2011年08月30日
本塩沢&綿バティック帯
新潟県塩沢町で織られているさらりとした風合いの
やまだ織本塩沢に
インドネシアの綿バティック生地で仕立てた帯を合わせてみました。
本塩沢は強撚糸を使っておりますので
やわらかものと紬糸を使った紬との間の感覚です。
しゃり感があり単衣に最適です。
もちろん袷にも。
本塩沢(反物価格):105,000円(絹100%)
綿バティック名古屋帯(仕立て上がり):35,700円(1本のみ)
房なし帯締:7,800円
しののめ無地帯揚:5,550円
↓ どの画像もクリックすると大きくなります





↓ 織歴35年の方が織られたものです。写真付

やまだ織本塩沢に
インドネシアの綿バティック生地で仕立てた帯を合わせてみました。
本塩沢は強撚糸を使っておりますので
やわらかものと紬糸を使った紬との間の感覚です。
しゃり感があり単衣に最適です。
もちろん袷にも。
本塩沢(反物価格):105,000円(絹100%)
綿バティック名古屋帯(仕立て上がり):35,700円(1本のみ)
房なし帯締:7,800円
しののめ無地帯揚:5,550円
↓ どの画像もクリックすると大きくなります





↓ 織歴35年の方が織られたものです。写真付

Posted by tomida at 09:30│Comments(0)
│コーディネート