2019年10月11日
米織小紋&帯2組
山形で織られたもめん着物のコーディネートを二組
ご紹介いたします。
・
まずは雪輪柄を織り出したもの。
グレーの濃淡が裏表反転します。
仕立て前の水通しは必要ですが、お家でお手入れ出来ます。
合わせましたのは塩瀬の兎柄染帯。
スタッフS原がポンポンつきの帯締を可愛らしく結んでくれました。
塩瀬の帯は10月18日からの東京展・お買い得コーナーでご覧いただく予定です。
米織小紋(反物価格):各37,000円+消費税
綿100%




もう一組は毘沙門亀甲の柄。
画像ではわかりにくいのですがブルーグレーとグレーでこちらは表裏の印象があまり変わりません。
合わせました名古屋帯は綿バティックの生地でオリジナルで制作したものです。
綿バティック名古屋帯(仕立て上がり):43,500円+税
↓ リバーシブル三分紐:4,000円+税
帯留:3,000円+税


すべて10/18からの東京展でご覧いただけます。
■2019秋の東京展
時:10月18日(金)~21日(月)
11:00~19:00(最終日のみ16時まで)
会場:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
(コーディネート&撮影・スタッフS原)
ご紹介いたします。
・
まずは雪輪柄を織り出したもの。
グレーの濃淡が裏表反転します。
仕立て前の水通しは必要ですが、お家でお手入れ出来ます。
合わせましたのは塩瀬の兎柄染帯。
スタッフS原がポンポンつきの帯締を可愛らしく結んでくれました。
塩瀬の帯は10月18日からの東京展・お買い得コーナーでご覧いただく予定です。
米織小紋(反物価格):各37,000円+消費税
綿100%




もう一組は毘沙門亀甲の柄。
画像ではわかりにくいのですがブルーグレーとグレーでこちらは表裏の印象があまり変わりません。
合わせました名古屋帯は綿バティックの生地でオリジナルで制作したものです。
綿バティック名古屋帯(仕立て上がり):43,500円+税
↓ リバーシブル三分紐:4,000円+税
帯留:3,000円+税


すべて10/18からの東京展でご覧いただけます。
■2019秋の東京展
時:10月18日(金)~21日(月)
11:00~19:00(最終日のみ16時まで)
会場:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
(コーディネート&撮影・スタッフS原)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。