2017年02月21日

「お点前ちょうだいいたします」に着物で♪

先にご案内いたしました

さぬき映画祭のイベント演劇「お点前ちょうだいいたします」

行ってまいりました!

お茶会に招かれて参加しているような不思議な感じではじまるお芝居。

目の前で繰り広げられる笑いと涙、静と動、

ところどころに織り込まれた禅語やお茶にまつわる話題も堅苦しくなく楽しめて

あっという間の45分でした。

お茶を稽古されている方もぜんぜん知らない方も楽しめたのではないかと思います。

最後にいただいたお抹茶とお菓子もとても美味しくほっこり♡

お着物率も高く、嬉しかったです~!

もっとお写真をお願いしたかったのですがタイミングが合わず、残念・・

最初の2枚は作・演出の高井さんからお写真拝借しました!

ありがとうございました♪

東京では4月15日、16日に目黒で再演されるそうです!

私はちょうど東京展真っ最中で東京にはおりますが拝見出来ません(涙)

お近くの方はぜひご覧になってくださいね!

くわしくはこちらをご覧ください。↓ ↓

http://tanbarin.sunnyday.jp/

↓ 作・演出の高井さんを囲んで出演者の皆さん







↓ 羽織を脱いで





↓ 紅花紬に染帯で(お太鼓はのちほど)



↓ 終演後サンポートへ





実はたまたま17時半からサンポートで北川美晃さんのピアノイベント(演奏とお話)があったので

引き続き行ってまいりました。

↓ 岡山から来られたMさん、ピアノが終わって帰られる時にお太鼓をパチリ。
 前はバケツ、お太鼓に羊さんの柄です。色合いが優しく、とってもお似合いでした!



↓ ピアノ終了後、北川さんを囲んでの懇親会に。その前にパチリ。
初めてお袖を通してくださったお召と帯がお似合いで嬉しかったです!
春らしい小紋に黒地の帯も素敵でした♪




  


Posted by tomida at 17:18Comments(0)きものスナップ