2021年09月16日

スタッフN村の着物コラム第98回

本当なら先週末は京都展の予定でした。

案内状をお願いするところまで進んでおりましたが感染状況をみて

N村にも相談しつつ、断念。

先が見えないため予定を立てられないのがつらいところです。

でも愚痴っていても仕方ありません。

いつか京都や東京の皆様にお会い出来るのを楽しみにしつつ、

今ここで出来ることをやっていくのみです。

今回の着物コラムも落語の話題ですが

昨年中止となった振替公演の様子です。

ぜひお読みください!

まずは赤まんまのような藍の花から、、

「お向かいの畑で、お向かいさんのお友達が藍の栽培を始めました。

赤まんまのような花が咲き始め、そろそろ収穫の時期だそうです。

スタッフN村の着物コラム第98回

スタッフN村の着物コラム第98回

大河ドラマ『青天を衝け』の渋沢家みたいに、発酵させて藍玉を作るほどには量も設備もなく、

深藍に染めることはできないとのことですが、きれいな淡いブルーには染まるそうです。

その方は別の畑で綿花の栽培もしていて、綿花から糸を引いて布を織り、

それをこの藍で染めるんですと。

着尺までは無理でも、マフラーやストールは作れるそうです。

作品ができたら見せていただけるので、またこちらでご紹介します。

スタッフN村の着物コラム第98回

それにしても、藍の花が赤まんまそっくりだということに、なんだかおかしみを感じてしまいますね。」

↓ タイトルをクリックすると記事にリンクします

98.緊急事態宣言下の落語会(中)



タグ :着物コラム

同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
GWの営業日について
第30回ゾンタチャリティバザーのお知らせ②~小物の割引について
第30回ゾンタチャリティーバザーのお知らせ
11月中旬のお客様きものスナップ③&年末年始営業日のお知らせ
お得なクーポンのお知らせです♪
お得なBASEクーポン♪
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 GWの営業日について (2025-05-01 16:44)
 第30回ゾンタチャリティバザーのお知らせ②~小物の割引について (2025-03-11 14:08)
 第30回ゾンタチャリティーバザーのお知らせ (2025-03-05 15:01)
 本日の営業時間 (2025-02-27 07:49)
 11月中旬のお客様きものスナップ③&年末年始営業日のお知らせ (2024-12-28 18:53)
 お得なクーポンのお知らせです♪ (2024-12-21 18:45)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スタッフN村の着物コラム第98回
    コメント(0)