2020年10月24日

染・安達聖子展

お世話になっておりますお客様の

染や織の作品が高松市多賀町のNcafeさんにて

11月18日まで展示されております。

はじまってから1週間が経ってしまいました、、

ご紹介が遅れ申し訳ございません。

私は先週の日曜日伺ってまいりました。

素敵なご自作の着物と帯で迎えてくださいました♪

不定期にご在廊されているそうです。

お近くの方はぜひお出かけになってみてください。



陰陽五行説では秋の色は「白」であることから秋のことを「白秋」とも。

それより転じて

「白秋」は人間的に落ち着き深みの出てくる年代(50代後半~60代後半)を指す言葉として

使われるそうです。

それにちなんで小物を白にされたとか。

なんて素敵!!

お勉強になりました。

私もその年代ではありますが落ち着きと深みにはまだまだ、、

****************************

染・安達聖子展

10/17(土)~11/18(水)
Ncafe&galley
11:30~16:00
木曜定休・金曜テイクアウト営業

染・安達聖子展

染・安達聖子展

染・安達聖子展

染・安達聖子展

染・安達聖子展



同じカテゴリー(きものスナップ)の記事画像
4月下旬のお客様きものスナップ③
4月下旬のお客様きものスナップ②
4月下旬のお客様きものスナップ①
3月下旬のお客様きものスナップ
3月中旬のお客様きものスナップ②
3月中旬のお客様きものスナップ①
同じカテゴリー(きものスナップ)の記事
 4月下旬のお客様きものスナップ③ (2025-05-16 18:45)
 4月下旬のお客様きものスナップ② (2025-05-13 18:46)
 4月下旬のお客様きものスナップ① (2025-05-10 10:00)
 3月下旬のお客様きものスナップ (2025-05-02 18:09)
 3月中旬のお客様きものスナップ② (2025-05-01 13:15)
 3月中旬のお客様きものスナップ① (2025-04-25 14:07)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
染・安達聖子展
    コメント(0)