2010年03月06日
冬鉄線
お客様にいただいたとてもかわいい鉄線をお店に・・・。
本当の名前はわからないそうですがいつも冬に咲くので
冬鉄線と呼ばれているそうです。



本当の名前はわからないそうですがいつも冬に咲くので
冬鉄線と呼ばれているそうです。



Posted by tomida at 18:23│Comments(2)
│店内
この記事へのコメント
こんばんは!いつも覗かせて頂いてます。
前回の京都展では帯を買わさせていただきました(^^)
今遅ればせながらお仕立て中です。
冬咲きの鉄線→クレマチス、可愛いですね。
これはアンスンエンシス(ウィンター・ビューティー)か
ウロフィラ(ウィンター・ベル)のどちらかでしょうか?
中国の原種なので、和風なディスプレイにもピッタリですね!
次回の展示会には行けるかどうか今のところ分かりませんが、
おじゃまできる事、楽しみにしています(^^)
前回の京都展では帯を買わさせていただきました(^^)
今遅ればせながらお仕立て中です。
冬咲きの鉄線→クレマチス、可愛いですね。
これはアンスンエンシス(ウィンター・ビューティー)か
ウロフィラ(ウィンター・ベル)のどちらかでしょうか?
中国の原種なので、和風なディスプレイにもピッタリですね!
次回の展示会には行けるかどうか今のところ分かりませんが、
おじゃまできる事、楽しみにしています(^^)
Posted by R at 2010年03月06日 21:28
Rさま
ありがとうございます。
お花の名前、詳しいのですね。
ウィンター・ビューティー、ウインター・ベル、
どちらも素敵な名前!
くださった方にお伝えします。
また京都展 ぜひお出かけくださいね!
ありがとうございます。
お花の名前、詳しいのですね。
ウィンター・ビューティー、ウインター・ベル、
どちらも素敵な名前!
くださった方にお伝えします。
また京都展 ぜひお出かけくださいね!
Posted by kimono gallery晏 at 2010年03月08日 12:09