2017年09月01日
ウール&リバーシブル名古屋帯
縞柄のウール着物に
インド綿更紗と保多織生地のリバーシブル名古屋帯を合わせてみました。
ウールは単衣にお仕立てしますが袷の時期もお召いただけます。
新着の斜め暈しの帯揚げ、無地の三分紐、あかしさんのガラス帯留を合わせてみました。
保多織につきましてはこちらをご覧くださいませ。
ウール(反物価格):26,000円+税
毛96,6% ナイロン3,4%
リバーシブル名古屋帯(仕立て上がり):お買い上げいただきました
インド綿更紗×保多織無地20(綿100%)
斜め暈し帯揚:12,000円+税
絹100%
三分紐:2,000円+税
絹100%
ガラス帯留:3,200円+税
通年お使いいただけます



インド綿更紗と保多織生地のリバーシブル名古屋帯を合わせてみました。
ウールは単衣にお仕立てしますが袷の時期もお召いただけます。
新着の斜め暈しの帯揚げ、無地の三分紐、あかしさんのガラス帯留を合わせてみました。
保多織につきましてはこちらをご覧くださいませ。
ウール(反物価格):26,000円+税
毛96,6% ナイロン3,4%
リバーシブル名古屋帯(仕立て上がり):お買い上げいただきました
インド綿更紗×保多織無地20(綿100%)
斜め暈し帯揚:12,000円+税
絹100%
三分紐:2,000円+税
絹100%
ガラス帯留:3,200円+税
通年お使いいただけます


