2020年05月16日
タッサーシルクの日傘
タッサーシルクの生地を使った日傘です。
タッサーシルクとはインドの野蚕のひとつです。
家蚕とは違い桑の葉ではなく沙羅の葉などを食べます。
糸の量は2%程。
色は繭ごとに一定しておりませんので
織ると自然と出てくる濃淡の柄は
とても美しいものです。
自然なお色がお着物にもお洋服にもなじみます。
生地にUV加工はしておりませんが
タッサーシルクにはUV効果があります。
絹100%
親骨の長さ:47㎝
21,000円+税
お買い上げいただきました。
在庫確認の上お取り寄せいたします。
*onlineshopからもご注文いただけます



タッサーシルクとはインドの野蚕のひとつです。
家蚕とは違い桑の葉ではなく沙羅の葉などを食べます。
糸の量は2%程。
色は繭ごとに一定しておりませんので
織ると自然と出てくる濃淡の柄は
とても美しいものです。
自然なお色がお着物にもお洋服にもなじみます。
生地にUV加工はしておりませんが
タッサーシルクにはUV効果があります。
絹100%
親骨の長さ:47㎝
21,000円+税
お買い上げいただきました。
在庫確認の上お取り寄せいたします。
*onlineshopからもご注文いただけます



Posted by tomida at 11:29│Comments(0)
│小物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。