2020年06月16日
みなさん綿麻着物で♪
梅雨に入り、蒸し暑い日が続いております。
香川は5月の中旬、国の緊急事態宣言解除に伴い
外出自粛も要請なしとなりましたが
なんとなく自粛ムードが続いておりました。
6月に入ってようやく少しずつ動き出した感じでしょうか。
しばらくお出かけを自粛されていたみなさんも
久しぶりにお着物でお立ち寄りくださいました♪
嬉しかったです~!
みなさんお着物は綿麻!!!

↓ 麻に板締めで染めた帯で♪
お知り合い手作りのとんぼ玉の帯留、綺麗でした!

↓ ヨーガンレールさんの簪♡

↓ カレンブロッソさんのお草履、鼻緒は関美穂子さん♪

↓ 薊の柄の刺繍の帯!


時間差で来られたお客様もあとで合流出来ました♡ヨカッタ!!
↓ 無地の後染め綿麻に
合わされたお襦袢の色が透けて不思議な色合いに♡

↓ 帯飾りも素敵でした!帯は七野さんの麻八寸帯♪

そして私は亡き父の紗紬を仕立て直した着物に半巾帯で。
帯留は後藤明良さん。

香川は5月の中旬、国の緊急事態宣言解除に伴い
外出自粛も要請なしとなりましたが
なんとなく自粛ムードが続いておりました。
6月に入ってようやく少しずつ動き出した感じでしょうか。
しばらくお出かけを自粛されていたみなさんも
久しぶりにお着物でお立ち寄りくださいました♪
嬉しかったです~!
みなさんお着物は綿麻!!!

↓ 麻に板締めで染めた帯で♪
お知り合い手作りのとんぼ玉の帯留、綺麗でした!

↓ ヨーガンレールさんの簪♡

↓ カレンブロッソさんのお草履、鼻緒は関美穂子さん♪

↓ 薊の柄の刺繍の帯!


時間差で来られたお客様もあとで合流出来ました♡ヨカッタ!!
↓ 無地の後染め綿麻に
合わされたお襦袢の色が透けて不思議な色合いに♡

↓ 帯飾りも素敵でした!帯は七野さんの麻八寸帯♪

そして私は亡き父の紗紬を仕立て直した着物に半巾帯で。
帯留は後藤明良さん。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。