2012年02月26日
久留米絣&飯田八寸帯
市松柄の久留米絣に
信州飯田で手織りされた無地八寸帯を合わせてみました。
帯留はガラスとボタドリと2種類使ってみました。
久留米絣(反物価格):28,350円 綿100%
信州飯田手織無地八寸帯(仕立て代別):67,000円 絹100%
ガラス帯留:3,465円・・・くわしくはこちらをご覧くださいませ。
ボタドリ帯留:2,100円・・・こちらをご覧くださいませ。
三分紐:2,500円
縮緬無地帯揚:5,550円
↓ どちらの画像もクリックすると大きくなります


信州飯田で手織りされた無地八寸帯を合わせてみました。
帯留はガラスとボタドリと2種類使ってみました。
久留米絣(反物価格):28,350円 綿100%
信州飯田手織無地八寸帯(仕立て代別):67,000円 絹100%
ガラス帯留:3,465円・・・くわしくはこちらをご覧くださいませ。
ボタドリ帯留:2,100円・・・こちらをご覧くださいませ。
三分紐:2,500円
縮緬無地帯揚:5,550円
↓ どちらの画像もクリックすると大きくなります


Posted by tomida at 12:00│Comments(0)
│コーディネート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。