2011年07月07日
綿麻縮&三橋工房半幅帯
先にご紹介いたしました綿麻縮に
三橋工房さんの型絵染半幅帯を合わせてみました。
帯はリバーシブルですので片方の柄は追ってご紹介いたします。
ちょっとメリハリのないコーディネートになりましたので
帯留をいろいろ合わせてみました。
帯留につきましてはこちらをご覧くださいませ。
小千谷綿麻縮(反物価格):お買い上げいただきました。ありがとうございました。
三橋工房半幅帯:お買い上げいただきました。ありがとうございました。
三分紐:2,000円
*どの画像もクリックすると大きくなります
↓ キルン帯留 5,250円

↓ ガラス帯留 4,200円

↓ ガラス帯留 3,570円

↓ ガラス帯留 3,360円

↓ シルバー帯留・・・アートクレイシルバー教室のサンプルです

三橋工房さんの型絵染半幅帯を合わせてみました。
帯はリバーシブルですので片方の柄は追ってご紹介いたします。
ちょっとメリハリのないコーディネートになりましたので
帯留をいろいろ合わせてみました。
帯留につきましてはこちらをご覧くださいませ。
小千谷綿麻縮(反物価格):お買い上げいただきました。ありがとうございました。
三橋工房半幅帯:お買い上げいただきました。ありがとうございました。
三分紐:2,000円
*どの画像もクリックすると大きくなります
↓ キルン帯留 5,250円

↓ ガラス帯留 4,200円

↓ ガラス帯留 3,570円

↓ ガラス帯留 3,360円

↓ シルバー帯留・・・アートクレイシルバー教室のサンプルです

Posted by tomida at 09:00│Comments(2)
│コーディネート
この記事へのコメント
なんて爽やかな!
近づいたらミントの香りがしそうな(笑)
どれも好みですが
私は1番上と1番下が好きです(^^)
近づいたらミントの香りがしそうな(笑)
どれも好みですが
私は1番上と1番下が好きです(^^)
Posted by スミ at 2011年07月07日 11:16
スミさま:
さわやかすぎてどうだろうと思いながら更新してみましたので
コメントいただけて嬉しいです♪
白の帯締で思いっきりさわやかにするのも
きっぱりとしていいかも?
さわやかすぎてどうだろうと思いながら更新してみましたので
コメントいただけて嬉しいです♪
白の帯締で思いっきりさわやかにするのも
きっぱりとしていいかも?
Posted by tomida at 2011年07月07日 12:06