2011年10月14日
タテブシ無地紬&刺繍帯
グレーのタテブシ無地紬に刺繍を施した帯を合わせて
ちょっぴりドレッシーに。
たっぷりとした葡萄唐草の刺繍・・
秋の柄なのですがすっきりとした色合いが新鮮です。
(葡萄唐草は紋様なので秋でなくてもお使いいただけます)
帯留はこちらの蝋型鋳銀。
さりげないのに存在感のあるところがとても気に入っています。
帯揚を変えてみました。
どちらがお好きですか?
(微妙な色合いがうまく出ておりませんが・・)
*帯はお買い上げいただきました
↓ どの画像もクリックすると大きくなります




ちょっぴりドレッシーに。
たっぷりとした葡萄唐草の刺繍・・
秋の柄なのですがすっきりとした色合いが新鮮です。
(葡萄唐草は紋様なので秋でなくてもお使いいただけます)
帯留はこちらの蝋型鋳銀。
さりげないのに存在感のあるところがとても気に入っています。
帯揚を変えてみました。
どちらがお好きですか?
(微妙な色合いがうまく出ておりませんが・・)
*帯はお買い上げいただきました
↓ どの画像もクリックすると大きくなります




Posted by tomida at 14:00│Comments(2)
│コーディネート
この記事へのコメント
素敵な帯ですね、、、目を奪われました。
私は下の取り合わせが好きです。
私は下の取り合わせが好きです。
Posted by 風子 at 2011年10月14日 16:22
風子様:
コメントありがとうございます!
撮影がへたなので(汗)
実物はもっと素敵なんですよ~^^
風子さんの写真にはいつも目を奪われます!
コメントありがとうございます!
撮影がへたなので(汗)
実物はもっと素敵なんですよ~^^
風子さんの写真にはいつも目を奪われます!
Posted by tomida at 2011年10月14日 16:59