2011年05月26日

花の贈り物2

引き続きFさんからいただいたお花のご紹介です。

上からベル鉄線(八重山の帯と共に)、

クロタネソウ(備前の壺に入れて店頭に)、

まだ画像おご紹介出来ていないものにカシワバアジサイ、

スカビオーサの仲間?かなと思えるものも。

間違っていたら教えてくださいね。→Fさん

どれもほんとに素敵なのですが咲かせるまでが大変ですよね・・

本当にありがとうございました・・!

花の贈り物2

↓ どの画像もクリックすると大きくなります

花の贈り物2

花の贈り物2

花の贈り物2



同じカテゴリー(お客様からのお便り)の記事画像
阿波しじらを二部式着物に♪
「きものを着たらどこへでも」
京都で「こどもきものてん」
丹波篠山ブックカフェ&ギャラリー「葫楠堂」オープン♪
お雛様とワンちゃん♪
作家さんからの年賀状
同じカテゴリー(お客様からのお便り)の記事
 阿波しじらを二部式着物に♪ (2021-09-11 11:00)
 「きものを着たらどこへでも」 (2021-04-14 15:49)
 京都で「こどもきものてん」 (2016-12-05 10:00)
 丹波篠山ブックカフェ&ギャラリー「葫楠堂」オープン♪ (2016-09-08 11:00)
 お雛様とワンちゃん♪ (2014-03-11 14:00)
 作家さんからの年賀状 (2014-01-28 14:00)

この記事へのコメント
素敵な八重山の帯の横に、備前の筒花瓶に赤紫のクレマチス(マダム ジュリア コレボン)を上手く生けられて素晴らしいですね!
色彩的にマッチしていると思います。
青い花はニゲラです。
綺麗に生けて頂きまして有難うございます。
Posted by kazz at 2011年05月26日 20:39
kazzさま:

こちらにもコメントありがとうございます♪

ベル鉄線ではなくでクレマチスのマダム ジュリア コレボンなのですね。
どちらも鉄線の仲間?ですよね。

鉄線にもいろいろ種類があってどれも素敵ですね。

ニゲラとクロタネソウは違う種類になりますか?
同じものかと思っておりました(汗)

和名と洋名があるので
詳しくない私はよくわからなくなります(汗)
Posted by tomida at 2011年05月27日 10:40
ニゲラに和名があるとは知りませんでした。
Posted by kazz at 2011年05月27日 14:12
kazzさま:

鉄線=クレマチスでもないようですね。

それにしても
色、形、きれいなクレマチスですね。
名前がまた素敵♪
Posted by tomida at 2011年05月27日 15:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花の贈り物2
    コメント(4)