2017年07月23日
紗紬で小鼓の会へ
先日、小鼓をお稽古されている皆様の会があり、
伺ってまいりました。
高松では多分はじめての事で、昨年からお聞きしておりましたので、ずっととても楽しみにしておりました。
お世話になっている皆様や先生方、その他県外からもたくさん参加され、とても華やかな会でした。
またこのような会を高松でしてくださると嬉しいです!
お囃子三昧の至福の時間をありがとうございました♡
↓ 紗紬に無地の帯で。ギリギリで着替えたので小物を選ぶ時間がなく…

↓ 会場の二蝶さんのお玄関、涼やかな演出が素敵でした

↓ 帰ってから紐を変えてみました。微妙な違いですが、こちらの方が落ち着くような。うーん。

伺ってまいりました。
高松では多分はじめての事で、昨年からお聞きしておりましたので、ずっととても楽しみにしておりました。
お世話になっている皆様や先生方、その他県外からもたくさん参加され、とても華やかな会でした。
またこのような会を高松でしてくださると嬉しいです!
お囃子三昧の至福の時間をありがとうございました♡
↓ 紗紬に無地の帯で。ギリギリで着替えたので小物を選ぶ時間がなく…

↓ 会場の二蝶さんのお玄関、涼やかな演出が素敵でした

↓ 帰ってから紐を変えてみました。微妙な違いですが、こちらの方が落ち着くような。うーん。

Posted by tomida at 11:00│Comments(0)
│きものスナップ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。