2019年02月06日

草木染無地紬&リバーシブル名古屋帯

信州飯田の廣瀬草木染織工芸さんの無地紬に

インドネシアのバティックと久留米絣無地で仕立てました、

オリジナルリバーシブル名古屋帯を合わせてみました。

廣瀬草木染織工芸さんの紬は100%草木染です。

経糸を渋木、緯糸を梅で染めた糸で織られたものです。

軽く、少し光沢のある風合いは帯によっていろいろなシーンで

お召いただけそうです。

2月22日から25日の高松展ではその他各地の紬もご覧いただけます。

ぜひ手に取ってご覧くださいませ。

帯の無地側は追ってコーディネートでご覧いただきます。

■如月のよそおい展

とき:2月22日(金)~25日(月)

ところ:弊店展示場

http://www.kimono-an.com/



草木染無地紬(反物価格):160,000円+税
  
リバーシブル名古屋帯(仕立て上がり):68,000円+税
  バティック×久留米絣

しののめ無地帯揚:6,200円+税

三分紐:4,500円+税




  


Posted by tomida at 15:20Comments(0)小物着物コーディネート