2010年03月06日

冬鉄線

お客様にいただいたとてもかわいい鉄線をお店に・・・。

本当の名前はわからないそうですがいつも冬に咲くので

冬鉄線と呼ばれているそうです。

冬鉄線

冬鉄線

冬鉄線



同じカテゴリー(店内)の記事画像
2025謹賀新年~梅柄の染帯
ニットオーバルカーディガン(フォックスファー付き・3色)
みさやま紬と景山雅史さんの帯
杉村織物の袋帯
絵羽付江戸小紋
2月下旬のきものスナップ②
同じカテゴリー(店内)の記事
 2025謹賀新年~梅柄の染帯 (2025-01-07 15:39)
 ニットオーバルカーディガン(フォックスファー付き・3色) (2024-10-08 17:20)
 みさやま紬と景山雅史さんの帯 (2024-09-25 15:31)
 杉村織物の袋帯 (2024-08-30 17:59)
 絵羽付江戸小紋 (2024-05-25 16:43)
 2月下旬のきものスナップ② (2024-05-02 17:46)

この記事へのコメント
こんばんは!いつも覗かせて頂いてます。
前回の京都展では帯を買わさせていただきました(^^)
今遅ればせながらお仕立て中です。

冬咲きの鉄線→クレマチス、可愛いですね。
これはアンスンエンシス(ウィンター・ビューティー)か
ウロフィラ(ウィンター・ベル)のどちらかでしょうか?
中国の原種なので、和風なディスプレイにもピッタリですね!

次回の展示会には行けるかどうか今のところ分かりませんが、
おじゃまできる事、楽しみにしています(^^)
Posted by R at 2010年03月06日 21:28
Rさま

ありがとうございます。
お花の名前、詳しいのですね。
ウィンター・ビューティー、ウインター・ベル、
どちらも素敵な名前!
くださった方にお伝えします。

また京都展 ぜひお出かけくださいね!
Posted by kimono gallery晏 at 2010年03月08日 12:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬鉄線
    コメント(2)