ショッピング・販売・お店
|
香川県全域
新規登録
|
ログイン
あしたさぬき記事検索⇒
きょうは着物で
webshop「kimono gallery晏」実店舗「馬場呉服店」の新着情報や展示会情報などお伝えしてまいります。
2012年09月17日
インド綿のあずま袋&風呂敷ハンドル
インド綿生地で仕立てたあずま袋(裏を付けて袷にしました)に
風呂敷ハンドルを使ってみました。
東京展の荷物の発送が完了!
とりあえずほっとしております♪
タグ :
あずま袋
風呂敷ハンドル
kimono gallery晏
馬場呉服店
Tweet
同じカテゴリー(
小物
)の記事画像
同じカテゴリー(
小物
)の記事
小千谷縮&麻染帯&
(2025-04-04 17:00)
絽色無地&絽染帯&
(2025-04-03 18:00)
2月中旬のお客様きものスナップ②
(2025-03-30 10:00)
久留米絣&刺繍名古屋帯&
(2025-03-29 18:14)
2月中旬のお客様きものスナップ①
(2025-03-29 10:00)
長井紬&縮緬染帯(ベージュ地・藤)&
(2025-03-28 17:37)
Posted by tomida at 17:12│
Comments(0)
│
小物
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
プロフィール
tomida
webshop『kimono gallery晏』
実店舗『馬場呉服店』
香川県高松市天神前8番23号
087-833-3960 www.kimono-an.com
営業時間:午前10時半~午後6時
定休日:日曜・月曜・祝日
(下カレンダーにてご確認お願いいたします)
*オーナーへメッセージよりお問い合わせ、ご注文承ります。
最近の記事
小千谷縮&麻染帯&
(4/4)
2月下旬のお客様きものスナップ①
(4/4)
絽色無地&絽染帯&
(4/3)
2月中旬のお客様きものスナップ②
(3/30)
久留米絣&刺繍名古屋帯&
(3/29)
2月中旬のお客様きものスナップ①
(3/29)
長井紬&縮緬染帯(ベージュ地・藤)&
(3/28)
2月上旬のお客様きものスナップ②
(3/27)
保多織(薄地格子⑤)&オリジナル名古屋帯(ミナペルホネンlight berry×保多織)&
(3/22)
2月上旬のお客様きものスナップ①
(3/22)
保多織(薄地格子①)&オリジナル名古屋帯(ミナペルホネンlight berry×保多織)
(3/21)
1月下旬のお客様きものスナップ④
(3/18)
片貝木綿着尺&半幅帯(首里花織)
(3/15)
1月下旬のお客様きものスナップ③
(3/13)
久留米絣&オリジナル名古屋帯(綿バティック×久留米もめん)&
(3/12)
1月下旬のお客様きものスナップ②
(3/11)
第30回ゾンタチャリティバザーのお知らせ②~小物の割引について
(3/11)
第30回ゾンタチャリティーバザーのお知らせ
(3/5)
1月下旬のお客様きものスナップ①
(3/4)
片貝木綿着尺&半幅帯&
(3/1)
1月中旬のお客様きものスナップ④
(2/28)
仕立て上がりシルクコート(バチ衿)
(2/28)
1月中旬のお客様きものスナップ③
(2/27)
本日の営業時間
(2/27)
仕立て上がりウールコート(バチ衿)
(2/26)
1月中旬のお客様きものスナップ②
(2/25)
1月中旬のお客様きものスナップ①
(2/19)
久米島紬&紅型帯&
(2/18)
1月初旬のお客様きものスナップ
(2/13)
12月下旬のお客様きものスナップ③
(2/8)
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
オーナーへメッセージ
カテゴリ
帯
(1470)
お知らせ
(426)
小物
(1253)
着物
(1521)
襦袢
(54)
コーディネート
(1746)
きものスナップ
(1529)
着付け教室
(8)
シャンソン
(45)
能楽
(19)
ジャズ
(9)
お客様からのお便り
(56)
保多織
(143)
店内
(101)
展示会
(613)
その他
(12)
グルメ
(4)
講座
(13)
アンケート
(1)
コート
(26)
過去記事
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 30人
お気に入り
民芸福田
DANGO3兄妹
別府葉子公式ブログ~葉子通信
kimono gallery晏
アクセスカウンタ
あしたさぬきインフォ
最近のコメント
tomida / お着物でご旅行に♪
YY / お着物でご旅行に♪
tomida / 絽鮫小紋に甲斐凡子さんの帯で♪
カピパラ / 絽鮫小紋に甲斐凡子さんの帯で♪
tomida / 竺仙べんがら染小紋&帯(小・・・
竺仙べんがら染小紋 / 竺仙べんがら染小紋&帯(小・・・
tomida / 竺仙奥州絣ゆかた&麻八寸帯
P子 / 竺仙奥州絣ゆかた&麻八寸帯
ブログ内検索
RSS1.0
RSS2.0
QRコード
インド綿のあずま袋&風呂敷ハンドル
コメント(
0
)