2010年10月16日
綿ちりめんに半幅帯
またまた久しぶりに撮ってみました。
今日は父に頼んで写してもらったので少しはましでしょうか(汗)
綿ちりめんの着物に傷んで着られなくなった生紬の着物を
半幅帯に仕立て変えたもの。
長襦袢は保多織(白)です。
綿の単衣に綿の襦袢はすべりが悪く着にくいのでは・・
と、心配される方もいらっしゃいますが
私の場合、今のところ全く問題なく着ております。
まだまだ日中は暑く、これでも動くと汗ばみます。
普段着で袷を着る期間はどんどん短くなって行くような・・・

今日は父に頼んで写してもらったので少しはましでしょうか(汗)
綿ちりめんの着物に傷んで着られなくなった生紬の着物を
半幅帯に仕立て変えたもの。
長襦袢は保多織(白)です。
綿の単衣に綿の襦袢はすべりが悪く着にくいのでは・・
と、心配される方もいらっしゃいますが
私の場合、今のところ全く問題なく着ております。
まだまだ日中は暑く、これでも動くと汗ばみます。
普段着で袷を着る期間はどんどん短くなって行くような・・・

Posted by tomida at 11:35│Comments(0)
│きものスナップ