2020年08月07日

小千谷縮&半巾帯

今日は立秋。

この日を境に「残暑」となり少しずつ涼しくなる、、とのことです。

そろそろ夏物のご紹介はおしまいにしようと思いつつ、、

小千谷縮を特別価格にさせていただきました。

(もう少し夏物が続くかも・・)

半巾帯と帯留も合わせてご覧くださいませ。



小千谷縮は新潟県小千谷で織られる麻織物です。

1300年にも及ぶと言われる越後麻布の歴史。
それに改良を加えて誕生したのが小千谷縮です。

こちらは竺仙さんプロデュースのものになります。

お家でお手入れ出来ます。
夏のおしゃれ着に。

小千谷縮(反物価格):52,000円+税⇒20%off
  麻100%

onlineshopからもご注文いただけます



リバーシブルの半巾帯です。
裏は明るい水色。

イエローとグレーがかったモスグリーンのグラデーションが
とても綺麗です。
浴衣や夏のカジュアルなお召し物にお使いいただけます。

リバーシブル半巾帯:15,000円+税
 麻100%
 長さ:1丈5寸4分(約400㎝)
 巾:4寸5分(約17cm)

onlineshopからもご注文いただけます

↓ ガラス帯留:4,000円+税⇒onlineshopからもご注文いただけます
 
  三分紐:2,500円+税⇒onlineshopからもご注文いただけます

小千谷縮&半巾帯

小千谷縮&半巾帯

小千谷縮&半巾帯

小千谷縮&半巾帯

小千谷縮&半巾帯

小千谷縮&半巾帯



同じカテゴリー()の記事画像
雪花絞着尺&半幅帯(首里道屯織・薄ピンク系)
小千谷綿麻縮着尺&麻染帯(萩)&
4月下旬のお客様きものスナップ①
小千谷縮&麻染帯&
4月中旬のお客様きものスナップ
近江綿麻縮&麻八寸帯(光琳蝶)&
同じカテゴリー()の記事
 雪花絞着尺&半幅帯(首里道屯織・薄ピンク系) (2025-05-16 16:25)
 小千谷綿麻縮着尺&麻染帯(萩)& (2025-05-10 18:27)
 4月下旬のお客様きものスナップ① (2025-05-10 10:00)
 小千谷縮&麻染帯& (2025-05-09 16:02)
 4月中旬のお客様きものスナップ (2025-05-08 10:00)
 近江綿麻縮&麻八寸帯(光琳蝶)& (2025-05-07 14:04)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小千谷縮&半巾帯
    コメント(0)