2019年06月04日

麻小紋&麻八寸帯

麻着物と麻八寸帯に帯締も合わせてみました。



麻着物は手績みの麻糸(苧麻)を手織りした生地に

粒格子の柄を染めたもの。

張りがありますので風が通り、

とても細い麻糸を使っておりますので

裾さばきもさらさらと気持ちの良い夏着物です。

小さい粒が並んだ柄ですので帯の柄も選びません。



麻八寸帯は絣でドットを織り出したポップな柄ですが

落ち着いた色合いですので年齢巾広くお使いいただけると思います。

麻の自然な地色ですので合わせやすそうです。

芯を入れないでお仕立てするタイプですので夏も涼しくお使いいただけます。



麻小紋(反物価格):150,000円+税
  麻100%

麻絣八寸帯(仕立て代別):お買い上げいただきました
  麻100%

単衣~夏帯締:12,500円+税



麻小紋&麻八寸帯

麻小紋&麻八寸帯



同じカテゴリー()の記事画像
雪花絞着尺&半幅帯(首里道屯織・薄ピンク系)
小千谷綿麻縮着尺&麻染帯(萩)&
4月下旬のお客様きものスナップ①
小千谷縮&麻染帯&
4月中旬のお客様きものスナップ
近江綿麻縮&麻八寸帯(光琳蝶)&
同じカテゴリー()の記事
 雪花絞着尺&半幅帯(首里道屯織・薄ピンク系) (2025-05-16 16:25)
 小千谷綿麻縮着尺&麻染帯(萩)& (2025-05-10 18:27)
 4月下旬のお客様きものスナップ① (2025-05-10 10:00)
 小千谷縮&麻染帯& (2025-05-09 16:02)
 4月中旬のお客様きものスナップ (2025-05-08 10:00)
 近江綿麻縮&麻八寸帯(光琳蝶)& (2025-05-07 14:04)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
麻小紋&麻八寸帯
    コメント(0)