2019年10月09日
塩沢小絣&紬地染帯
東京展に向けて準備を進めております。
引き続きスタッフS原コーディネートをご紹介いたします。
・
着物は十日町で織られた絣お召。
さらりと軽い風合いですのでお単衣にも。
もちろん袷にもお仕立て出来ます。
・
帯は京都・野口さんによる生紬染帯です。
深みのある地色に絞りと手描きによる染がとても美しい帯です。
・
どちらも東京展でご覧いただけます。
お値段などおお気軽にお問合せくださいませ。
www.kimono-an.com



東京展では十日町で織られた紬や染の野口さんの小紋や帯もご覧いただける予定です。
■2019秋の東京展
時:10月18日(金)~21日(月)
11:00~19:00(最終日のみ16時まで)
会場:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
(コーディネート&撮影・スタッフS原)
引き続きスタッフS原コーディネートをご紹介いたします。
・
着物は十日町で織られた絣お召。
さらりと軽い風合いですのでお単衣にも。
もちろん袷にもお仕立て出来ます。
・
帯は京都・野口さんによる生紬染帯です。
深みのある地色に絞りと手描きによる染がとても美しい帯です。
・
どちらも東京展でご覧いただけます。
お値段などおお気軽にお問合せくださいませ。
www.kimono-an.com



東京展では十日町で織られた紬や染の野口さんの小紋や帯もご覧いただける予定です。
■2019秋の東京展
時:10月18日(金)~21日(月)
11:00~19:00(最終日のみ16時まで)
会場:東京都杉並区西荻南3-6-14
ギャラリーがらん西荻
(コーディネート&撮影・スタッフS原)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。