2013年07月22日
綿麻縮&綿名古屋帯
綿麻縮に綿生地で仕立てた名古屋帯を合わせてみました。
綿麻縮は新潟県で織られたものです。
横段の柄ですがお仕立ての際には段をずらして柄合わせしますので
とてもおしゃれな雰囲気に仕立てあがります。
帯は綿生地を仕立てたものですので
通年お使いいただけます。
帯留も透けませんので同じく通年お使いいただけます。
綿麻縮(反物価格):48,300円
経糸:綿100% 緯糸:綿75% 麻25%
綿名古屋帯(仕立て上がり):15,750円
*同じ生地の半幅帯:9,450円
変わり生地帯揚:9,000円
ガラス帯留:3,150円
三分紐:4,800円
*どの画像もクリックすると大きくなります



綿麻縮は新潟県で織られたものです。
横段の柄ですがお仕立ての際には段をずらして柄合わせしますので
とてもおしゃれな雰囲気に仕立てあがります。
帯は綿生地を仕立てたものですので
通年お使いいただけます。
帯留も透けませんので同じく通年お使いいただけます。
綿麻縮(反物価格):48,300円
経糸:綿100% 緯糸:綿75% 麻25%
綿名古屋帯(仕立て上がり):15,750円
*同じ生地の半幅帯:9,450円
変わり生地帯揚:9,000円
ガラス帯留:3,150円
三分紐:4,800円
*どの画像もクリックすると大きくなります



Posted by tomida at 15:46│Comments(0)
│コーディネート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。