2019年12月02日

ウール小紋&八寸帯

ウール小紋に八寸帯を合わせました。



ウール小紋は

小紋感覚でお召いただける後染めのウール(毛96%ナイロン4%)です。

さらっとした着心地で夏以外のスリーシーズンお使いいただけます。

しわになりにくく裾裁きもいい生地です。

紺地にちりばめられた丸紋の中は宝尽くしの柄です。

カジュアルに合わせてみましたが帯によってはちょっとしたパーティにも

お召いただけます。

また、お着物はもちろん羽織やコートにもお仕立て出来ます。

お手入れはドライをおすすめしますが

ウールは汚れがつきにくいので ある程度お召しになられてからで大丈夫です。

ウールにつきましてはこちらもご覧くださいませ。



八寸帯は山形県で織られたもの。

やわらかい風合でとても結びやすい帯です。

芯を入れずにお仕立てします。

ウールや小紋、綿、紬などカジュアルに使いくださいませ。



ウール小紋(反物価格):25,000円+税
  毛96%ナイロン4%

八寸帯(仕立て代別):53,000円+税
  絹100%

ちりめん無地帯揚:5,800円+税

水引帯締:14,000円+税

ウール小紋&八寸帯

ウール小紋&八寸帯

ウール小紋&八寸帯

(コーディネート&撮影・スタッフS原)



同じカテゴリー()の記事画像
雪花絞着尺&半幅帯(首里道屯織・薄ピンク系)
小千谷綿麻縮着尺&麻染帯(萩)&
4月下旬のお客様きものスナップ①
小千谷縮&麻染帯&
4月中旬のお客様きものスナップ
近江綿麻縮&麻八寸帯(光琳蝶)&
同じカテゴリー()の記事
 雪花絞着尺&半幅帯(首里道屯織・薄ピンク系) (2025-05-16 16:25)
 小千谷綿麻縮着尺&麻染帯(萩)& (2025-05-10 18:27)
 4月下旬のお客様きものスナップ① (2025-05-10 10:00)
 小千谷縮&麻染帯& (2025-05-09 16:02)
 4月中旬のお客様きものスナップ (2025-05-08 10:00)
 近江綿麻縮&麻八寸帯(光琳蝶)& (2025-05-07 14:04)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウール小紋&八寸帯
    コメント(0)