2011年04月02日
トンボすかし織着尺
これからの季節にぴったりの着物です。
画像ではわかりにくいと思いますが
トンボ柄のすかし織のある縞柄着物。
5月中旬から7月いっぱい。
そして9月から10月初旬までくらい・・・
もちろん地域やそのときの気候に合わせて臨機応変に・・!
昨年の秋はホントに暑かったですよね。
トンボは前にしか進まない、決して後へ下がらないことから
勇猛果敢で勝負強い虫として「勝虫」と呼ばれ、縁起のいい虫として
戦国時代には武士の武具や衣服にもよく使われた柄です。
単衣の着物や羽織にされても素敵です。
絹100%
トンボ柄すかし織縞着尺(反物価格):59,000円
↓ どの画像もクリックすると大きくなります



画像ではわかりにくいと思いますが
トンボ柄のすかし織のある縞柄着物。
5月中旬から7月いっぱい。
そして9月から10月初旬までくらい・・・
もちろん地域やそのときの気候に合わせて臨機応変に・・!
昨年の秋はホントに暑かったですよね。
トンボは前にしか進まない、決して後へ下がらないことから
勇猛果敢で勝負強い虫として「勝虫」と呼ばれ、縁起のいい虫として
戦国時代には武士の武具や衣服にもよく使われた柄です。
単衣の着物や羽織にされても素敵です。
絹100%
トンボ柄すかし織縞着尺(反物価格):59,000円
↓ どの画像もクリックすると大きくなります



Posted by tomida at 11:26│Comments(0)
│着物