2018年01月31日
片貝木綿&リバーシブル名古屋帯(無地側)
先にコーディネートでご紹介いたしましたリバーシブル名古屋帯の
無地側に帯揚、三分紐、帯留を合わせてみました。
片貝木綿はお家でもお手入れも出来る気軽なもめん着物です。
くわしくはこちらをご覧くださいませ。
片貝木綿(反物価格):お買い上げいただきました
綿100% 生地の感じはこちらをご覧くださいませ。
リバーシブル名古屋帯(仕立て上がり):お買い上げいただきました
綿バティック×綿紬無地(正面とも綿100%)
ドット柄帯揚:12,000円+税
三分紐:2,500円+税
ガラス帯留:4,700円+税

無地側に帯揚、三分紐、帯留を合わせてみました。
片貝木綿はお家でもお手入れも出来る気軽なもめん着物です。
くわしくはこちらをご覧くださいませ。
片貝木綿(反物価格):お買い上げいただきました
綿100% 生地の感じはこちらをご覧くださいませ。
リバーシブル名古屋帯(仕立て上がり):お買い上げいただきました
綿バティック×綿紬無地(正面とも綿100%)
ドット柄帯揚:12,000円+税
三分紐:2,500円+税
ガラス帯留:4,700円+税

この記事へのコメント
本日はお世話になりました。憧れのお店にお伺いして、たくさん見せていただき、たくさんおしゃべりして、後でハイテンションの自分を恥じ入るばかり。でも帯が届くことを考えると、自然と心ときめいてしまいます。ありがとうございました。
Posted by 加乃 at 2018年01月31日 22:06
加乃さま:
今日はご遠方、わかりにくいところをたどり着いていただき 本当にありがとうございました!
ひとときでしたがいろいろお話出来たのがとっても楽しかったです♡
また、お気に召していただけるものとの出会いがあって良かったです♡
その後、無事済まされてお帰りになられたのですね。
お疲れ様でした!
機会がありましたらぜひまたお出かけくださいね♪
お会い出来るのを楽しみにしております~
今日はご遠方、わかりにくいところをたどり着いていただき 本当にありがとうございました!
ひとときでしたがいろいろお話出来たのがとっても楽しかったです♡
また、お気に召していただけるものとの出会いがあって良かったです♡
その後、無事済まされてお帰りになられたのですね。
お疲れ様でした!
機会がありましたらぜひまたお出かけくださいね♪
お会い出来るのを楽しみにしております~
Posted by tomida
at 2018年01月31日 22:49

tomida様
帯、届きました!広げてみて一人でウンウン頷いています。
柄の方は「啓蟄バティック」と名付けました。インドネシアの虫が冬眠することはないと思いますが、そこは気にせず。無地の保多織は「もえぎ野」とネーミング!
週末、アレコレとコーディネートしてみようと思います。寒いから余計に春が待ち遠しいですね〜
帯、届きました!広げてみて一人でウンウン頷いています。
柄の方は「啓蟄バティック」と名付けました。インドネシアの虫が冬眠することはないと思いますが、そこは気にせず。無地の保多織は「もえぎ野」とネーミング!
週末、アレコレとコーディネートしてみようと思います。寒いから余計に春が待ち遠しいですね〜
Posted by 加乃 at 2018年02月02日 22:32
加乃様
素敵なお名前を付けてくださって、とっても嬉しいです!!
ありがとうございます~
コーディネート、楽しんでくださいね~♡
毎日寒くて、ホントに春が待ち遠しいです!
素敵なお名前を付けてくださって、とっても嬉しいです!!
ありがとうございます~
コーディネート、楽しんでくださいね~♡
毎日寒くて、ホントに春が待ち遠しいです!
Posted by tomida
at 2018年02月05日 21:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。