2019年10月31日

クリスマスの帯(赤鼻のトナカイ)

注文しておりました、野口さんの切りビロードの帯が届きました。

柄はクリスマスの贈り物。

「サンタが街に」というタイトルがついています。

夜空を思わせる濃紺地に

切りビロードと、染と刺繍の使い方が絶妙です。

芯を入れてお仕立てします。

名古屋帯(帯芯&仕立て代別):150,000円+税

↓ 街並みは染、サンタさんとトナカイは切りビロード、
  小さく見えるオーナメントは可愛い色で刺繍が施されています。



↓ 前柄はサンタさんからのプレゼント♪



↓ トナカイの赤い鼻は小さく刺繍してあります。


  


Posted by tomida at 10:00Comments(0)

2019年10月30日

2019秋の東京展きものスナップ①

10月18日~21日の東京展に

着物でお出かけくださいましたお客様のお写真を

ご紹介させていただきます。

ご協力くださいました皆様、ありがとうございました。

お客様が重なりお願いしそびれてしまった方もあり、残念でした。

次回はぜひお願いいたします!


お天気が不安定な中、お着物でお出かけくださいました皆様、

本当にありがとうございました♪

↓ いつもありがとうございます!落ち着いたお色の紬がお似合いでした♪



↓ どしゃぶりの中、お出かけくださいました、、ありがとうございました!




  
タグ :東京展


Posted by tomida at 12:31Comments(0)きものスナップ展示会

2019年10月27日

2019秋の東京展御礼

10月28日~21日の東京展、無事終了し

いつものようにサンライズ瀬戸で22日の朝、帰ってまいりました。

帰ってからの片付け、手配に追われご報告が遅くなってしまいました。


この度はちょうど大きな台風による広範囲の被害があった直後でした。

お借りするギャラリーがらん西荻さんも半地下ですので備品を上げたりと大変だったようです。

予定通り開催するかどうかについて

がらんさんに直接ご確認のご連絡をくださいましたお客様も何人かいらっしゃったようで

ご心配をおかけしましたこと、お詫び申し上げます。


お話を伺っておりますと身近で怖い思いをされた方もいらっしゃいました。

そんな状況の中、お運びくださいましたお客様、お手伝い、ご協力くださいました皆様のおかげで

無事終えることが出来ました。本当にありがとうございました。


次回県外催事は春になります。

また皆様にお会い出来ることを楽しみにしております。

遅くなりまりましたが、まずは御礼とご報告まで。





↓ サンライズ瀬戸







↓ 高松駅到着!駅前広場からホテルをパチリ。



  
タグ :東京展


Posted by tomida at 11:50Comments(0)店内展示会

2019年10月21日

2019秋の東京展最終日


秋の東京展最終日です。

16時までの営業となっております。

ぜひお出かけくださいませ!



■2019秋の東京展

時:10月18日(金)~21日(月)
    11:00~19:00(最終日のみ16時まで)

会場:東京都杉並区西荻南3-6-14
     ギャラリーがらん西荻

*東京に来ています。
 メールによるお問合せやご注文への対応は22日以降順次させていただきます。
 ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
  


Posted by tomida at 10:51Comments(0)着物コーディネート展示会

2019年10月19日

2019秋の東京展2日目です

東京展2日目、11時開店、19時まで営業です。

どなたでもご覧いただけますのでお気軽に!

ちらりと会場の様子を。



↓ 藤田織物さんの帯は他にもございます



↓ お願いしておりました西川さんの帯が織り上がってまいりました♪微妙なお色が画像で伝わらないのが残念



■2019秋の東京展

時:10月18日(金)~21日(月)
    11:00~19:00(最終日のみ16時まで)

会場:東京都杉並区西荻南3-6-14
     ギャラリーがらん西荻

*本日より東京です。
 メールによるお問合せやご注文への対応は22日以降順次させていただきます。
 ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
  

Posted by tomida at 10:47Comments(0)お知らせ展示会

2019年10月17日

どちらも単衣のお着物で♪

10月初旬、まだまだ日中は蒸し暑い!

こればかり書いているように思いますが(^^;;)

大型の台風が近づきつつあった日、そのせいもあったのでしょうか。

何とも不快指数の高い日だったように思います。

もちろんお着物はどちらも単衣。

帯は秋を思わせる色合いでどちらもとても素敵でした♪








■2019秋の東京展

時:10月18日(金)~21日(月)
    11:00~19:00(最終日のみ16時まで)

会場:東京都杉並区西荻南3-6-14
     ギャラリーがらん西荻


*本日より東京へ発ちます。
 メールによるお問合せやご注文への対応は22日以降順次させていただきます。
 ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
  


Posted by tomida at 11:00Comments(0)着物きものスナップ

2019年10月16日

2019秋の東京展~帯留、ブローチ

いよいよ東京展、明後日からとなりました。

帯留などの小物もいろいろご用意しております。

t.o.dさんのシルバー帯留や、あかしさんのガラス、

後藤明良さんの銀や銅、天然石やとんぼ玉など。

こちらはあかしさんの新しいシリーズ。

横長楕円で作っていただきました。





そしてこちらははじめてご出品くださるもりやゆかさん。

地元香川で革と刺繍でいろいろ作っていらっしゃいます。

今回は全てブローチです。

同じデザインで帯留にも作ってくださいます。

すべて手作りです。

画像は一部です。

たくさん持ってまいりますので

ぜひ会場でご覧くださいませ。






■2019秋の東京展

時:10月18日(金)~21日(月)
    11:00~19:00(最終日のみ16時まで)

会場:東京都杉並区西荻南3-6-14
     ギャラリーがらん西荻

*明日早朝より東京へ発ちます。
 メールによるお問合せやご注文への対応は22日以降順次させていただきます。
 ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
  


Posted by tomida at 18:00Comments(0)小物展示会

2019年10月16日

ウール×綿着尺にタッサーの半巾帯で♪

9月の京都展にお出かけくださったお客様から画像が届きました♪

洗えるウール×綿の阿波しじらをお仕立てして

先日お送りしましたところ、とっても着心地が良いと嬉しいお便り。

一緒に届いた画像をご承諾いただきましたのでご紹介させていただきます。

タッサーの半巾帯と、帯留も合わせてくださいました♪

ありがとうございました!



洗えるウール×綿の阿波しじらやタッサーの半巾帯は18日からの東京展でもご覧いただけます。

■2019秋の東京展

時:10月18日(金)~21日(月)
    11:00~19:00(最終日のみ16時まで)

会場:東京都杉並区西荻南3-6-14
     ギャラリーがらん西荻
  


Posted by tomida at 15:00Comments(0)小物着物きものスナップ

2019年10月16日

2019秋の東京展~紅型やタッサーなど

10月18日~21日の東京展では

びんがた工房くんやの半巾帯やポイント柄の名古屋帯もご覧いただけます。















他に

タッサー地の半巾帯や名古屋帯









あさみさん、他の長襦袢も



関 美穂子さんの半巾帯





個性的な小紋は羽織やコートにも、、



他にもたくさんご用意してお待ちしております。

ぜひお出かけくださいませ。

■2019秋の東京展

時:10月18日(金)~21日(月)
    11:00~19:00(最終日のみ16時まで)

会場:東京都杉並区西荻南3-6-14
     ギャラリーがらん西荻

*明日より東京にまいります。
 本日午後からのメールによるお問合せ、ご注文への対応は22日以降順次させていただきます。
 ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
  


Posted by tomida at 10:00Comments(0)展示会

2019年10月15日

単衣の色無地で

私事ではありますが、先日父の三回忌法要を無事済ませました。

今日、東京展への荷物を送り出しますが

何かにつけて高齢の父が、あれもこれもやってくれていたなあ、と思い出されます。



今回の台風による被害に遭われたみなさまには心よりお見舞い申し上げます。

一日も早い復旧をお祈り申し上げます。


■2019秋の東京展

時:10月18日(金)~21日(月)
    11:00~19:00(最終日のみ16時まで)

会場:東京都杉並区西荻南3-6-14
     ギャラリーがらん西荻
  
タグ :色無地染帯


Posted by tomida at 15:00Comments(0)着物きものスナップ

2019年10月15日

2019秋の東京展~いろいろコーディネート

10月18日~21日の東京展に向けて

スタッフS原がたくさんコーディネートしてくれました。

スタッフS原は9月よりブログ更新のお手伝いをお願いしている方です。

忙しい準備の中、みなさまにコーディネートでご紹介することが出来、

とっても助かりました。

ありがとうございました!

↓ 久米島紬に染と刺繍の帯



↓ タッサー着尺に織楽浅野の帯



↓ 伊那紬にタッサーリバーシブル半巾帯



↓ 白大島にタッサーリバーシブル半巾帯





↓ 下井紬に織帯



↓ 泥大島に織帯



↓ 白大島に織帯






■2019秋の東京展

時:10月18日(金)~21日(月)
    11:00~19:00(最終日のみ16時まで)

会場:東京都杉並区西荻南3-6-14
     ギャラリーがらん西荻

(コーディネート&撮影・スタッフS原)   


Posted by tomida at 10:00Comments(0)着物コーディネート展示会

2019年10月14日

2019秋の東京展~桝蔵さんの帯と合わせて

10月18日~21日の東京展では

桝蔵さんの帯もお求めやすくなっております。

一部ですが

スタッフS原が紬などとコーディネートしましたのでご紹介いたします。

ぜひ会場でご覧くださいませ。

↓ 下井紬と



↓ 白大島と合わせましたのはモールを織り込んだ八寸帯





↓ 柿泥紬と





↓ 読谷山花織と



↓ 久米島紬と



↓ 久米島紬と



↓ 下井紬と



↓ 色無地と



↓ 泥大島と




荷造り完了しました!

明日発送です。

ぜひ会場でご覧くださいませ。

■2019秋の東京展

時:10月18日(金)~21日(月)
    11:00~19:00(最終日のみ16時まで)

会場:東京都杉並区西荻南3-6-14
     ギャラリーがらん西荻

(コーディネート&撮影・スタッフS原)
  


Posted by tomida at 18:06Comments(0)着物コーディネート展示会

2019年10月13日

2019秋の東京展~紬いろいろ

10月18日からの東京展の準備を進めております。

紬もいろいろもってまいります。

一部ですが帯を取り合わせてご紹介いたします。

↓ オリジナルの綿バティック半巾帯





↓ 藤田織物さんの八寸帯



↓ 藤井絞りさんの染帯



↓ 紬地に染と刺繍の帯



↓ 花織の帯



↓ 捨松さんの八寸帯



すべて10/18からの東京展でご覧いただけます。

■2019秋の東京展

時:10月18日(金)~21日(月)
    11:00~19:00(最終日のみ16時まで)

会場:東京都杉並区西荻南3-6-14
     ギャラリーがらん西荻

(コーディネート&撮影・スタッフS原)   


Posted by tomida at 10:00Comments(0)着物コーディネート展示会

2019年10月12日

2019秋の東京展~小紋いろいろ

東京展に向けて準備を進めております。

小紋もいろいろもってまいります。

セミフォーマルにお召いただけるものから

カジュアルに、また羽織やコートに

いろいろ活躍する小紋。

一部ですが帯を取り合わせてご紹介いたします。


↓ 両面染の江戸小紋に西陣織の九寸帯









↓ 濃い地の飛び柄小紋。コートや羽織にも。すくい織九寸帯を合わせて。





↓ きれいな地色の飛び柄小紋に織悦さんの織九寸帯



↓ 羽織にしても素敵な薄色地の飛び柄小紋に下井紬の九寸帯



↓ カジュアルな小紋に花織の帯





ぜひ会場でご覧くださいませ。

■2019秋の東京展

時:10月18日(金)~21日(月)
    11:00~19:00(最終日のみ16時まで)

会場:東京都杉並区西荻南3-6-14
     ギャラリーがらん西荻

(コーディネート&撮影・スタッフS原)  


Posted by tomida at 14:14Comments(0)着物コーディネート展示会

2019年10月12日

お買い得の紬2点に帯を合わせて

お買い得コーナーでご紹介予定の紬2点に

それぞれ帯や小物をスタッフS原がコーディネートしました。

お値段などお気軽にお問合せくださいませ。

www.kimono-an.com
 

↓ 小千谷で織られた紬はお買い得コーナーへ出品予定!
  帯はモールを織り込んだ八寸帯です。
  ガラス帯留:4,700円+税 縮緬無地帯揚





↓ こちらの紬もお買い得品!
  帯は綿バティックで仕立てましたオリジナル名古屋帯です。







東京展ではお買い得品もたくさんご用意しております。

ぜひ会場でご覧くださいませ。

■2019秋の東京展

時:10月18日(金)~21日(月)
    11:00~19:00(最終日のみ16時まで)

会場:東京都杉並区西荻南3-6-14
     ギャラリーがらん西荻

(コーディネート&撮影・スタッフS原)
  


Posted by tomida at 13:42Comments(0)小物着物コーディネート展示会

2019年10月11日

米織小紋&帯2組

山形で織られたもめん着物のコーディネートを二組

ご紹介いたします。



まずは雪輪柄を織り出したもの。

グレーの濃淡が裏表反転します。

仕立て前の水通しは必要ですが、お家でお手入れ出来ます。

合わせましたのは塩瀬の兎柄染帯。

スタッフS原がポンポンつきの帯締を可愛らしく結んでくれました。

塩瀬の帯は10月18日からの東京展・お買い得コーナーでご覧いただく予定です。

米織小紋(反物価格):各37,000円+消費税
 綿100%










もう一組は毘沙門亀甲の柄。

画像ではわかりにくいのですがブルーグレーとグレーでこちらは表裏の印象があまり変わりません。


合わせました名古屋帯は綿バティックの生地でオリジナルで制作したものです。


綿バティック名古屋帯(仕立て上がり):43,500円+税
  

↓ リバーシブル三分紐:4,000円+税
  帯留:3,000円+税






すべて10/18からの東京展でご覧いただけます。

■2019秋の東京展

時:10月18日(金)~21日(月)
    11:00~19:00(最終日のみ16時まで)

会場:東京都杉並区西荻南3-6-14
     ギャラリーがらん西荻

(コーディネート&撮影・スタッフS原)   


Posted by tomida at 19:00Comments(0)小物着物コーディネート

2019年10月11日

縞大島&しゃれ袋帯

縞大島としゃれ袋帯をご紹介いたします。



鹿児島市で織られた機械織の縞大島です。

軽くてすべりが良いので

着物はもちろんコートにされてもとても着易いです。

防水も出来ます。

お単衣、袷、どちらにもお仕立て出来ます。

縞大島(反物価格):68,000円+税



帯は西陣織のしゃれ袋帯です。

紬から小紋や色無地まで幅広くお使いいただけます。

お値段などおお気軽にお問合せくださいませ。

www.kimono-an.com

↓ 帯揚は地模様が菊






10月18日からの東京展では大島紬も機械織から手織りのものまでご覧いただけます。

■2019秋の東京展

時:10月18日(金)~21日(月)
    11:00~19:00(最終日のみ16時まで)

会場:東京都杉並区西荻南3-6-14
     ギャラリーがらん西荻

(コーディネート&撮影・スタッフS原)
  


Posted by tomida at 15:36Comments(0)小物着物コーディネート

2019年10月11日

久米島紬&リバーシブル名古屋帯

久米島紬にリバーシブル名古屋帯、帯留も合わせて

スタッフS原がコーディネートしました。



久米島紬についてはお値段など、お気軽にお問合せくださいませ。

*お買い上げいただきました

www.kimono-an.com



帯はオリジナルで作りました

手描きの綿バティックと保多織無地のリバーシブル名古屋お帯です。

綿やウール、紬、カジュアルな小紋などに。

リバーシブル名古屋帯(仕立て上り)48,000円+税

縮緬無地帯揚:5,800円+税

↓ ガラス帯留:3,000円+税 



↓ とんぼ玉帯留:8,100円+税



↓  ガラス帯留:3,000円+税 帯揚は雪花絞





紬やオリジナル名古屋帯、帯留などの小物も

10月18日からの東京展でご覧いただけます。

■2019秋の東京展

時:10月18日(金)~21日(月)
    11:00~19:00(最終日のみ16時まで)

会場:東京都杉並区西荻南3-6-14
     ギャラリーがらん西荻

(コーディネート&撮影・スタッフS原)
  


Posted by tomida at 10:00Comments(0)小物着物コーディネート

2019年10月10日

綿シルクに雪花絞の羽織で♪

9月下旬、別染させていただきました綿シルクのお着物に、

紗の羽織を合わせてお出かけされたとのご報告。

画像をお送りくださいましたのでご紹介させていただきます。

寒色系で合わせた色合いがとても綺麗でお似合いです♪


雪花絞の紗生地をお仕立てした羽織は

軽やかですが透けすぎず、秋口にもお使いいただけます。

日中は暑い時期でもそろそろ朝晩冷えてきます。

脱いでも邪魔にならない紗やお単衣の羽織は調整用にとても便利です。


お写真ありがとうございました!
またお送りくださいね。
楽しみにしております♪





東京展では羽織やコート用のお生地もご用意いたします。

■2019秋の東京展

時:10月18日(金)~21日(月)
    11:00~19:00(最終日のみ16時まで)

会場:東京都杉並区西荻南3-6-14
     ギャラリーがらん西荻
  


Posted by tomida at 10:00Comments(0)着物きものスナップコート

2019年10月09日

塩沢小絣&紬地染帯

東京展に向けて準備を進めております。

引き続きスタッフS原コーディネートをご紹介いたします。



着物は十日町で織られた絣お召。

さらりと軽い風合いですのでお単衣にも。

もちろん袷にもお仕立て出来ます。



帯は京都・野口さんによる生紬染帯です。

深みのある地色に絞りと手描きによる染がとても美しい帯です。



どちらも東京展でご覧いただけます。

お値段などおお気軽にお問合せくださいませ。

www.kimono-an.com







東京展では十日町で織られた紬や染の野口さんの小紋や帯もご覧いただける予定です。

■2019秋の東京展

時:10月18日(金)~21日(月)
    11:00~19:00(最終日のみ16時まで)

会場:東京都杉並区西荻南3-6-14
     ギャラリーがらん西荻

(コーディネート&撮影・スタッフS原)
  


Posted by tomida at 18:00Comments(0)小物着物コーディネート