2011年03月15日
保多織&織半幅帯
日々報道されるテレビを見るにつけ、何も出来ない無力を感じてしまいます。
孤立されている方たちが一刻も早く安全なところに避難出来ますよう・・
また足りない物資が一時も早くみなさんの手に届きますよう・・
東京近辺も計画停電ということで通勤の足を奪われたり
スーパーでも買い占める方があったり、混乱しているようです・・
早く落ち着いた生活に戻ることが出来ますよう祈るばかりです。
ところで節電のチェーンメール、みなさんはもうご存じと思いますが
くれぐれもお気をつけくださいね。決して広めないよう。
(私も日曜日の朝、友人に転送してしまいました・・・
携帯が大切な連絡手段である今、それが何を意味するか気づくべきでしたのに・・・
冷静な判断をしてくれた友人に感謝!)
このような事態の中でブログを今、どのように続けて行こうか迷いがありましたが
「普段通り生活し、被災地以外の経済が落ち込まないようにすることも必要・・」
とある方が書かれてあるのを読み、
お世話になっている東京近郊のお客様は、大変な中、
「楽しみにしているのでたくさん載せてくださいね」というお声をかけてくださり、
力をいただきました。
今日から平常通り、更新してまいりますのでよろしくお願いいたします。
こちらは保多織(薄地柄M)と綿の織半幅帯のコーディネートです。
下画像は和洋兼用のニットカーディガンを合わせてみました。
保多織薄地はこちら
織半幅帯(H-132)はこちら


孤立されている方たちが一刻も早く安全なところに避難出来ますよう・・
また足りない物資が一時も早くみなさんの手に届きますよう・・
東京近辺も計画停電ということで通勤の足を奪われたり
スーパーでも買い占める方があったり、混乱しているようです・・
早く落ち着いた生活に戻ることが出来ますよう祈るばかりです。
ところで節電のチェーンメール、みなさんはもうご存じと思いますが
くれぐれもお気をつけくださいね。決して広めないよう。
(私も日曜日の朝、友人に転送してしまいました・・・
携帯が大切な連絡手段である今、それが何を意味するか気づくべきでしたのに・・・
冷静な判断をしてくれた友人に感謝!)
このような事態の中でブログを今、どのように続けて行こうか迷いがありましたが
「普段通り生活し、被災地以外の経済が落ち込まないようにすることも必要・・」
とある方が書かれてあるのを読み、
お世話になっている東京近郊のお客様は、大変な中、
「楽しみにしているのでたくさん載せてくださいね」というお声をかけてくださり、
力をいただきました。
今日から平常通り、更新してまいりますのでよろしくお願いいたします。
こちらは保多織(薄地柄M)と綿の織半幅帯のコーディネートです。
下画像は和洋兼用のニットカーディガンを合わせてみました。
保多織薄地はこちら
織半幅帯(H-132)はこちら


Posted by tomida at 11:59│Comments(2)
│コーディネート
この記事へのコメント
こんにちは、はなともうします。
羽織を着ているボディーが持っているバッグの大きさ、全体の画像、色味、お値段、柄の文様の名前が知りたいです。
お手数ですが、教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
羽織を着ているボディーが持っているバッグの大きさ、全体の画像、色味、お値段、柄の文様の名前が知りたいです。
お手数ですが、教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by ☆はな☆ at 2011年03月16日 09:11
はなさま:
バッグへのお問い合わせありがとうございます。
バッグだけの画像を撮ってこちらでご紹介いたしますね。
少しお待ちくださいませ。
バッグへのお問い合わせありがとうございます。
バッグだけの画像を撮ってこちらでご紹介いたしますね。
少しお待ちくださいませ。
Posted by tomida at 2011年03月16日 10:19