2011年03月08日
2011年03月08日
シャンソン発表会行って来ました♪
15回目を迎えた別府葉子シャンソン教室発表会!
葉子さんの歌を聴かせていただくのも楽しみで
毎年行かせていただいてます。
さて、下記下側の画像は出演する友人への花束で
屋島の「モン・リジェール」さんに作っていただいたもの。
一緒に行った友人が用意してくれたのですが
たまたまその前日に母のお誕生日にお願いした花束(上)も同じお店のものでした。
お世話になっている知人が最近そちらを手伝うようになったのでお願いしたのですが
同じ予算で作っていただいたのに全く違う雰囲気です。
それぞれとってもおしゃれ♪
花束の話になってしまいましたが・・
とても楽しい発表会でした!
生徒さんも年々増えて、みなさまそれぞれ個性的!
そして葉子さんの歌は相変わらず素晴らしい!
特に最後の「アムステルダム」の熱唱は圧巻でした。
それにしても・・
毎年あれだけのみなさんをまとめてこれだけの会を催す葉子さんは
すごい!
みなさんへの心配りをしながら司会進行、そしてご自身も歌われて・・
準備からはじまってどれだけのエネルギーがいることだろうと
思ってしまいます。
ほんとにお疲れ様でした。
詳しいレポートはぜひこちらをご覧くださいね!
http://yokomusette.blog31.fc2.com/blog-entry-276.html
*レポートからHPへのリンク、ありがとうございました。
→葉子さん♪

↓ 「アムステルダム」を熱唱する別府葉子さん(画像の使用は許可をいただいております)

↓ 歌い終わったところ。充実感がみなぎってます。

葉子さんの歌を聴かせていただくのも楽しみで
毎年行かせていただいてます。
さて、下記下側の画像は出演する友人への花束で
屋島の「モン・リジェール」さんに作っていただいたもの。
一緒に行った友人が用意してくれたのですが
たまたまその前日に母のお誕生日にお願いした花束(上)も同じお店のものでした。
お世話になっている知人が最近そちらを手伝うようになったのでお願いしたのですが
同じ予算で作っていただいたのに全く違う雰囲気です。
それぞれとってもおしゃれ♪
花束の話になってしまいましたが・・
とても楽しい発表会でした!
生徒さんも年々増えて、みなさまそれぞれ個性的!
そして葉子さんの歌は相変わらず素晴らしい!
特に最後の「アムステルダム」の熱唱は圧巻でした。
それにしても・・
毎年あれだけのみなさんをまとめてこれだけの会を催す葉子さんは
すごい!
みなさんへの心配りをしながら司会進行、そしてご自身も歌われて・・
準備からはじまってどれだけのエネルギーがいることだろうと
思ってしまいます。
ほんとにお疲れ様でした。
詳しいレポートはぜひこちらをご覧くださいね!
http://yokomusette.blog31.fc2.com/blog-entry-276.html
*レポートからHPへのリンク、ありがとうございました。
→葉子さん♪


↓ 「アムステルダム」を熱唱する別府葉子さん(画像の使用は許可をいただいております)

↓ 歌い終わったところ。充実感がみなぎってます。
