2025年04月15日
山形もめん(綿麻)&麻染帯(千鳥)&
綿麻の山形もめんと千鳥の柄の麻染帯に小物も合わせてご紹介いたします。
・
山形で織られている木綿織物。
こちらは麻混の綿麻着尺となります。
綿100%のものよりシャリ感が増し、より軽くしなやか。
お家でお手入れ出来る気軽なお着物です。
地域や気候によりますがほぼ透けませんので春~秋の
スリーシーズン、夏にはゆかたとしてもお召いただけます。
羽織のお仕立ても出来ます。
幅が広いので男性や肩裄の長い方にもお召しいただけます。
緯糸:麻100%
経糸:綿100%
巾:1尺1寸2分(約42,5cm)
長さ:3丈3尺(約12,5m)
山形もめん(綿麻横縞ぼかし):34,000円+税
・
京都・染の野口さんによる
麻地に千鳥の柄の染め分けのデザインが美しい染帯です。
透けないお単衣から夏物に、
綿や綿麻、麻、浴衣、紬、小紋、カジュアルダウンした色無地など
幅広くお使いいただけます。
帯芯をお入れしてお仕立てするタイプです。
麻100%
麻染帯(千鳥・帯芯&お仕立代別):90,000円+税
*ご注文、お問い合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの山形もめん(綿麻)、麻染帯(千鳥)、帯留、帯揚はオンラインショップからもご注文いただけます。
↓ 帯留(薄群青・itsuka ito):5,000円+税 帯揚(染め分け・紺系):18,000円+税
三分紐はお買い上げいただきました










(コーディネート&撮影・スタッフS原)
・
山形で織られている木綿織物。
こちらは麻混の綿麻着尺となります。
綿100%のものよりシャリ感が増し、より軽くしなやか。
お家でお手入れ出来る気軽なお着物です。
地域や気候によりますがほぼ透けませんので春~秋の
スリーシーズン、夏にはゆかたとしてもお召いただけます。
羽織のお仕立ても出来ます。
幅が広いので男性や肩裄の長い方にもお召しいただけます。
緯糸:麻100%
経糸:綿100%
巾:1尺1寸2分(約42,5cm)
長さ:3丈3尺(約12,5m)
山形もめん(綿麻横縞ぼかし):34,000円+税
・
京都・染の野口さんによる
麻地に千鳥の柄の染め分けのデザインが美しい染帯です。
透けないお単衣から夏物に、
綿や綿麻、麻、浴衣、紬、小紋、カジュアルダウンした色無地など
幅広くお使いいただけます。
帯芯をお入れしてお仕立てするタイプです。
麻100%
麻染帯(千鳥・帯芯&お仕立代別):90,000円+税
*ご注文、お問い合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの山形もめん(綿麻)、麻染帯(千鳥)、帯留、帯揚はオンラインショップからもご注文いただけます。
↓ 帯留(薄群青・itsuka ito):5,000円+税 帯揚(染め分け・紺系):18,000円+税
三分紐はお買い上げいただきました










(コーディネート&撮影・スタッフS原)