2017年09月15日
重陽の節句も暑い日でした
皆さんそれぞれランチをされた後に
お立ちよりくださり、偶然一緒に♪
おひとりは、「没後45年 鏑木清方展」に行って来られたとのこと。
10月8日は和装だと無料になるそうです!
その他、ミニコンサートやワークショップなど、楽しい催しがいろいろ予定されています。
10月8日はぜひ行きたいですね~。
みなさん、いかがですか?

↓ 竺仙さんの帯の色がとってもきれいでした。
この日も30度越え!なので小千谷縮を着られたそうです(^^)v
帯留はあかしさんに色を指定して作っていただいたもの♡


↓ 重陽の節句でしたので菊の柄の帯留で♪帯の柄も秋の風情♡
襦袢のお色がきれいでした♪お着物は阿波しじら♪


↓ 葡萄の柄の絹紅梅に葡萄唐草の帯!
色麻襦袢でしたので透け感も気にならず、9月も大丈夫ですね♪
合わせたかった組み合わせ、帯締もばっちりで素敵でした♡


お立ちよりくださり、偶然一緒に♪
おひとりは、「没後45年 鏑木清方展」に行って来られたとのこと。
10月8日は和装だと無料になるそうです!
その他、ミニコンサートやワークショップなど、楽しい催しがいろいろ予定されています。
10月8日はぜひ行きたいですね~。
みなさん、いかがですか?

↓ 竺仙さんの帯の色がとってもきれいでした。
この日も30度越え!なので小千谷縮を着られたそうです(^^)v
帯留はあかしさんに色を指定して作っていただいたもの♡


↓ 重陽の節句でしたので菊の柄の帯留で♪帯の柄も秋の風情♡
襦袢のお色がきれいでした♪お着物は阿波しじら♪


↓ 葡萄の柄の絹紅梅に葡萄唐草の帯!
色麻襦袢でしたので透け感も気にならず、9月も大丈夫ですね♪
合わせたかった組み合わせ、帯締もばっちりで素敵でした♡

