2013年07月08日

絹紅梅&麻八寸帯

江戸染の老舗、三勝さんの絹紅梅(絹50%綿50%)に

麻八寸帯を合わせてみました。

絹紅梅は夏着物として襦袢と合わせてお召しください。

麻八寸帯は芯を入れずにお仕立てします。

水草のような柄ですので春から晩夏までお使いいただけます。

透けない麻ですので時期長くお使いいただけます。

ゆかたフェアは7月11日までです。

ぜひお出かけくださいませ♪

*クリックすると大きくなります

麻八寸帯(仕立て代別):31,500円

絹紅梅&麻八寸帯

絹紅梅&麻八寸帯



同じカテゴリー(展示会)の記事画像
2024京都展きものスナップ②
高松展きものスナップ③
高松展きものスナップ②
高松展きものスナップ①
2024京都展御礼
高松展御礼~京都展ご案内
同じカテゴリー(展示会)の記事
 2024京都展きものスナップ② (2024-05-16 10:00)
 高松展きものスナップ③ (2024-04-17 18:51)
 高松展きものスナップ② (2024-04-13 19:04)
 高松展きものスナップ① (2024-04-11 20:59)
 2024京都展御礼 (2024-03-22 17:16)
 お詫び~2024京都展日程 (2024-03-05 18:39)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
絹紅梅&麻八寸帯
    コメント(0)