2023年06月15日
片貝木綿に綿バティックの帯で♪
3月の京都展でお求めくださった片貝木綿と綿バティックの帯で
茶道のお稽古い行かれたとのご報告。
お写真拝借させていただきありがとうございます!
お召いただけて嬉しいです♪
またお目にかかれますように♡


茶道のお稽古い行かれたとのご報告。
お写真拝借させていただきありがとうございます!
お召いただけて嬉しいです♪
またお目にかかれますように♡


2023年06月15日
雪花絞着尺&八寸帯
綿麻の雪花絞着尺と博多織の八寸帯をご紹介いたします
・
藤井絞さんの雪花絞綿麻着尺です。
雪花絞りとは板締め絞りのひとつです。
生地を縦に畳み、基本三角形の形を作りながら頂点を合わせて折っていき、
両端を板で締め動かないようにして固定したものを乾いたまま染料に浸して染めます。
染め上がると筋や幾何模様があらわれます。
手作業により丁寧に染められた生地は
畳み方や浸透具合によって同じものは出来ません。
こちらは藤井さんオリジナルの
備長炭入りの綿麻生地を使用して染めたものですので
消臭効果もあります。
ライトグレーの地色に
落ち着いた深みのある緑と紫の色合いが
とても美しく染まっています。
透ける心配はございません。
巾も広い(1尺3分:約39㎝)ので肩裄の長い方や男性にも。
ゆかたとしても単衣~夏着物としてお召いただいても素敵です。
綿70% 麻25% 炭入りレーヨン5%
綿麻雪花絞着尺(反物価格):90,000円+税
・
博多織の西村織物さんによる紋織八寸帯です。
斜めボカシに織られた色合いが
とても美しい帯です。
冬以外スリーシーズンお使いいただけます。
芯を入れずにお仕立てするタイプです。
サイズ
巾:8寸2分(約31㎝)
絹100%
紋織八寸帯(仕立て代別):80,000円+税
・
*ご注文、お問合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの雪花絞着尺、紋織八寸帯はonlineshopからもご注文いただけます。
↓ 絽絞帯揚:16,000円+税 紗ボカシ帯締:24,000円+税



(コーディネート&撮影・スタッフS原)
・
藤井絞さんの雪花絞綿麻着尺です。
雪花絞りとは板締め絞りのひとつです。
生地を縦に畳み、基本三角形の形を作りながら頂点を合わせて折っていき、
両端を板で締め動かないようにして固定したものを乾いたまま染料に浸して染めます。
染め上がると筋や幾何模様があらわれます。
手作業により丁寧に染められた生地は
畳み方や浸透具合によって同じものは出来ません。
こちらは藤井さんオリジナルの
備長炭入りの綿麻生地を使用して染めたものですので
消臭効果もあります。
ライトグレーの地色に
落ち着いた深みのある緑と紫の色合いが
とても美しく染まっています。
透ける心配はございません。
巾も広い(1尺3分:約39㎝)ので肩裄の長い方や男性にも。
ゆかたとしても単衣~夏着物としてお召いただいても素敵です。
綿70% 麻25% 炭入りレーヨン5%
綿麻雪花絞着尺(反物価格):90,000円+税
・
博多織の西村織物さんによる紋織八寸帯です。
斜めボカシに織られた色合いが
とても美しい帯です。
冬以外スリーシーズンお使いいただけます。
芯を入れずにお仕立てするタイプです。
サイズ
巾:8寸2分(約31㎝)
絹100%
紋織八寸帯(仕立て代別):80,000円+税
・
*ご注文、お問合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの雪花絞着尺、紋織八寸帯はonlineshopからもご注文いただけます。
↓ 絽絞帯揚:16,000円+税 紗ボカシ帯締:24,000円+税



(コーディネート&撮影・スタッフS原)