2015年12月02日
伊勢木綿に羽織を合わせて♪
楽しい取り合わせの上手なお客様、
着物と帯の合わせだけではなく、
小物の使い方、帯飾りや半衿なども、いつもとても楽しみです♪
この日は伊勢もめんにきれいなお色の羽織を合わせて
帯飾りは韓国のものだそうです。
そう言えばチマチョゴリにこういう飾りを付けていたようね気がしますね。
韓国の小物にもタッセルが良く使われていたような。
綺麗な色が帯と良く合っていて素敵です♪
衿元はわかりにくいかと思いますがピンク地の木版♪
11月半ば、秋の高松展直前のお写真です。
この後すぐの高松展にもお着物でお出かけくださいました。
ご紹介が遅れており、申し訳ありません。(汗)


着物と帯の合わせだけではなく、
小物の使い方、帯飾りや半衿なども、いつもとても楽しみです♪
この日は伊勢もめんにきれいなお色の羽織を合わせて
帯飾りは韓国のものだそうです。
そう言えばチマチョゴリにこういう飾りを付けていたようね気がしますね。
韓国の小物にもタッセルが良く使われていたような。
綺麗な色が帯と良く合っていて素敵です♪
衿元はわかりにくいかと思いますがピンク地の木版♪
11月半ば、秋の高松展直前のお写真です。
この後すぐの高松展にもお着物でお出かけくださいました。
ご紹介が遅れており、申し訳ありません。(汗)

