2014年10月08日
付け下げや小紋も・・
東京展にはこんな小紋や付け下げも持ってまいります。
*どの画像もクリックすると大きくなります
↓ さりげなく大きな市松模様(遠目無地調)の小紋に合わせているのは
仁平幸春さんに染めていただいた梨地染帯です。
墨色地でとってもおしゃれです!
仁平さんの染は他にも東京展でご覧いただけます。

↓ 画像は上前ですが、柄はこれだけ。
とても上品な箔使いです。
帯は袋帯を合わせてみましたが染帯や織九寸帯など
もっとカジュアルな帯を合わせることも出来る雰囲気の付け下げです。
帯の格によって幅広くお召しいただけるお着物です♪

↓ 着物はもちろんコートや羽織にも素敵です♪

*どの画像もクリックすると大きくなります
↓ さりげなく大きな市松模様(遠目無地調)の小紋に合わせているのは
仁平幸春さんに染めていただいた梨地染帯です。
墨色地でとってもおしゃれです!
仁平さんの染は他にも東京展でご覧いただけます。

↓ 画像は上前ですが、柄はこれだけ。
とても上品な箔使いです。
帯は袋帯を合わせてみましたが染帯や織九寸帯など
もっとカジュアルな帯を合わせることも出来る雰囲気の付け下げです。
帯の格によって幅広くお召しいただけるお着物です♪

↓ 着物はもちろんコートや羽織にも素敵です♪

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |