2014年06月23日

綿麻夏着尺&麻無地名古屋帯

先にコーディネートでご紹介しました

綿麻夏着尺に、今日は麻無地名古屋帯を合わせてみました。

こちらの帯も先日越後片貝の綿麻着尺に合わせたものです。

それぞれのコーディネートをお楽しみくださいませ。

綿麻夏着尺(反物価格):41,800円+税
  綿75%麻25%

麻無地名古屋帯(仕立て上がり):27,000円+税
  オリジナルで染めていただいた麻生地で仕立てました

帯揚:9,500円+税
 こちらで使っているものと同じです。

撚房夏帯〆:12,000円+税

↓ 画像をクリックすると大きくなります

綿麻夏着尺&麻無地名古屋帯




同じカテゴリー(コーディネート)の記事画像
雪花絞着尺&半幅帯(首里道屯織・薄ピンク系)
小千谷綿麻縮着尺&麻染帯(萩)&
小千谷縮&麻染帯&
4月中旬のお客様きものスナップ
近江綿麻縮&麻八寸帯(光琳蝶)&
夏大島&麻染帯(芭蕉)&
同じカテゴリー(コーディネート)の記事
 雪花絞着尺&半幅帯(首里道屯織・薄ピンク系) (2025-05-16 16:25)
 小千谷綿麻縮着尺&麻染帯(萩)& (2025-05-10 18:27)
 小千谷縮&麻染帯& (2025-05-09 16:02)
 4月中旬のお客様きものスナップ (2025-05-08 10:00)
 近江綿麻縮&麻八寸帯(光琳蝶)& (2025-05-07 14:04)
 夏大島&麻染帯(芭蕉)& (2025-05-02 17:38)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
綿麻夏着尺&麻無地名古屋帯
    コメント(0)