引き長襦袢も持ってまいります。
王上布に12か月にちなんで染めたものです。
お家でお手入れが出来、とても着やすくて好評のお生地です!
お着物や帯などお買い得品もご用意いたします。
画像はどれも小紋です。
お着物はもちろん、これからの季節のコートや羽織にも!
ぜひ会場でご覧くださいませ。
↓ 小紋に桝蔵さんの八寸帯

↓ 雪だるまのような形がかわいい絞りの小紋





::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■東京展
オリジナルの商品や、
常日頃お世話になっております染元、織元、作家さんにもご協力いただき
みなさまに楽しんでいただける品揃えでまいります。
案内状がなくてもどなたでもご覧いだけます。
ぜひお気軽にお出かけくださいますようご案内申し上げます。
とき:2023年11月10日(金)~12日(日)
11:00~18:30(最終日のみ16時まで)
ところ:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
*11月9日(木)~13日(月)、東京展のため高松のお店はお休みいたします。
その間のお問合せ、ご注文へは14日より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
2023年11月08日
2023秋の東京展②
今日は立冬ですね。
さすがに朝は空気が冷たかったですが日中はさて、、
明後日から東京展です。
明日の早朝、準備のため東京へ向かって発ちますので
高松のお店は来週、11月13日までお休みとなります。
ご注文やお問合せへの対応も14日より順次させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
少しですが送りました荷物の中身をご紹介いたします。
↓ 縮士乎路の無地と勝山さとこさんの帯です。
無地の縮士乎路、勝山さとこさんの帯や着尺、コートなども会場でご覧いただけます。

↓ 縮士乎路と岡本隆志氏の型絵染帯

↓ 縮士乎路の格子、縞

↓ 士乎路紬

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■東京展のお知らせ
オリジナルの商品や、
常日頃お世話になっております染元、織元、作家さんにもご協力いただき
みなさまに楽しんでいただける品揃えでまいります。
案内状がなくてもどなたでもご覧いだけます。
ぜひお気軽にお出かけくださいますようご案内申し上げます。
とき:2023年11月10日(金)~12日(日)
11:00~18:30(最終日のみ16時まで)
ところ:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
*11月9日(木)~13日(月)、東京展のため高松のお店はお休みいたします。
その間のお問合せ、ご注文へは14日より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
さすがに朝は空気が冷たかったですが日中はさて、、
明後日から東京展です。
明日の早朝、準備のため東京へ向かって発ちますので
高松のお店は来週、11月13日までお休みとなります。
ご注文やお問合せへの対応も14日より順次させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
少しですが送りました荷物の中身をご紹介いたします。
↓ 縮士乎路の無地と勝山さとこさんの帯です。
無地の縮士乎路、勝山さとこさんの帯や着尺、コートなども会場でご覧いただけます。

↓ 縮士乎路と岡本隆志氏の型絵染帯

↓ 縮士乎路の格子、縞

↓ 士乎路紬

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■東京展のお知らせ
オリジナルの商品や、
常日頃お世話になっております染元、織元、作家さんにもご協力いただき
みなさまに楽しんでいただける品揃えでまいります。
案内状がなくてもどなたでもご覧いだけます。
ぜひお気軽にお出かけくださいますようご案内申し上げます。
とき:2023年11月10日(金)~12日(日)
11:00~18:30(最終日のみ16時まで)
ところ:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
*11月9日(木)~13日(月)、東京展のため高松のお店はお休みいたします。
その間のお問合せ、ご注文へは14日より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
2023年11月08日
士乎路紬に帯屋捨松さんの無地帯で♪
10月下旬、単衣の士乎路紬に帯屋捨松さんの無地八寸帯でお出かけくださいました♪
10月初旬に同じお着物でいらしてくださった時の記事はこちらです。
帯が変わるとがらりと雰囲気が変わりますね!
11月10~12日の東京展には士乎路紬や縮士乎路紬も持ってまいります。
ぜひ会場でご覧くださいませ。
いつもすっきりと着こなされるお客様、この日のコーディネートも素敵です!
ありがとうございました♡



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■東京展のお知らせ
オリジナルの商品や、
常日頃お世話になっております染元、織元、作家さんにもご協力いただき
みなさまに楽しんでいただける品揃えでまいります。
案内状がなくてもどなたでもご覧いだけます。
ぜひお気軽にお出かけくださいますようご案内申し上げます。
とき:2023年11月10日(金)~12日(日)
11:00~18:30(最終日のみ16時まで)
ところ:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
*11月9日(木)~13日(月)、東京展のため高松のお店はお休みいたします。
その間のお問合せ、ご注文へは14日より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
10月初旬に同じお着物でいらしてくださった時の記事はこちらです。
帯が変わるとがらりと雰囲気が変わりますね!
11月10~12日の東京展には士乎路紬や縮士乎路紬も持ってまいります。
ぜひ会場でご覧くださいませ。
いつもすっきりと着こなされるお客様、この日のコーディネートも素敵です!
ありがとうございました♡



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■東京展のお知らせ
オリジナルの商品や、
常日頃お世話になっております染元、織元、作家さんにもご協力いただき
みなさまに楽しんでいただける品揃えでまいります。
案内状がなくてもどなたでもご覧いだけます。
ぜひお気軽にお出かけくださいますようご案内申し上げます。
とき:2023年11月10日(金)~12日(日)
11:00~18:30(最終日のみ16時まで)
ところ:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
*11月9日(木)~13日(月)、東京展のため高松のお店はお休みいたします。
その間のお問合せ、ご注文へは14日より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
2023年11月07日
2023秋の東京展①
1年半ぶりの東京展、、時間はあっという間に過ぎた気がしますが
いろんなことが目まぐるしく変わり、変化になかなかついていけていないようで
段取り悪く右往左往しております。
東京へやっと全て発送いたしました。
写真があまり撮れませんでしたので少しですがご紹介いたします。
ぜひ会場にてご覧くださいませ!
こちらはミナペルホネンファブリック。
こちらと保多織でリバーシブル名古屋帯を制作いたしました。
ぎりぎりで出来上がりましたので帯の画像は撮れず、
仕立て前に写した生地の写真ですが参考までに。



↓ 完売しておりましたタンバリンの利休バッグも出来上りました
タンバリンの名古屋帯も持ってまいります

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■東京展のお知らせ
オリジナルの商品や、
常日頃お世話になっております染元、織元、作家さんにもご協力いただき
みなさまに楽しんでいただける品揃えでまいります。
案内状がなくてもどなたでもご覧いだけます。
ぜひお気軽にお出かけくださいますようご案内申し上げます。
とき:2023年11月10日(金)~12日(日)
11:00~18:30(最終日のみ16時まで)
ところ:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
*11月9日(木)~13日(月)、東京展のため高松のお店はお休みいたします。
その間のお問合せ、ご注文へは14日より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
いろんなことが目まぐるしく変わり、変化になかなかついていけていないようで
段取り悪く右往左往しております。
東京へやっと全て発送いたしました。
写真があまり撮れませんでしたので少しですがご紹介いたします。
ぜひ会場にてご覧くださいませ!
こちらはミナペルホネンファブリック。
こちらと保多織でリバーシブル名古屋帯を制作いたしました。
ぎりぎりで出来上がりましたので帯の画像は撮れず、
仕立て前に写した生地の写真ですが参考までに。



↓ 完売しておりましたタンバリンの利休バッグも出来上りました
タンバリンの名古屋帯も持ってまいります

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■東京展のお知らせ
オリジナルの商品や、
常日頃お世話になっております染元、織元、作家さんにもご協力いただき
みなさまに楽しんでいただける品揃えでまいります。
案内状がなくてもどなたでもご覧いだけます。
ぜひお気軽にお出かけくださいますようご案内申し上げます。
とき:2023年11月10日(金)~12日(日)
11:00~18:30(最終日のみ16時まで)
ところ:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
*11月9日(木)~13日(月)、東京展のため高松のお店はお休みいたします。
その間のお問合せ、ご注文へは14日より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
2023年11月06日
どちらも単衣のお着物で♪
10月下旬、お揃いでお出かけくださいました♪
こちらはお単衣のムガシルクに御所解の帯。
やわらかい雰囲気の取り合わせがお客様にとてもお似合いでした!



綿薩摩には綿バティックの帯。
帯のこっくりとした地色がハロウィンのお色かな?と思っていたら、、



↓ 髪飾がなんとワニ!!!でした!!!
ハロウィンなので、、とのことでした♡
素敵な取り合わせ♪

11月10日~12日の東京展ではバティックの帯(仕立て上がり)もご覧いただけます。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■東京展のお知らせ
オリジナルの商品や、
常日頃お世話になっております染元、織元、作家さんにもご協力いただき
みなさまに楽しんでいただける品揃えでまいります。
ご覧になりたいもののご希望などございましたらお気軽にご連絡くださいませ。
案内状がなくてもどなたでもご覧いだけます。
ぜひお出かけくださいますようご案内申し上げます。
とき:2023年11月10日(金)~12日(日)
11:00~18:30(最終日のみ16時まで)
ところ:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
*11月9日(木)~13日(月)、東京展のため高松のお店はお休みいたします。
その間のお問合せ、ご注文へは14日より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
こちらはお単衣のムガシルクに御所解の帯。
やわらかい雰囲気の取り合わせがお客様にとてもお似合いでした!



綿薩摩には綿バティックの帯。
帯のこっくりとした地色がハロウィンのお色かな?と思っていたら、、



↓ 髪飾がなんとワニ!!!でした!!!
ハロウィンなので、、とのことでした♡
素敵な取り合わせ♪

11月10日~12日の東京展ではバティックの帯(仕立て上がり)もご覧いただけます。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■東京展のお知らせ
オリジナルの商品や、
常日頃お世話になっております染元、織元、作家さんにもご協力いただき
みなさまに楽しんでいただける品揃えでまいります。
ご覧になりたいもののご希望などございましたらお気軽にご連絡くださいませ。
案内状がなくてもどなたでもご覧いだけます。
ぜひお出かけくださいますようご案内申し上げます。
とき:2023年11月10日(金)~12日(日)
11:00~18:30(最終日のみ16時まで)
ところ:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
*11月9日(木)~13日(月)、東京展のため高松のお店はお休みいたします。
その間のお問合せ、ご注文へは14日より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
2023年11月06日
かごめ小紋&変わり生地染帯
かごめ柄の小紋と変わり生地の染帯に小物も合わせてご紹介いたします。
11月10日~12日の東京展では小紋や染帯もご覧いただけます。
・
伊と幸さんによるかごめ柄の小紋です。
しぼのないさらりとしたお生地。
シックな紫みのグレー地に柄の色は地色の濃淡です。
帯の色は濃い地、薄地、どちらも合わせていただけます。
着物にはもちろん、羽織やコートにも。
袷、お単衣、どちらにもお仕立て出来ます。
絹100%
巾:9寸9分(約37,6cm)
かごめ小紋(反物価格):88,000円+税
・
四釜市松の中が角通しの地模様の生地に染めた
染帯です。
地色は黒に近い墨色。
お太鼓に木のオブジェのような柄。
クリスマスツリーにも見えます。
前柄はツリーと雪華。
どちらも出せます。
柄は白とグレー、目立ちませんがシルバーも少し使って
描かれています。
絹100%
帯芯を入れてお仕立てするタイプです。
変わり生地染め帯(墨色地・帯芯&仕立て代別):170000円+税
・
*ご注文、お問合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらのかごめ小紋、変わり生地染帯、帯締、帯揚はonlineshopからもご注文いただけます。
↓ 帯締(冠組・紫):14,000円+税
リバーシブル無地帯揚(紋ちりめん・茶):12,000円+税






(コーディネート&撮影・スタッフS原)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■東京展のお知らせ
オリジナルの商品や、
常日頃お世話になっております染元、織元、作家さんにもご協力いただき
みなさまに楽しんでいただける品揃えでまいります。
ご覧になりたいもののご希望などございましたらお気軽にご連絡くださいませ。
案内状がなくてもどなたでもご覧いだけます。
ぜひお出かけくださいますようご案内申し上げます。
とき:2023年11月10日(金)~12日(日)
11:00~18:30(最終日のみ16時まで)
ところ:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
*11月9日(木)~13日(月)、東京展のため高松のお店はお休みいたします。
その間のお問合せ、ご注文へは14日より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
11月10日~12日の東京展では小紋や染帯もご覧いただけます。
・
伊と幸さんによるかごめ柄の小紋です。
しぼのないさらりとしたお生地。
シックな紫みのグレー地に柄の色は地色の濃淡です。
帯の色は濃い地、薄地、どちらも合わせていただけます。
着物にはもちろん、羽織やコートにも。
袷、お単衣、どちらにもお仕立て出来ます。
絹100%
巾:9寸9分(約37,6cm)
かごめ小紋(反物価格):88,000円+税
・
四釜市松の中が角通しの地模様の生地に染めた
染帯です。
地色は黒に近い墨色。
お太鼓に木のオブジェのような柄。
クリスマスツリーにも見えます。
前柄はツリーと雪華。
どちらも出せます。
柄は白とグレー、目立ちませんがシルバーも少し使って
描かれています。
絹100%
帯芯を入れてお仕立てするタイプです。
変わり生地染め帯(墨色地・帯芯&仕立て代別):170000円+税
・
*ご注文、お問合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらのかごめ小紋、変わり生地染帯、帯締、帯揚はonlineshopからもご注文いただけます。
↓ 帯締(冠組・紫):14,000円+税
リバーシブル無地帯揚(紋ちりめん・茶):12,000円+税






(コーディネート&撮影・スタッフS原)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■東京展のお知らせ
オリジナルの商品や、
常日頃お世話になっております染元、織元、作家さんにもご協力いただき
みなさまに楽しんでいただける品揃えでまいります。
ご覧になりたいもののご希望などございましたらお気軽にご連絡くださいませ。
案内状がなくてもどなたでもご覧いだけます。
ぜひお出かけくださいますようご案内申し上げます。
とき:2023年11月10日(金)~12日(日)
11:00~18:30(最終日のみ16時まで)
ところ:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
*11月9日(木)~13日(月)、東京展のため高松のお店はお休みいたします。
その間のお問合せ、ご注文へは14日より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
2023年11月06日
単衣の小紋に岡重さんの帯で♪
10月中旬、お単衣の小紋と岡重さんの帯でお出かけくださいました♪
すっきりとした小紋は帯も合わせやすいですね。
タッサー地に岡重さんが染めた帯がバッチリです!
柄のお衿は不思議と秋の装いに誘ってくれますね♪
お衿とお帯揚げと帯締の色を合わされているので
とてもすっきりおしゃれな印象です。
いつも楽しいひととき、ありがとうございます。
またゆっくりお出かけくださいね!


11月10日~12日の東京展では小紋やタッサーの帯などもご覧いただけます。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■東京展のお知らせ
オリジナルの商品や、
常日頃お世話になっております染元、織元、作家さんにもご協力いただき
みなさまに楽しんでいただける品揃えでまいります。
ご覧になりたいもののご希望などございましたらお気軽にご連絡くださいませ。
案内状がなくてもどなたでもご覧いだけます。
ぜひお出かけくださいますようご案内申し上げます。
とき:2023年11月10日(金)~12日(日)
11:00~18:30(最終日のみ16時まで)
ところ:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
*11月9日(木)~13日(月)、東京展のため高松のお店はお休みいたします。
その間のお問合せ、ご注文へは14日より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
すっきりとした小紋は帯も合わせやすいですね。
タッサー地に岡重さんが染めた帯がバッチリです!
柄のお衿は不思議と秋の装いに誘ってくれますね♪
お衿とお帯揚げと帯締の色を合わされているので
とてもすっきりおしゃれな印象です。
いつも楽しいひととき、ありがとうございます。
またゆっくりお出かけくださいね!


11月10日~12日の東京展では小紋やタッサーの帯などもご覧いただけます。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■東京展のお知らせ
オリジナルの商品や、
常日頃お世話になっております染元、織元、作家さんにもご協力いただき
みなさまに楽しんでいただける品揃えでまいります。
ご覧になりたいもののご希望などございましたらお気軽にご連絡くださいませ。
案内状がなくてもどなたでもご覧いだけます。
ぜひお出かけくださいますようご案内申し上げます。
とき:2023年11月10日(金)~12日(日)
11:00~18:30(最終日のみ16時まで)
ところ:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
*11月9日(木)~13日(月)、東京展のため高松のお店はお休みいたします。
その間のお問合せ、ご注文へは14日より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
2023年11月05日
ミニバッグ3点
ちょっとしたお出かけに最適なミニバッグです。
サブバッグとしても◎
旅行先にお持ちいただくのも◎
小さめでかさばらないので 大きめのバッグインバッグにも使えます。
プレゼントにも喜んでいただけそうです。
11月10日~12日の東京展にはバッグなどの小物も持ってまいります。
【サイズ】
(約)W20(底辺幅22cm) x H23.5cm(持ち手含む高さ 33.5cm)
【素材】
(表) 麻55%綿45%
(裏) コットン100%
3色各2,200円+税
↓ ブラウン×ピンク



↓ ブラウン×チャコール


↓ ブラウン×グリーン


*ご注文、お問合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらのミニバッグはonlineshopからもご注文いただけます。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■東京展のお知らせ
オリジナルの商品や、
常日頃お世話になっております染元、織元、作家さんにもご協力いただき
みなさまに楽しんでいただける品揃えでまいります。
ご覧になりたいもののご希望などございましたらお気軽にご連絡くださいませ。
案内状がなくてもどなたでもご覧いだけます。
ぜひお出かけくださいますようご案内申し上げます。
とき:2023年11月10日(金)~12日(日)
11:00~18:30(最終日のみ16時まで)
ところ:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
*11月9日(木)~13日(月)、東京展のため高松のお店はお休みいたします。
その間のお問合せ、ご注文へは14日より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
サブバッグとしても◎
旅行先にお持ちいただくのも◎
小さめでかさばらないので 大きめのバッグインバッグにも使えます。
プレゼントにも喜んでいただけそうです。
11月10日~12日の東京展にはバッグなどの小物も持ってまいります。
【サイズ】
(約)W20(底辺幅22cm) x H23.5cm(持ち手含む高さ 33.5cm)
【素材】
(表) 麻55%綿45%
(裏) コットン100%
3色各2,200円+税
↓ ブラウン×ピンク



↓ ブラウン×チャコール


↓ ブラウン×グリーン


*ご注文、お問合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらのミニバッグはonlineshopからもご注文いただけます。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■東京展のお知らせ
オリジナルの商品や、
常日頃お世話になっております染元、織元、作家さんにもご協力いただき
みなさまに楽しんでいただける品揃えでまいります。
ご覧になりたいもののご希望などございましたらお気軽にご連絡くださいませ。
案内状がなくてもどなたでもご覧いだけます。
ぜひお出かけくださいますようご案内申し上げます。
とき:2023年11月10日(金)~12日(日)
11:00~18:30(最終日のみ16時まで)
ところ:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
*11月9日(木)~13日(月)、東京展のため高松のお店はお休みいたします。
その間のお問合せ、ご注文へは14日より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
タグ :ミニバッグ
2023年11月05日
保多織に更紗模様の染帯で♪
10月中旬、保多織に更紗模様の染帯でお出かけくださいました♪
お着物大好きなお客様、保多織もいくつかお持ちいただいておりますが
こちらはそのうちの1枚。
帯は他のお着物に合わせてお求めいただいた生紬の染帯です。
はじめての組み合わせは小物あわせも含めてワクワクしますね!
あかしさんのガラス帯留を合わせてくださいました。
帯揚のブルーも効いて帯留との相性もバッチリ!素敵な取り合わせです!
いつも楽しませてくださりありがとうございます♪
11月10日~12日の東京展では保多織も大きい見本で持ってまいりますので
お顔映りをご確認いただけます。
ぜひお出かけくださいませ。



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■東京展のお知らせ
オリジナルの商品や、
常日頃お世話になっております染元、織元、作家さんにもご協力いただき
みなさまに楽しんでいただける品揃えでまいります。
ご覧になりたいもののご希望などございましたらお気軽にご連絡くださいませ。
案内状がなくてもどなたでもご覧いだけます。
ぜひお出かけくださいますようご案内申し上げます。
とき:2023年11月10日(金)~12日(日)
11:00~18:30(最終日のみ16時まで)
ところ:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
*11月9日(木)~13日(月)、東京展のため高松のお店はお休みいたします。
その間のお問合せ、ご注文へは14日より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
お着物大好きなお客様、保多織もいくつかお持ちいただいておりますが
こちらはそのうちの1枚。
帯は他のお着物に合わせてお求めいただいた生紬の染帯です。
はじめての組み合わせは小物あわせも含めてワクワクしますね!
あかしさんのガラス帯留を合わせてくださいました。
帯揚のブルーも効いて帯留との相性もバッチリ!素敵な取り合わせです!
いつも楽しませてくださりありがとうございます♪
11月10日~12日の東京展では保多織も大きい見本で持ってまいりますので
お顔映りをご確認いただけます。
ぜひお出かけくださいませ。



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■東京展のお知らせ
オリジナルの商品や、
常日頃お世話になっております染元、織元、作家さんにもご協力いただき
みなさまに楽しんでいただける品揃えでまいります。
ご覧になりたいもののご希望などございましたらお気軽にご連絡くださいませ。
案内状がなくてもどなたでもご覧いだけます。
ぜひお出かけくださいますようご案内申し上げます。
とき:2023年11月10日(金)~12日(日)
11:00~18:30(最終日のみ16時まで)
ところ:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
*11月9日(木)~13日(月)、東京展のため高松のお店はお休みいたします。
その間のお問合せ、ご注文へは14日より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
2023年11月05日
長井紬&京袋帯(景山雅史)
長井紬と景山雅史さんによる京袋帯に小物も合わせてご紹介いたします。
11月10日からの東京展には紬や染帯も持ってまいります。
・
山形県長井市で織られた無地紬です。
糸は草木と化学染料の併用で染められています。
草木天然染料:紫根・五倍子・阿仙薬
青紫がかった深みのある墨色です。
巾は1尺6分(約40cm)ありますので男性や肩裄の長い方にも
お召いただけます。
しゃんとしながらも軽くてやわらかい風合いです。
お単衣、袷、どちらにもお仕立て出来ます。
長さ:3丈3尺(約12,5m)
巾:1尺4分(約40cm)
絹100%
紬着尺(長井紬・反物価格):110,000円+税
・
木版更紗作家の景山雅史さんによる京袋帯です。
名古屋帯の開き仕立てと同じ結び方でお使いいただけます。
中に帯芯を入れてお仕立てするタイプです。
いくつもの型を使い、丁寧に染められています。
塩瀬に近い変わり生地です。
盛夏以外のスリーシーズン、
綿や紬、小紋、色無地まで幅広くお使いいただけます。
絹100%
巾:8寸3分(約31,5cm)
長さ:9尺9寸(約376cm)
京袋帯(景山雅史・帯芯&仕立て代別):130,000円+税
*ご注文、お問合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの紬着尺(長井紬)、京袋帯、帯締、帯揚はonlineshopからもご注文いただけます。
↓ 帯締(冠組・紫):14,000円+税
リバーシブル無地帯揚(紋ちりめん・茶):12,000円+税





(コーディネート&撮影・スタッフS原)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■東京展のお知らせ
オリジナルの商品や、
常日頃お世話になっております染元、織元、作家さんにもご協力いただき
みなさまに楽しんでいただける品揃えでまいります。
ご覧になりたいもののご希望などございましたらお気軽にご連絡くださいませ。
案内状がなくてもどなたでもご覧いだけます。
ぜひお出かけくださいますようご案内申し上げます。
とき:2023年11月10日(金)~12日(日)
11:00~18:30(最終日のみ16時まで)
ところ:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
*11月9日(木)~13日(月)、東京展のため高松のお店はお休みいたします。
その間のお問合せ、ご注文へは14日より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
11月10日からの東京展には紬や染帯も持ってまいります。
・
山形県長井市で織られた無地紬です。
糸は草木と化学染料の併用で染められています。
草木天然染料:紫根・五倍子・阿仙薬
青紫がかった深みのある墨色です。
巾は1尺6分(約40cm)ありますので男性や肩裄の長い方にも
お召いただけます。
しゃんとしながらも軽くてやわらかい風合いです。
お単衣、袷、どちらにもお仕立て出来ます。
長さ:3丈3尺(約12,5m)
巾:1尺4分(約40cm)
絹100%
紬着尺(長井紬・反物価格):110,000円+税
・
木版更紗作家の景山雅史さんによる京袋帯です。
名古屋帯の開き仕立てと同じ結び方でお使いいただけます。
中に帯芯を入れてお仕立てするタイプです。
いくつもの型を使い、丁寧に染められています。
塩瀬に近い変わり生地です。
盛夏以外のスリーシーズン、
綿や紬、小紋、色無地まで幅広くお使いいただけます。
絹100%
巾:8寸3分(約31,5cm)
長さ:9尺9寸(約376cm)
京袋帯(景山雅史・帯芯&仕立て代別):130,000円+税
*ご注文、お問合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの紬着尺(長井紬)、京袋帯、帯締、帯揚はonlineshopからもご注文いただけます。
↓ 帯締(冠組・紫):14,000円+税
リバーシブル無地帯揚(紋ちりめん・茶):12,000円+税





(コーディネート&撮影・スタッフS原)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■東京展のお知らせ
オリジナルの商品や、
常日頃お世話になっております染元、織元、作家さんにもご協力いただき
みなさまに楽しんでいただける品揃えでまいります。
ご覧になりたいもののご希望などございましたらお気軽にご連絡くださいませ。
案内状がなくてもどなたでもご覧いだけます。
ぜひお出かけくださいますようご案内申し上げます。
とき:2023年11月10日(金)~12日(日)
11:00~18:30(最終日のみ16時まで)
ところ:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
*11月9日(木)~13日(月)、東京展のため高松のお店はお休みいたします。
その間のお問合せ、ご注文へは14日より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。