2011年11月12日

保多織着物に鹿の角の帯留

何かとお世話になっているお客様が
保多織の着物でご来店くださいました!

帯留は近くの山で落ちていた鹿の角を
ご主人が手を加えて作られたという帯留!!

生え換わるときに落ちた角なのでしょうね。

鹿に遭遇したことはないそうなのですが・・
奥様のご趣味に協力して作ってくださるご主人さま・・
いいですね~♪

保多織着物に鹿の角の帯留

保多織着物に鹿の角の帯留



帯留ばかりに気をとられておりましたら
帯もいろんな楽器を演奏している楽しい柄でした!

保多織着物に鹿の角の帯留



同じカテゴリー(きものスナップ)の記事画像
2月下旬のお客様きものスナップ①
2月中旬のお客様きものスナップ②
2月中旬のお客様きものスナップ①
2月上旬のお客様きものスナップ②
2月上旬のお客様きものスナップ①
1月下旬のお客様きものスナップ④
同じカテゴリー(きものスナップ)の記事
 2月下旬のお客様きものスナップ① (2025-04-04 14:34)
 2月中旬のお客様きものスナップ② (2025-03-30 10:00)
 2月中旬のお客様きものスナップ① (2025-03-29 10:00)
 2月上旬のお客様きものスナップ② (2025-03-27 16:30)
 2月上旬のお客様きものスナップ① (2025-03-22 14:42)
 1月下旬のお客様きものスナップ④ (2025-03-18 19:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
保多織着物に鹿の角の帯留
    コメント(0)