2012年10月31日
川越唐桟&リバーシブル名古屋帯
先日ご紹介しました名古屋帯の綿つむぎ生地の方で
コーディネートしてみました。
着物、帯揚は同じです。
双糸川越唐桟(反物価格):23,000円
リバーシブル名古屋帯(仕立て上がり):43,000円
リバーシブル二部式名古屋帯(仕立て上がり)38,800円
柄帯揚(上):14,700円 → 柄はこちらをご覧くださいませ。


シマシマ三分紐:3,990円
ボタドリ帯留:1,890円

コーディネートしてみました。
着物、帯揚は同じです。
双糸川越唐桟(反物価格):23,000円
リバーシブル名古屋帯(仕立て上がり):43,000円
リバーシブル二部式名古屋帯(仕立て上がり)38,800円
柄帯揚(上):14,700円 → 柄はこちらをご覧くださいませ。


シマシマ三分紐:3,990円
ボタドリ帯留:1,890円

2012年10月31日
保多織取材に・・
英会話をお勉強中のUさん、
今度英語でプレゼンテーションする際に
ぜひ、大好きな着物の事を語りたいと考えられたそうです。
その時に、それなら香川の特産品である保多織をご紹介したいと
思い付かれ、ご来店くださいました。
英語でプレゼンテーション、がんばってくださいね!
今度英語でプレゼンテーションする際に
ぜひ、大好きな着物の事を語りたいと考えられたそうです。
その時に、それなら香川の特産品である保多織をご紹介したいと
思い付かれ、ご来店くださいました。
英語でプレゼンテーション、がんばってくださいね!

2012年10月30日
双糸川越唐桟&織名古屋帯
双糸の川越唐桟にアジアの織生地で仕立てた名古屋帯を
合わせてみました。
川越唐桟についてはこちらをご覧ください。
帯はアジアの織生地を名古屋帯に仕立てたものです。
こちらはリバーシブルでお使いいただける名古屋帯です。
二部式もお作りしております。
裏生地は綿100%の綿つむぎです。
双糸川越唐桟(反物価格):23,000円
リバーシブル名古屋帯(仕立て上がり):43,000円
リバーシブル二部式名古屋帯(仕立て上がり):お買い上げいただきました。ありがとうございました♪
柄帯揚(上):14,700円 → 柄はこちらをご覧くださいませ。
りんず無地帯揚(下):9,800円

合わせてみました。
川越唐桟についてはこちらをご覧ください。
帯はアジアの織生地を名古屋帯に仕立てたものです。
こちらはリバーシブルでお使いいただける名古屋帯です。
二部式もお作りしております。
裏生地は綿100%の綿つむぎです。
双糸川越唐桟(反物価格):23,000円
リバーシブル名古屋帯(仕立て上がり):43,000円
リバーシブル二部式名古屋帯(仕立て上がり):お買い上げいただきました。ありがとうございました♪
柄帯揚(上):14,700円 → 柄はこちらをご覧くださいませ。
りんず無地帯揚(下):9,800円


2012年10月29日
お茶会の帰りに・・
いつもは活動的なお洋服で颯爽と現われるお客様が
この日は高松展にお着物で♪
お茶会のお手伝いの帰りだったそうです。
無地のように見えますが細~い優雅な線が描かれた小紋。
同系色の袋帯でとってもステキなコーディネートでした♪
お洋服のセンスもいつもステキなお客様。
センスのいい方はどちらも着こなされますね♪

この日は高松展にお着物で♪
お茶会のお手伝いの帰りだったそうです。
無地のように見えますが細~い優雅な線が描かれた小紋。
同系色の袋帯でとってもステキなコーディネートでした♪
お洋服のセンスもいつもステキなお客様。
センスのいい方はどちらも着こなされますね♪


2012年10月28日
保多織&シルク名古屋帯
保多織無地にイタリアのシルク生地で仕立てた名古屋帯を
合わせてみました。
こちらもまだHPでご紹介出来ていない色です。
追ってHPでもご紹介いたします。
帯はリバーシブルで裏は深い紫色です。
絹100%の帯用の生地を使っております。
こちらの画像も追ってご紹介いたします。
保多織無地20(反物価格):12,600円
リバーシブルシルク名古屋帯(仕立て上がり):52,500円
帯締:7,800円
しののめ無地帯揚:5,550円
↓ 画像をクリックしてください


合わせてみました。
こちらもまだHPでご紹介出来ていない色です。
追ってHPでもご紹介いたします。
帯はリバーシブルで裏は深い紫色です。
絹100%の帯用の生地を使っております。
こちらの画像も追ってご紹介いたします。
保多織無地20(反物価格):12,600円
リバーシブルシルク名古屋帯(仕立て上がり):52,500円
帯締:7,800円
しののめ無地帯揚:5,550円
↓ 画像をクリックしてください


2012年10月27日
保多織&インド綿名古屋帯
保多織無地きものにインド綿生地で仕立てた名古屋帯を合わせてみました。
この無地はまだHPでご紹介出来ていない色ですが
追ってHPでもご紹介いたします。
保多織無地21(反物価格):12,600円
インド綿名古屋帯(仕立て上がり):お買い上げいただきました。ありがとうございました。

この無地はまだHPでご紹介出来ていない色ですが
追ってHPでもご紹介いたします。
保多織無地21(反物価格):12,600円
インド綿名古屋帯(仕立て上がり):お買い上げいただきました。ありがとうございました。


2012年10月27日
保多織着物に猫ちゃんの帯で
着物はじめに作っていただいた保多織の着物で
高松展にお出かけくださいました!
ちょうど3年前の秋でした。
なんだかついこの間のような気がしておりましたがもう3年!
時間が経つのがはやくてびっくりします・・
もうすっかり着慣れて板についていらっしゃいます♪
そして、これから着物が着たい!というお友達も一緒に来てくださいました。
ぜひこれから、着物のおしゃれはじめてくださいね♪
お揃いでありがとうございましたm(_ _)m

高松展にお出かけくださいました!
ちょうど3年前の秋でした。
なんだかついこの間のような気がしておりましたがもう3年!
時間が経つのがはやくてびっくりします・・
もうすっかり着慣れて板についていらっしゃいます♪
そして、これから着物が着たい!というお友達も一緒に来てくださいました。
ぜひこれから、着物のおしゃれはじめてくださいね♪
お揃いでありがとうございましたm(_ _)m


2012年10月26日
川越唐桟に結城の帯で
いつもステキな着こなしでご来店くださるお客様♪
この日もやっぱりステキ♥
角だしで来られることが多いのですが珍しく普通のお太鼓で。
こちらはこちらでいい感じです。
最近忙しくてあまり着物を着ていなかったそうで、
この日も朝はテンション低く、でもせっかくだからと着物を着て高松展へ来て下さいました。
「だから今日はぐしゃぐしゃなの・・でも着物を着たら元気が出ました!」と
おしゃっていただけてとても嬉しかったです。
着物には不思議な力があるのですね~♪
お疲れのところ、本当にありがとうございましたm(_ _)m

この日もやっぱりステキ♥
角だしで来られることが多いのですが珍しく普通のお太鼓で。
こちらはこちらでいい感じです。
最近忙しくてあまり着物を着ていなかったそうで、
この日も朝はテンション低く、でもせっかくだからと着物を着て高松展へ来て下さいました。
「だから今日はぐしゃぐしゃなの・・でも着物を着たら元気が出ました!」と
おしゃっていただけてとても嬉しかったです。
着物には不思議な力があるのですね~♪
お疲れのところ、本当にありがとうございましたm(_ _)m


2012年10月25日
川越唐桟&綿バティック名古屋帯
双糸の川越唐桟に綿バティック生地で仕立てた
名古屋帯を合わせてみました。
川越唐桟についてはこちらをご覧ください。
双糸川越唐桟(反物価格):23,000円
綿バティック名古屋帯(仕立て上がり):28,350円
小物を変えてみました。
帯締(上):9,500円
帯締(下):13,800円
無地帯揚(上・下):5,550円


名古屋帯を合わせてみました。
川越唐桟についてはこちらをご覧ください。
双糸川越唐桟(反物価格):23,000円
綿バティック名古屋帯(仕立て上がり):28,350円
小物を変えてみました。
帯締(上):9,500円
帯締(下):13,800円
無地帯揚(上・下):5,550円


2012年10月24日
着物コラム14回、15回
お知らせがすっかり遅れました!
スタッフN村による着物コラム14回、15回をHPにて更新いたしました。
落語と文楽、それぞれお楽しみいただけるかと思います!
東京展ではN村がおりますので、会場でN村と読者の方とで
話の花が咲いたりしております♪
N村がお休みだとがっかりされる方も・・
先日の高松展では「N村さんと一緒に歌舞伎を観に行きたい!」というお客様が^^
着物コラム14回「8月の落語Ⅱ」

着物コラム15回「三谷文楽『其礼成(それなり)心中』
スタッフN村による着物コラム14回、15回をHPにて更新いたしました。
落語と文楽、それぞれお楽しみいただけるかと思います!
東京展ではN村がおりますので、会場でN村と読者の方とで
話の花が咲いたりしております♪
N村がお休みだとがっかりされる方も・・
先日の高松展では「N村さんと一緒に歌舞伎を観に行きたい!」というお客様が^^
着物コラム14回「8月の落語Ⅱ」

着物コラム15回「三谷文楽『其礼成(それなり)心中』

2012年10月23日
それぞれの秋色で
秋の高松展、無事終了いたしました♪
お出かけくださいましたお客様、ご協力くださいました皆様に
心から御礼申し上げます。
ありがとうございました。
高松展にお揃いでお出かけくださいましたお客様をご紹介いたします。
それぞれ保多織、紬、小紋、ですが
どこかに秋を感じさせるコーディネート、皆さんステキでした!
いつもご遠方本当にありがとうございます^^
お出かけくださいましたお客様、ご協力くださいました皆様に
心から御礼申し上げます。
ありがとうございました。
高松展にお揃いでお出かけくださいましたお客様をご紹介いたします。
それぞれ保多織、紬、小紋、ですが
どこかに秋を感じさせるコーディネート、皆さんステキでした!
いつもご遠方本当にありがとうございます^^

2012年10月22日
保多織2色で
保多織2色使って仕立ててみました^^
・保多織着物(バチ衿、居敷当なし・仕立て上がり)25,200円
保多織は1m以上10cm単位でお切出来ますのでお好きな組み合わせが出来ます。
生地はこちらからご覧くださいませ。
・綿半幅帯(裏無地・仕立て上がり)13,440円・・こちらをご覧ください

・保多織着物(バチ衿、居敷当なし・仕立て上がり)25,200円
保多織は1m以上10cm単位でお切出来ますのでお好きな組み合わせが出来ます。
生地はこちらからご覧くださいませ。
・綿半幅帯(裏無地・仕立て上がり)13,440円・・こちらをご覧ください


2012年10月21日
2012年10月20日
2012年10月19日
2012年10月18日
明日から秋の高松展^^3
明日からいよいよ秋の高松展です!
竺仙さんからもたくさんの江戸小紋、型絵小紋、帯が届いております。
明日初日には竺仙さんの方がお越しくださることになりました。
いろんなお話が聞けると思いますのでぜひぜひお出かけくださいませ。
また色無地も白生地から染め上がったものまでたくさん揃いました!
それに合う帯やお草履、また長襦袢も今人気の「あさみ」さんのものが
たくさんのサンプルからお選びいただけます。
お気軽な木綿やウールもございます♪
皆様のお越しをお待ち申し上げます。
↓ いろんな生地の染め上がり無地が揃いました。
他にもいろいろ、地模様のないものや絵羽もございます♪


竺仙さんからもたくさんの江戸小紋、型絵小紋、帯が届いております。
明日初日には竺仙さんの方がお越しくださることになりました。
いろんなお話が聞けると思いますのでぜひぜひお出かけくださいませ。
また色無地も白生地から染め上がったものまでたくさん揃いました!
それに合う帯やお草履、また長襦袢も今人気の「あさみ」さんのものが
たくさんのサンプルからお選びいただけます。
お気軽な木綿やウールもございます♪
皆様のお越しをお待ち申し上げます。
↓ いろんな生地の染め上がり無地が揃いました。
他にもいろいろ、地模様のないものや絵羽もございます♪



2012年10月18日
明日から秋の高松展♪2
明日からいよいよ秋の高松展です!
竺仙さんからもたくさんの江戸小紋、型絵小紋、帯が届いております。
明日初日には竺仙さんの方がお越しくださることになりました。
いろんなお話が聞けると思いますのでぜひぜひお出かけくださいませ。
また色無地も白生地から染め上がったものまでたくさん揃いました!
それに合う帯やお草履、また長襦袢も今人気の「あさみ」さんのものが
たくさんのサンプルからお選びいただけます。
お気軽な木綿やウールもございます♪
皆様のお越しをお待ち申し上げます。
↓ どれも江戸小紋です♪


竺仙さんからもたくさんの江戸小紋、型絵小紋、帯が届いております。
明日初日には竺仙さんの方がお越しくださることになりました。
いろんなお話が聞けると思いますのでぜひぜひお出かけくださいませ。
また色無地も白生地から染め上がったものまでたくさん揃いました!
それに合う帯やお草履、また長襦袢も今人気の「あさみ」さんのものが
たくさんのサンプルからお選びいただけます。
お気軽な木綿やウールもございます♪
皆様のお越しをお待ち申し上げます。
↓ どれも江戸小紋です♪



2012年10月18日
明日から秋の高松展!
明日からいよいよ秋の高松展です!
竺仙さんからもたくさんの江戸小紋、型絵小紋、帯が届いております。
明日初日には竺仙さんの方がお越しくださることになりました。
いろんなお話が聞けると思いますのでぜひぜひお出かけくださいませ。
また色無地も白生地から染め上がったものまでたくさん揃いました!
それに合う帯やお草履、また長襦袢も今人気の「あさみ」さんのものが
たくさんのサンプルからお選びいただけます。
お気軽な木綿やウールもございます♪
皆様のお越しをお待ち申し上げます。
竺仙さんからもたくさんの江戸小紋、型絵小紋、帯が届いております。
明日初日には竺仙さんの方がお越しくださることになりました。
いろんなお話が聞けると思いますのでぜひぜひお出かけくださいませ。
また色無地も白生地から染め上がったものまでたくさん揃いました!
それに合う帯やお草履、また長襦袢も今人気の「あさみ」さんのものが
たくさんのサンプルからお選びいただけます。
お気軽な木綿やウールもございます♪
皆様のお越しをお待ち申し上げます。

2012年10月17日
2012年10月17日
スペインファブリックの鼻緒
スペインファブリックの生地で仕立てた鼻緒です。
お好きな台をお選びいただけます。
生地はポリエステル94% ポリアミド6%
鼻緒、台は展示会中(10月19日~22日)たくさん揃っております。
ぜひお出かけくださいませ。

お好きな台をお選びいただけます。
生地はポリエステル94% ポリアミド6%
鼻緒、台は展示会中(10月19日~22日)たくさん揃っております。
ぜひお出かけくださいませ。

