2020年08月08日

伊勢もめん&博多織半巾帯

伊勢もめんと半巾帯をご紹介いたします。



三重県で織られた伊勢木綿です。

お誂えでお仕立てさせていただきます。

巾が広いので肩裄の長い方や男性にもお召いただけます。

盛夏以外お使いいただいております。

お家でお手入れ出来る気軽なもめん着物です。

伊勢もめん(反物価格):13,000円+税
 綿100%

onlineshopからもご注文いただけます



博多織のリバーシブル半巾帯です。

小袋になっています(袋状に織られています)ので

締め心地に安定感があります。

夏は浴衣や麻のお着物などに

冬は紬や綿、カジュアルな小紋などに

通年お使いいただけます。

丈が長めですのでいろんな替わり結びが楽しめます。

博多織リバーシブル半巾帯:36,000円+税
 巾:4寸(約15㎝)
 長さ:1丈5寸(約4m)
 絹100%

onlineshopからもご注文いただけます

伊勢もめん&博多織半巾帯

伊勢もめん&博多織半巾帯

伊勢もめん&博多織半巾帯

伊勢もめん&博多織半巾帯

伊勢もめん&博多織半巾帯

(コーディネート&撮影・スタッフS原)



同じカテゴリー()の記事画像
雪花絞着尺&半幅帯(首里道屯織・薄ピンク系)
小千谷綿麻縮着尺&麻染帯(萩)&
4月下旬のお客様きものスナップ①
小千谷縮&麻染帯&
4月中旬のお客様きものスナップ
近江綿麻縮&麻八寸帯(光琳蝶)&
同じカテゴリー()の記事
 雪花絞着尺&半幅帯(首里道屯織・薄ピンク系) (2025-05-16 16:25)
 小千谷綿麻縮着尺&麻染帯(萩)& (2025-05-10 18:27)
 4月下旬のお客様きものスナップ① (2025-05-10 10:00)
 小千谷縮&麻染帯& (2025-05-09 16:02)
 4月中旬のお客様きものスナップ (2025-05-08 10:00)
 近江綿麻縮&麻八寸帯(光琳蝶)& (2025-05-07 14:04)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊勢もめん&博多織半巾帯
    コメント(0)