2021年04月27日

小千谷縮(ツバメ)&kosode半巾帯(オランダ更紗)

小千谷縮と半巾帯をご紹介いたします。



捺染絣の小千谷縮です。

細番手の麻糸を使って織られておりますので
軽やかで涼しくお召いただけます。

1300年にも及ぶと言われる越後麻布の歴史。
その中で改良されて出来たのが小千谷縮です。

こちらは黒地にツバメの柄。

お家でお手入れ出来ます。
夏のおしゃれ着に。

麻100%

小千谷縮(ツバメ柄・反物価格):104,500円(本体95,000円)



kosodeさんによる半巾帯です。
更紗のモチーフがパッチワークのように描かれています。
裏は青緑色の無地紬です。
リバーシブルでお使いいただけます。

kosode半巾帯:41,800円(本体38,000円)
 表地:絹100%
 裏地:絹100%
 巾:16,5cm 長さ:390cm

「kosode」は17年前、代表の杉浦万美子さんが
『自分が求める商品と売り場がない』ことから
洋服で鍛えたセンスを元に立ち上げたブランドです。



*ご注文、お問合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)

こちらの小千谷縮、半巾帯、帯留はonlineshopからもご注文いただけます。

小千谷縮(ツバメ)&kosode半巾帯(オランダ更紗)

↓ ガラス帯留:5,170円(本体4,700円)

小千谷縮(ツバメ)&kosode半巾帯(オランダ更紗)

小千谷縮(ツバメ)&kosode半巾帯(オランダ更紗)

小千谷縮(ツバメ)&kosode半巾帯(オランダ更紗)

小千谷縮(ツバメ)&kosode半巾帯(オランダ更紗)

(コーディネート&撮影・スタッフS原)

=========================================

◇都合により5月から営業時間を変更いたします

 現在:9時半~18時半

 ↓  ↓

 5月より:10時半~18時

*時間外もご予約いただけましたら対応させていただきます。

お気軽にご連絡、ご相談くださいませ。

定休日は今まで通り、日・月・祝日です。

ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。



同じカテゴリー()の記事画像
雪花絞着尺&半幅帯(首里道屯織・薄ピンク系)
小千谷綿麻縮着尺&麻染帯(萩)&
4月下旬のお客様きものスナップ①
小千谷縮&麻染帯&
4月中旬のお客様きものスナップ
近江綿麻縮&麻八寸帯(光琳蝶)&
同じカテゴリー()の記事
 雪花絞着尺&半幅帯(首里道屯織・薄ピンク系) (2025-05-16 16:25)
 小千谷綿麻縮着尺&麻染帯(萩)& (2025-05-10 18:27)
 4月下旬のお客様きものスナップ① (2025-05-10 10:00)
 小千谷縮&麻染帯& (2025-05-09 16:02)
 4月中旬のお客様きものスナップ (2025-05-08 10:00)
 近江綿麻縮&麻八寸帯(光琳蝶)& (2025-05-07 14:04)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小千谷縮(ツバメ)&kosode半巾帯(オランダ更紗)
    コメント(0)