2023年01月31日

スタッフN村による着物コラム「オキモノハキモノ」第108回

2023年最初の着物コラム、更新いたしました。

今回は落語の話題です。

柳家喬太郎さんはずいぶん前になりますがスタッフN村からビデオ(DVDだったかも)を借りて観たり、

「東京タンバリン」さんのお芝居(オンライン)で拝見することもあり、

私にとってはなじみのある落語家さんです♪

大阪の聖天通劇場のこけらおとし公演柳家喬太郎独演会も近づいているようです!
抽選申込は2/5まで!

円楽師匠は残念なことでした。

ご冥福をお祈り申し上げます。

「2023年最初のコラムですが、レポートの内容は昨年11月ですみません。

どうぞ今年もよろしくお願いいたします。

11月といえば昨年コロナ第7波がペースダウンした間隙を縫って、福井・金沢北陸旅行に行ってきました。

天気も気候も良好で、久しぶりの旅気分を満喫。

福井県に足を踏み入れたのは初めてですが、とてもいいところでした。

写真は永平寺と東尋坊です。




 
水が豊かで農地も広くて、海も豊かで、なんといってもお酒が美味しい。今のところ私的日本酒ランキング一位です(笑)。

金沢もまた、京都とは違う武家の文化が息づき、独特の華やぎがありました。

好天に恵まれ、水面に映る逆さ兼六園が見事でしょ(笑)



京都から来たという女性の三人連れとバス停で会話しましたが、京都は旅行支援でごった返し、金沢に避難してきたとのこと。

なんだかお気の毒です。

旅行支援の割引もクーポンもがっつり使い倒して、春になったら今度は岡山旅行を計画中。

京都はスルーするつもりです(笑)。」

↓ タイトルをクリックすると記事にリンクします

108.「円楽師匠ありがとう! 特選たちかわ寄席」

  
タグ :着物コラム


Posted by tomida at 20:54Comments(0)お知らせ