2021年05月07日
綿麻紅梅小紋&紗紬型染帯
綿麻紅梅小紋と紗の型染帯をご紹介いたします。
帯は特別価格にさせていただきました。
・
新潟県小千谷市の片貝町で江戸時代より続く
紺仁工房で生産している綿麻紅梅織物です。
越後型型染で染めた後染め着尺です。
グレー濃淡の涼やかな柄です。
初から夏に綿麻小紋として、ゆかたとして
お召いただけます。
お家でお手入れ出来ます。
綿麻紅梅小紋(反物価格):57,200円(本体52,000円)
綿75% 麻25%
巾:1尺3分(約39cm)
長さ:3丈3尺(約12,5m)
・
透け感のある紗紬の生地に型染の帯です。
経緯のところどころに節糸を配した
味わいのある生地を使っています。
「いろはにほへと」の文字と角通しを市松に配した
小粋な柄です。
芯を入れてお仕立てします。
透けないお単衣から夏のおしゃれ着にお使いいただけます。
特別価格にさせていただきました。
紗紬型染帯(帯芯&仕立て代別):108,900円(本体99,000円)⇒54,450円(本体49,500円)
絹100%
・
*ご注文、お問合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの綿麻紅梅小紋、紗紬型染帯はonlineshopからもご注文いただけます。





(コーディネート&撮影・スタッフS原)
=================================================
◇都合により5月から営業時間を変更いたしました
現在:9時半~18時半
↓ ↓
5月より:10時半~18時
*時間外もご予約いただけましたら対応させていただきます。
お気軽にご連絡、ご相談くださいませ。
定休日は今まで通り、日・月・祝日です。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
==============================================
◎5月展示会のお知らせ
迷いに迷いましたが高松のお店での展示会を催すことにいたしました。
とき:5月14日(金)~17日(月)
ところ:弊店展示場
高松市天神前8-23 馬場呉服店
紬を中心におしゃれ着としてお召いただけるものをご紹介いたします。
帯締、帯揚は全て10%offにさせていただきます。
■特別企画
「久呂田明巧の染帯と着物」
それに合わせて江戸小紋もたくさん揃います。
コロナ対策をしつつお待ち申し上げております。
帯は特別価格にさせていただきました。
・
新潟県小千谷市の片貝町で江戸時代より続く
紺仁工房で生産している綿麻紅梅織物です。
越後型型染で染めた後染め着尺です。
グレー濃淡の涼やかな柄です。
初から夏に綿麻小紋として、ゆかたとして
お召いただけます。
お家でお手入れ出来ます。
綿麻紅梅小紋(反物価格):57,200円(本体52,000円)
綿75% 麻25%
巾:1尺3分(約39cm)
長さ:3丈3尺(約12,5m)
・
透け感のある紗紬の生地に型染の帯です。
経緯のところどころに節糸を配した
味わいのある生地を使っています。
「いろはにほへと」の文字と角通しを市松に配した
小粋な柄です。
芯を入れてお仕立てします。
透けないお単衣から夏のおしゃれ着にお使いいただけます。
特別価格にさせていただきました。
紗紬型染帯(帯芯&仕立て代別):108,900円(本体99,000円)⇒54,450円(本体49,500円)
絹100%
・
*ご注文、お問合せはパソコンは左バー、スマホはプロフィールの「オーナーへメッセージ」から。
お電話でも承ります。お気軽にご連絡くださいませ(087-833-3960)
こちらの綿麻紅梅小紋、紗紬型染帯はonlineshopからもご注文いただけます。





(コーディネート&撮影・スタッフS原)
=================================================
◇都合により5月から営業時間を変更いたしました
現在:9時半~18時半
↓ ↓
5月より:10時半~18時
*時間外もご予約いただけましたら対応させていただきます。
お気軽にご連絡、ご相談くださいませ。
定休日は今まで通り、日・月・祝日です。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
==============================================
◎5月展示会のお知らせ
迷いに迷いましたが高松のお店での展示会を催すことにいたしました。
とき:5月14日(金)~17日(月)
ところ:弊店展示場
高松市天神前8-23 馬場呉服店
紬を中心におしゃれ着としてお召いただけるものをご紹介いたします。
帯締、帯揚は全て10%offにさせていただきます。
■特別企画
「久呂田明巧の染帯と着物」
それに合わせて江戸小紋もたくさん揃います。
コロナ対策をしつつお待ち申し上げております。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。