2009年02月24日

ボタドリ帯留

保多織に染めてこそのボタドリなのですが・・・なんと呼べばいいのでしょう。

ガラス作家さんにお願いしていたボタドリ柄の帯留が出来上がってまいりました!

他にもウサギ柄、ラッパ柄などかわいい柄がいろいろ・・・追ってご紹介してまいります。

透けていないので1年中お使いいただけます。

サイズは直径3cmです。


金具にチェーンや皮紐などを通せばアクセサリーとしてもお使いいただけます。
 ボタドリ帯留











  ボタドリ帯留











ボタドリ帯留



同じカテゴリー(小物)の記事画像
小千谷縮&麻染帯&
絽色無地&絽染帯&
2月中旬のお客様きものスナップ②
久留米絣&刺繍名古屋帯&
2月中旬のお客様きものスナップ①
長井紬&縮緬染帯(ベージュ地・藤)&
同じカテゴリー(小物)の記事
 小千谷縮&麻染帯& (2025-04-04 17:00)
 絽色無地&絽染帯& (2025-04-03 18:00)
 2月中旬のお客様きものスナップ② (2025-03-30 10:00)
 久留米絣&刺繍名古屋帯& (2025-03-29 18:14)
 2月中旬のお客様きものスナップ① (2025-03-29 10:00)
 長井紬&縮緬染帯(ベージュ地・藤)& (2025-03-28 17:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボタドリ帯留
    コメント(0)