2021年12月08日
12月10日からの高松展(いろいろご紹介①)
12月10日(金)からの高松展に向けて準備を進めております。
一部ですがご紹介いたします。
↓ 勝山さと子さんの帯や着物、コート地も届きました♪

↓ 下井紬と丹波布八寸帯

↓ 士乎路紬と野口さんの染帯

↓ 十日町紬と凛さんの帯。凛さんの帯は半巾帯と名古屋帯、たくさん届いております♪

<お知らせ>
12月10日より高松にて展示会をいたします。
カジュアルから正装まで取りそろえて皆様のお越しをお待ち申し上げます。
時:12月10日(金)~13日(月)*会期中無休
ところ:弊店展示場
高松市天神前8-23 馬場呉服店
◆特別企画「摺型友禅 多ち花」
摺型友禅とは、型紙を用いて友禅染を施す染色技法です。
同色でも何枚も型を分け、染重ねることで独特の奥行きのある表現をお可能にします。
訪問着、振袖、付け下げ、小紋、羽織、コート、名古屋帯、ショールなどをご覧いただきます。
◆龍村美術織物の袱紗、数寄屋袋、バッグなどが揃います。
来年の干支にちなんだ柄もございます。
◆bisouさんの水牛の角を彫刻した帯留やブローチをご紹介いたします。
◇一部特別価格にいたします。
期間中に限り帯締、帯揚げは全て1割引きにさせていただきます。
一部ですがご紹介いたします。
↓ 勝山さと子さんの帯や着物、コート地も届きました♪

↓ 下井紬と丹波布八寸帯

↓ 士乎路紬と野口さんの染帯

↓ 十日町紬と凛さんの帯。凛さんの帯は半巾帯と名古屋帯、たくさん届いております♪

<お知らせ>
12月10日より高松にて展示会をいたします。
カジュアルから正装まで取りそろえて皆様のお越しをお待ち申し上げます。
時:12月10日(金)~13日(月)*会期中無休
ところ:弊店展示場
高松市天神前8-23 馬場呉服店
◆特別企画「摺型友禅 多ち花」
摺型友禅とは、型紙を用いて友禅染を施す染色技法です。
同色でも何枚も型を分け、染重ねることで独特の奥行きのある表現をお可能にします。
訪問着、振袖、付け下げ、小紋、羽織、コート、名古屋帯、ショールなどをご覧いただきます。
◆龍村美術織物の袱紗、数寄屋袋、バッグなどが揃います。
来年の干支にちなんだ柄もございます。
◆bisouさんの水牛の角を彫刻した帯留やブローチをご紹介いたします。
◇一部特別価格にいたします。
期間中に限り帯締、帯揚げは全て1割引きにさせていただきます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。