2020年09月26日
伊勢もめん&半巾帯
伊勢もめんと半巾帯をご紹介いたします。
・
伊勢もめんは三重県で織られている木綿着物です。
お誂えでお仕立てさせていただきます。
巾が広いので肩裄の長い方や男性にもお召いただけます。
紺、薄茶、赤茶の濃淡で2,5~3cmの格子柄です。
盛夏以外お使いいただいております
お家でお手入れ出来る気軽なもめん着物です。
伊勢もめん(反物価格):23,000円+税
綿100%
*onlineshopからもご注文いただけます
・
絹糸と和紙でこぎん刺し風に織られた表と
裏はボカシに織られています。
カジュアルな装いに通年お使いいただけます。
丈が長めですのでいろいろな結び方をお楽しみいただけます。
紙こぎんリバーシブル半巾帯:29,000円+税
巾:4寸5分(約17cm)
長さ:1丈1尺5寸(約435㎝)
絹 60%
指定外繊維(和紙)40%(表地の緯糸に使用)
*onlineshopからもご注文いただけます







(コーディネート&撮影・スタッフS原)
・
伊勢もめんは三重県で織られている木綿着物です。
お誂えでお仕立てさせていただきます。
巾が広いので肩裄の長い方や男性にもお召いただけます。
紺、薄茶、赤茶の濃淡で2,5~3cmの格子柄です。
盛夏以外お使いいただいております
お家でお手入れ出来る気軽なもめん着物です。
伊勢もめん(反物価格):23,000円+税
綿100%
*onlineshopからもご注文いただけます
・
絹糸と和紙でこぎん刺し風に織られた表と
裏はボカシに織られています。
カジュアルな装いに通年お使いいただけます。
丈が長めですのでいろいろな結び方をお楽しみいただけます。
紙こぎんリバーシブル半巾帯:29,000円+税
巾:4寸5分(約17cm)
長さ:1丈1尺5寸(約435㎝)
絹 60%
指定外繊維(和紙)40%(表地の緯糸に使用)
*onlineshopからもご注文いただけます







(コーディネート&撮影・スタッフS原)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。