2014年06月28日
綿絽ゆかた&紅型半幅帯
竺仙さんの綿絽ゆかたに
沖縄、知念工房の麻地紅型半幅帯を合わせてみました。
半幅帯の柄は中央とたれの二カ所。
裏は無地です。
麻地ですが通年お使いいただけます。
綿絽ゆかたは明るめの紺地がさわやかです。
襦袢と合わせて夏着物としてもお召しいただけるかと思います。
綿絽ゆかた(反物価格):33,000円+税
知念工房麻地紅型半幅帯:37,000円+税
↓ どちらの画像もクリックすると大きくなります


沖縄、知念工房の麻地紅型半幅帯を合わせてみました。
半幅帯の柄は中央とたれの二カ所。
裏は無地です。
麻地ですが通年お使いいただけます。
綿絽ゆかたは明るめの紺地がさわやかです。
襦袢と合わせて夏着物としてもお召しいただけるかと思います。
綿絽ゆかた(反物価格):33,000円+税
知念工房麻地紅型半幅帯:37,000円+税
↓ どちらの画像もクリックすると大きくなります


Posted by tomida at 11:29│Comments(0)
│コーディネート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。