2015年01月26日
初市最終日です♪
初市最終日です♪
特価コーナーのお買い得品もまだまだございますので
ぜひご覧くださいませ♪
画像はすべてお買い得品です(^_^)




特価コーナーのお買い得品もまだまだございますので
ぜひご覧くださいませ♪
画像はすべてお買い得品です(^_^)




Posted by tomida at 11:41│Comments(2)
│展示会
この記事へのコメント
こんにちは。「白、濃紺の縞の反物」が、思わず素敵でメールしてしまいました。
お着物の種類、価格を、教えてください。
3月20日~22日京都展示会にもし行ければ、色々実際拝見するのを楽しみにしています。開催時間も教えてください。
~私は、着物初心者でなるべく早く着付けに慣れたいと思っています。
それで、着付け練習用の普段着を探しています。
6月、9月の単衣の時期の、着物がありませんので~
お着物の種類、価格を、教えてください。
3月20日~22日京都展示会にもし行ければ、色々実際拝見するのを楽しみにしています。開催時間も教えてください。
~私は、着物初心者でなるべく早く着付けに慣れたいと思っています。
それで、着付け練習用の普段着を探しています。
6月、9月の単衣の時期の、着物がありませんので~
Posted by 上地 史子(カミジ フミコ) at 2015年01月26日 12:48
上地フミコ様:
お世話になります。
こちらの縞の反物は、京都の老舗染元「野口」のものです。
しっかりしたちりめん地に手描きで染められたもの。
着物にはもちろんコートなどにお使いいただいてもおしゃれです。
お値段は今回の展示会での特別値段100,000円(反物価格)です。
元は225,000円ですので半額以下となっております。
京都展の開催時間は10時~18時半です。
最終日の22日のみ16時までとなっております。
ぜひお出かけくださいませ。
お問い合わせありがとうございました。
お世話になります。
こちらの縞の反物は、京都の老舗染元「野口」のものです。
しっかりしたちりめん地に手描きで染められたもの。
着物にはもちろんコートなどにお使いいただいてもおしゃれです。
お値段は今回の展示会での特別値段100,000円(反物価格)です。
元は225,000円ですので半額以下となっております。
京都展の開催時間は10時~18時半です。
最終日の22日のみ16時までとなっております。
ぜひお出かけくださいませ。
お問い合わせありがとうございました。
Posted by tomida
at 2015年01月27日 12:41
